この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

1/18 竹林から昇る太陽

常中坂の途中に、竹林があります。
朝7時10分、その間から太陽が昇ります。

朝部の子どもたちがその間を登校してきます。


画像1 画像1

1/18 朝のO先生

O先生は、毎朝正門で子どもたちにあいさつをしてくれます。
部活前の短い間ですが、ありがたい。

暑い日も寒い日も。
雨の日も風の日も。
画像1 画像1

1/18 生徒会、がんばってます!

金曜日は生徒会役員全員で朝のあいさつを行っています。

寒い中、ご苦労さん。
そしてありがとう!

大きな活動ではないが、立派な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 1年 職業講話

本日6限に職業講話がありました。

6つの部屋に分かれて、講師の方の話を聞きました。

1枚目。窯業(ようぎょう)について。
実際に焼き物の作り方を実演されていました。型に泥を入れ、固めていました。
数時間後の物を開けると、招き猫が出てきました。
これに薬や色を塗り焼くそうです。
個人的に興味深かったのは、焼き物は最後まで分からないということです。
木工作品などは、終わりに近づくと完成です。しかし、焼き物は釜から出した後、失敗する可能性もあり、大変だと語られていました。


2枚目。美容師について。
社会人として大事なことは、「明・元・素(めいげんそ)」であると語られていました。明るさ、元気良さ、素直の3つです。


3枚目。看護師について。
看護をする上で大切にしていることを、「あたりまえ」という詩を通して語られていました。なくなって気付くあたりまえのありがたさを実感しながら看護をすることが大切です。
また、「今まで最も心に残っていることは何ですか」という質問に対して、「患者とベッドのまま花見に出かけたことです」と答えられていました。患者さんに寄り添う姿をありのまま語ってくださいました。

講師の先生方、貴重な話を本当にありがとうございました。(う)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 インフルエンザ情報

<インフルによる欠席者>
1年 3名
2年 2名
3年 1名

バイキンまんに負けるな!
アンパンまんのように強くなれ!

引き続き予防に心がけてください。
画像1 画像1

1/17 国際平和ポスター作品展

市民文化会館で「国際平和ポスター作品展」が開かれています。
かがやき展や書写作品展のすぐ隣で展示してあります。
一緒に鑑賞することができます。

写真は2枚とも常滑中1年生の生徒作品です。
上手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 常滑市小中学校 書写作品展

常滑市小中学校書写作品展を開催しています。
小1から中3までの力作が展示してあります。

常中からもたくさんの作品を出品しています。
写真は2年生の特選作品です。
素晴らしい字です。

ぜひ来てください。

〇期日 1月17日(木)〜25日(金)
〇時間 9:00〜19:00
〇会場 常滑市民文化会館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 特別支援学級作品展「かがやき展」

平成30年度 常滑市特別支援学級作品展「かがやき展」が開催されています。
市内13校の特別支援学級の子どもたちの力作がそろっています。

常滑中からも、文化祭で展示した「つまようじアート」を始め、多くの作品を展示しました。
下記の日程で行っていますので、ぜひぜひ足をお運びください。

〇期間 1月17日(木)〜25日(金)
〇時間 9:00〜19:00
〇会場 常滑市民文化会館 第2展示室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 長距離走

2年AB組の女子体育です。
長距離走でした。

4回計測するうちの、今日は4回目。
天気もよく、ベストタイムが出せたでしょうか?

これでやっと長距離が終わりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 体操座り

2年AB組の男子体育です。

先生の説明を聞く子どもたち。
体操座りできちんと聞きます。
AB組男子の礼儀正しさが見えてきます。
画像1 画像1

1/17 跳び箱運動

2年AB組の男子体育です。
跳び箱運動です。

(上)開脚跳びです。ダイナミックなフォームです。
(中)前方倒立回転跳びです。跳び箱の上で両手だけをついて回転します。大技です。
(下)開脚伸身跳びの練習です。跳んだ後、できるだけ体を水平に保つ練習です。

みんな意欲的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 はきものをそろえる

1・2年生の下駄箱です。
今日も靴がそろえてあります。

昇降口の靴やトイレのスリッパの整頓状態は、学校の健康度のバロメーターです。
はきものがそろうと、心もそろいます。

いつまでもこうありたい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 3年 学年末テスト

今日から3日間、3年生は学年末テストです。
義務教育最後の定期テストになります。

3年B組の様子です。
子どもたちは真剣に問題に向き合います。
一人一人が持てる力を発揮して欲しい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 修学旅行のテーマ決め

2年生は、総合学習の時間に修学旅行のテーマ決めを行っていました。グループごとに分かれて「政治」や「科学」、「アート」などの自分たちの興味に合わせてグループのテーマを考えます。修学旅行はまだ先ですが、よりよい修学旅行にするために今からたくさんのことを考えていくのですね。 (いし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 インフルエンザ情報

<本日のインフル欠席者>
1年 2名
2年 3名
3年 1名

市内の小学校や保育園で、学級閉鎖や学年閉鎖が続出しています。
ご家庭でも十分に気を付けてください。
画像1 画像1

1/16 鑑賞

3年B組の音楽です。
ミュージカルを鑑賞していました。

とても熱心に見ています。
プロの表現は、例え映像の中だろうが迫力がある。
やっぱりプロは違う。

それがミュージカルだろうが、古典芸能だろうが、外国の民族音楽であろうが。
何を感じるだろうか?
大人になるまでに心の栄養をたくさん注入して欲しい。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 マスクが増えてきました

1年E組の数学です。
図形の学習で実際に作っていました。

それにしてもマスクを着用する生徒が増えました。
予防のためには必要です。
少しでも調子が悪ければ必ず着用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 タブレットと電子黒板

先生がタブレットから電子黒板に資料を飛ばします。
タブレットで書いた文字や重要事項にアンダーラインを入れて電子黒板に映し出します。

視覚からの理解を深めることができます。
どんどん活用してもらいたい。
画像1 画像1

1/16 写真を見ながら考える

1年A組の社会です。
熱帯雨林開発の環境問題について学ぶ場面でした。

先生が一枚の写真を子どもたちに見せます。
ブラジルの集合住宅の写真です。
環境的に厳しい写真です。

この写真から環境問題を考えます。
子どもたちは様々な感想を述べます。
たくさん、たくさん考えてほしい!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 What is this?

1年D組の英語です。

先生が教科書に載っている手紙を指し、
T:「What is this ?」
S:「う〜ん、分かりません。」
T:「Love ・・・」(必死に考えます)
S:「あっ、Letter。」
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。