最新更新日:2024/11/22 | |
本日:23
昨日:433 総数:1392126 |
11/16 ここも複数
2年C組の数学です。
この時間は青木先生もT2で入ってくれる時間です。 分からないところを、2人の先生が聞いてくれるのでありがたいです。 複数の先生が入れる時間は限られています。 もっと先生を増やしてもらえたら、子どもにとってより指導が行き届きやすくなるのですが・・・。 11/16 完成が近いぞ
2年A組の家庭科です。
幼児のおもちゃ作りも完成が近い。 最後の追い込みに、よそ事をしている暇はありません。 子どもたちは黙々と取り組んでいました。 11/16 足合わせ、お見事!
1年CE組の女子体育です。
走り幅跳びの授業です。 計測前に足合わせを行っていました。 足が踏切ラインから出ると失敗。 足りないと記録が損します。 何度も何度も合わせます。 ピッタリと合った「お見事!」な女子もいました。 顔を見せられなくて残念です。(下) 11/16 超豪華スタッフ
1年CE組の男子体育です。
柔道の授業でした。 冨永先生の担当ですが、T2、T3として丹羽先生や赤井先生が補助します。 超豪華スタッフです。 1年生は柔道が初めてです。 柔道はひとつ間違うと危険を伴うので、体育科教員は時間が空いている場合、補助します。 複数が入ることで、より目が行き届いた指導となります。 11/15 聞き取る力
1年C組の英語です。
電子黒板で見せたアニメの会話を聞き取る練習でした。 集中して聞きますが、一回目ではなかなか聞き取れません。 二回、三回と聞くうちに、かなり分かるようになりました。 「読む、書く」だけでなく、これからは「話す、聞く」が必要とされる時代です。 授業もこれからに合わせて、以前とは進化しています。 11/15 あと2時間です
2年D組の家庭科です。
幼児のおもちゃ作りの様子です。 完成まであと2時間だそうです。 ずいぶん仕上がってきていますが、心配な人もいます。 なんとかなるでしょうか? (上)アンパンマンの大作にはビックリしました。 11/15 きれいになりました!
現在、駐輪場の屋根の塗り直しをしています。
赤さびだらけだったのが、きれいになりました。 まだのところは、これから行います。 きれいになるって、うれしいですね! (上)塗り直した後 (下)塗り直す前 11/15 食べてみたい!
3年生の家庭科作品です。
「一食分の献立を考える」作品が、学年廊下に掲示してありました。 文化祭で目にした方もいると思います。 栄養のバランスをしっかりと考えてあります。 とても美味しそうです。 食欲をそそる献立ですね。 11/15 3E 実力テスト
みんな真剣に取り組みます。
がんばれ、3年E組! 11/15 3D 実力テスト
がんばれ、3年D組!
11/15 3C 実力テスト
がんばれ、3年C組!
11/15 3B 実力テスト
がんばれ、3年B組!
11/15 3A 実力テスト
3年生は実力テストを行いました。
5教科を一日で行います。 疲れるとは思いますが、このくらいの日程は乗り越えなければいけません。 がんばれ、3年A組! 11/14 明日は実力テストだ!
3年生の授業です。
(上)B組、(中)A組、(下)D組 2学期も後半に入り、いよいよ進路選択の時期になります。 授業も真剣です。 明日は実力テスト。 嫌だろうけど、がんばれ! 11/14 次は掃除
6時間目の1年D組です。
次は掃除の時間です。 1Dは美術のためいません。 いすが机の上に置かれ、前に寄せてあります。 次のことを考えて動いています。 すごいね! 11/14 オリジナル弁当
文化祭で展示された1年生のオリジナル弁当です。
見た目がとてもかわいい。 栄養もちゃんと考えてある。 ふたを開けた時、どんな表情になるのだろう? 中学生はここまでやれるのですね。 11/14 あれっ、先生?
1年B組の英語です。
「dictionariy」「late」「pocket」・・・。 先生役の男子が単語を一つずつ指します。 クラスのみんなは、それに合わせて単語を発音します。 終わったらみんなで拍手。 なんかいいなあ〜。 11/14 夢の跡
文化祭で出たごみです。
今はまだ学年の教室にまとめてあります。 今週、処分していきます。 夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡。 11/14 頭の切り替えは?
2年E組の国語です。
西先生が子どもたちに問います。 S:「赤井先生がコーヒーを飲む、という文です。これを文節に切ってください。」 手がたくさん挙がります。 男の子が前に出て、文節に切ります。 S:「そうだね。1年生の復讐は大丈夫ですね。」 文化祭が終わり、子どもたちの頭はちゃんと勉強モードに切り替えができています。 11/14 特別支援学級交流会
本校で、常滑市特別支援学級交流会が行われました。
市内13校の子どもたちが、年に一度集まって交流します。 開会式ではトコタンが登場。 子どもたちも大喜びです。 ゲームをしたり、お弁当を食べたりと、とても楽しい一日になりました。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |