誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

心配事は他にも

画像1 画像1
 学級閉鎖は週明け月曜日に解除の予定ですが、授業は再開したとしても、その他、集会や委員会・部活動など、通常営業できるかどうか‥。
 とりあえず、月曜日に予定されていた全校集会は順延です。
 来週末の地域イベント「青山雪あかり」の準備では、出演予定の太鼓や合唱の練習が、ままなりません。毎年厨中生が制作しているスノーキャンドル約2000個も、インフル再燃が心配で、実施できるかどうか。肝心の雪も、グランドにはありません。来週は、7組さんのスキー教室も控えていますが‥。そう言う先生たちの体調も心配ですね。
 来週からのことが心配で、ヤキモキ落ち着かない日曜日です。
 鬼は外! 福は内!

廊下の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受験対策、インフルエンザ対策など、廊下の掲示板は充実しています。
 受験は公立推薦入試が終わりました。インフルエンザも予定では、2月4日(月)に学級閉鎖は解除となっていますが、まだまだ心配です。週明けのスタート、全校生徒が元気にそろって、3学期2月を再スタートさせたいと思っています。

盛岡市中学生リーダー実践研修会

 先週土曜日、市内リーダー研修会が開かれ、本校からは執行部の生徒3名が参加しました。
 「地域をさらに良くしていくため、私たちに求められる活動とは?」をテーマに、各校のリーダーたちと意見交換を行いました。
 地域との交流は、普段から数多く行っている本校生徒会です。実践例も多く、その成果や課題など、関心や問題意識も高い生徒たちです。他校の代表者に物怖じすることなく、積極的に発言をしていました。
 各校の実践を見聞きし、さらに地域活動を充実させようと、機運が盛り上がっている厨中生徒会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/5 新入生保護者説明会
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255