最新更新日:2024/11/20 | |
本日:10
昨日:59 総数:971903 |
6年生 リズミカルに6年1組は、音楽の授業に取り組んでいました。現在練習している曲は、はずむようなテンポが印象的です。しっかりと練習をしていました。 6年2組は、国語の授業に取り組んでいました。古典的な表現に触れ、内容の読み取りをしていました。 保護者会 3日目
○ 12月13日(木)
今日は、保護者会3日目でした。3年生での様子です。子どもたちの学校での様子だけでなく、家庭での学習の様子や4年生に向けて頑張ることなどを話題に、話し合いを進めていました。 保護者会 2日目
○ 12月12日(水)
今日は、保護者会2日目でした。1年生の保護者会の様子です。 初めての運動会、初めての作品展、秋の遠足、たくさんの行事を通して1年生の児童も大きく成長することができました。学校生活の様子や学習の様子、友達との関わり方などを話していると時間はあっという間です。 6年生 どこが明るい?6年3組は、家庭科の授業に取り組んでいました。どの場所が明るいのかを調べ、ノートにまとめていました。 6年4組は、図画工作の授業に取り組んでいました。平和を思い浮かべ、きれいに色塗りをしていました。 岩中校区ふれあい交流会
○ 12月12日(水)
岩倉南小学校で、岩倉中学校と岩中校区の3小学校が集まる「ふれあい交流会」が行われました。自己紹介の後、フルーチェを使ったフルーチェパフェを作って、みんなで食べました。 その後、ゲームとして福笑いをしました。目隠しをして、アンパンマンやドキンちゃんの顔の部品を一斉に置き、できた顔を楽しみました。 最後に、クラフトということで紙を折ってイノシシを作り、年賀状を作成しました。それぞれよい作品を完成させることができました。 ほかの学校の友達と交流もでき、楽しいひとときを過ごすことができました。 6年生 伝統文化に親しんで6年1組は、算数のテストに臨んでいました。しっかりと資料を見て、問題を解いていました。 6年2組は、国語の授業に取り組んでいました。柿山伏を読み、台詞のおもしろさを味わっていました。 2年生 図工(ストローでこんにちは)
○ 12月12日(水)
ストローと紙コップで動物や鳥が動く様子を表現しました。 今日は、みんなに自分の作品の工夫を紹介しました。友達からたくさんの拍手をもらい、みんなうれしそうでした! 人権スマイルアンケート【高学年】
○ 12月12日(水)
ハートの中にある言葉を、これから全校でいっぱい使っていきたいです。 人権週間スマイルアンケート【低学年】
○ 12月12日(水)
「こんなこと言われたら うれしいな!」という言葉を子どもたちから集めました。 温かい言葉ばかりです。廊下に掲示して紹介しています。 教育長室の名画
○ 12月11日(火)
4年生の児童の作品が、本日より、市役所の教育長室に掲示されています。夕方、教育長室まで絵をもっていき、掲示していただきました。絵の題は、「ボクを見て」で、版画の作品です。毛の向きや毛の細さや太さに気を付けて彫刻刀で彫ったものです。また、目を大きくすることで、見てほしいというアザラシの気持ちも表現されています。教育長先生から「細かいところまで根気よく彫られているすてきな作品です。」とほめていただきました。 6年生 新年を迎えるために6年3組は、書写の授業に取り組んでいました。書き初め「美しい朝」の練習をしていました。 6年4組は、社会の授業に取り組んでいました。民主主義を目指した日本の時代背景について学んでいました。 6年生 てこを利用した道具6年1組は、算数の授業に取り組んでいました。事象の変化を表にまとめ、変わり方を考えていました。 6年2組は、理科の授業に取り組んでいました。はさみやペンチなど、てこを利用した道具について学んでいました。 保護者会 1日目
○ 12月11日(火)
今日から3日間、2学期の保護者会が行われています。5年生の保護者会の様子です。子どもたちが2学期にがんばった話題は、心をぽかぽかにしてくれます。 朝礼が行われました
〇 12月10日(月)
今日は、朝礼が行われました。 はじめに、岩倉市健幸都市宣言ポスターと税に関する習字・絵はがきの表彰がありました。どの児童も、寒さに負けず堂々と表彰を受け取ることができました。 つぎに、校長先生から詩を読んでいただきました。東井義雄さんの「小さい勇気をこそ」という詩です。大変なことを乗り越える「大きい勇気」を持つためにも、朝、もう少し寝てたっていいじゃないかと寝てしまいたい気持ち、紙くずが落ちていても気がつかなかったふりをしてしまいたい気持ち、そんな自分の中の「小さい悪魔」をやっつけるくらいの「小さな勇気」をたくさん持つことが大切ではないか。という内容です。北小学校のみなさんも「小さな勇気」をたくさん持てるように普段から心がけていきましょう。 6年生 どれぐらい明るいかな?6年1組は、家庭科の授業に取り組んでいました。明るさを保つための工夫について話し合っていました。 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。資料をしっかりと確認して、表にまとめていました。 6年生 一日の生活6年3組と4組は、英語の授業に取り組んでいました。英語での時刻の言い方を学び、1日の生活を説明できるよう練習していました。 交通安全年末緊急アピール【大村愛知県知事より】
○ 12月10日(月)
愛知県では、12月1日より本日10日まで、交通安全県民運動を行っています。このほかにも、春、夏、秋と交通事故を減らすべく運動を行ってきました。しかし、6月9日以降、全国ワースト1となっており、きわめて厳しい状況です。 例年12月は死亡事故が多発する傾向があります。悲惨な交通事故を1件でも減らすため、交通安全に心がけましょう。 ○ 歩行者や自転車に乗る人は、明るい色の服装や反射材の着用を! ○ ドライバーは、早めに(12月は午後4時頃)ライトを点灯! ○ 飲酒運転は絶対にしない!させない!許さない! 【大村愛知県知事より出された交通安全年末緊急アピールより抜粋】 5年生 ユニバーサルデザインについて今日、5年生ではユニバーサルデザインについて勉強しました。ユニバーサルデザインの物はどんな便利なところがあるのか、どんな人のために作られているのかを知ることができました。便利な物が増えて、誰もが暮らしやすくなってきていると実感することができました。 6年生 てこの働き6年1組は、卒業文集の製作をしていました。将来の自分を想像し、思いをこめて作っていました。 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。柱状グラフを見て、特徴を話し合っていました。 6年3組は、理科の授業に取り組んでいました。小さな力で物を持ち上げることができるてこについて学習していました。 6年生 マラソン大会本日、マラソン大会の練習をしました。体力増進のために、一生懸命長距離を走っていました。自分の目標に頑張る姿が本当に立派でした。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |