志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

中2国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとにテーマを決めて古典の発表です。まずは下調べ。

先生方ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの専門的立場から分かりやすくご助言を頂きました。ありがとうございました。

インフル対策もお早めに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インフルエンザについても話題に上りました。予防注射、そろそろですね。

ドリンクはあてにならない

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
眠気冷ましのドリンクなどに含まれるカフェイン。一時的に興奮することで眠気を紛らわすことは出来ても、その反動があるのですね。一夜漬けは代償が大きいそうですよ。ご指導をいただき、望ましい生活習慣について決意を語りました。

保護者の立場からの意見も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA役員のみなさんにもご意見を伺いました。

学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校医、薬剤師の先生方をお招きし学校保健委員会を開きました。

租税教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師をお招きし、3年生で租税教室を開きました。税金で私たちの生活が成り立っていることが分かりましたね!

中1数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
反比例の応用です。折り鶴1000羽を5人で織ります。一人あたり織る数を4分の1にするには何人必要?

1年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パンダはどこにいる?ドアの影!
英語で伝言ゲームです。ビハインドを聞き取るのに苦労していましたよ。

中2音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オペラ「アイーダ」のストーリーを勉強しました。登場人物の人間関係、分かったかな?

中2理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前線モデルを使って温暖前線、寒冷前線の通過後の気温、風向きを考えます。理解できた?

中3数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生からの挑戦状!喜久田牧場ではヨーグルトを販売します。容器の大きさと価格から大瓶と小瓶どちらがお得かを計算します。相似比の応用ですね!解けたかな?

3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税金について学習です。国の収入は税金によるところが大きいのですが、どんな税金があるのかな?

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もし体重が45kgだとしたら、1つあたりの紙コップにかかる力は9分の1。」
仮定から結論を導き出すことができましたね!

部活動がんばります!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「高校入学後頑張りたいことは何ですか?」 
「部活動です。心身を鍛えたいと思います!」

面接に望むには自分を知ることが大事です。
自己分析チャートで自分を見つめてみましょう。


志願理由は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
面接練習、みんな緊張していますね!

受験教材どれにする?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色ごとに難易度の違う問題集があります。さて、自分に合うのはどの問題集かな?目標レベルも考えて、易しすぎない問題集を選びたいですね!

家庭学習を見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月ごとに家庭学習の振り返りをしています。4段階評定で項目ごとチェックします。さて、伸びたかな?

1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙コップが何故つぶれないのか?班ごとに予想しました。力が分散する!良いところに注目しましたね!

紙コップはつぶれるか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中1理科。紙コップに乗ったら?つぶれますよね。ではやってみましょう。あれ?つぶれない!どうして?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 県立1期(〜2/1)
2/2 全国スケート大会
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729