最新更新日:2024/11/15
本日:count up51
昨日:81
総数:480251
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月18日(水) 6年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の手をひいて入場をしました。作成したメダルを1年生に渡すと、「ありがとう」と喜んでもらえました。ゲームも優しくリードする姿が見られました。笑顔の1年生を見たり、感謝されたりすると、大きなやりがいを感じていました。また1年生の笑顔を見ることができるように、精いっぱい頑張っていきます。

【豊かな心の育成に向けて】

4月18日(水) 3年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生を迎える会を行いました。
 全校で様々なゲームを行いペアのお兄さんお姉さんと交流を深めました。楽しむときは楽しむ、話を聞くときは聞く、と中学年らしい行動がとれました。

【豊かな心を育むために】

4月18日(水) 2年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に一年生を迎える会が行われました。ちょうど一年前は迎えられる側だったのが、今年は迎える側として会に参加したので、子どもたちの成長を感じました。屋内運動場が、赤見っ子の笑顔で溢れていました。
【豊かな心を育むために】

4月18日(水)読み聞かせ

画像1 画像1
 担任の先生に本の読み聞かせをしてもらいました。お話が面白くて、思わず笑い声が出ました。とてもいいなと思いました。


【豊かな心を育むために】

4月18日(水)音読発表会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きつつきの商売」の音読発表会に向けて、グループで練習をしました。声の大きさや、高低、間の取り方を考えながら練習しました。友達同士で、アドバイスをしながら練習しています。きつつきの気持ちを考えて工夫し、よい発表会になるといいなと思います。


【確かな学力を育むために】

4月18日(水)学校大好き(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のどんなところが楽しいのか、教科書を見て気づきました。
 毎日の自分の生活の楽しいところも、たくさん気づけました。

【豊かな心を育むために】

4月18日(水)音読発表会の準備(2年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふきのとう」の音読発表会に向けて、分担をし、練習に入りました。グループでの話し合い活動がとても楽しそうです。

【確かな学力を育むために】

4月18日(水)3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 10のかけ算の答えについて考えました。フラッシュカードでいくつか練習した最後は、スペシャル問題でした。答えを出せて、みんなとてもうれしそうでした。
 できることは、うれしいことです。


【確かな学力を育むために】

4月18日(水)1年生体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 整列を学んだ後は、鬼ごっこです。ルールを聞き取れるとスムーズに活動できます。先生のお話をおへそを向けて聞き取るよう声掛けをしています。
 楽しい、楽しい鬼ごっこでした。

【健やかなからだの育成のために】

4月18日(水)1年生体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
 整列の仕方、準備運動の時の動き方を学びました。「○○くん基準、体操隊形に、開け」という号令にしっかり合わせられるように練習しました。
 まっすぐ整列することは、自分の位置を確認するところから始まります。まだまだですが、まずは、前と横にそろえることを心掛けさせています。体操すわりとともに上手にできるようにさせたいと思います。


【健やかなからだの育成のために】

4月18日(水)朝の日直のスピーチ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日直が、毎朝スピーチをします。始まったばかりで、今日は、2文程度でしたが、これからどんどん発表し、話す力・聞く力を伸ばしていきたいと思います。同時に、友達の感じ方や考え方を知り、お互いのよさに気づけるようになってほしいと思います。

【豊かな心を育むために】

4月18日(水)朝読書の時間(4年生)

画像1 画像1
 「朝読書の準備をしましょう」と呼びかけると、後ろにおいてある新聞を持ってきて見始めました。うれしい動きでした。学校では、高学年を中心に、教室に新聞が置いてあります。4年生は1紙ですが、5・6年生は、3紙おいてあります。
 身近な新聞に親しみ、いろいろな力を伸ばしてほしいなと思います。

【確かな学力を育むために】

4月17日(火)時計の学習(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計の時刻の読み方を学習しました。2年生になり、ぐっと落ち着きが出てきています。鉛筆が正しくもてている子は、ノートに文字を書くのもはやいようです。定規できちんと線を引く力も付いてきています。美しいノートは、確かな学力の証でもあるようです。


【確かな学力を育むために】

4月17日(火)初めての音楽室(1年生)

画像1 画像1
 5時間目は、音楽の授業でした。初めて、3階の音楽室に入りました。廊下は、2列に並んで静かに右側を歩くことも学習しました。
 音楽室で、先生から「教室と同じ位置の椅子に座りましょう」と言われましたが、なかなか座れませんでした。初めてというのは、こういうことなんだなと感じました。
 でも、きっと次の音楽の時間は、ちゃんと間違えずに座席につくことができると思います。
 1年生は、毎日頑張っています。

4月17日(火)道徳の授業の時は…(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、毎日、いろいろな決まりを教えてもらっています。今日は、道徳の授業の時の机の動かし方、並び方を学びました。自分の意見をたくさんの友達に伝えやすく、友達の意見も聞き取りやすい形です。もうすぐ始まる道徳の学習では、自分の生活を振り返って考えたり、友達の違った考え方にふれて友達のよさに気づいたり、いろいろなことを学びます。とても楽しみです。

【豊かな心を育むために】

4月17日(火)書写(毛筆)(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての毛筆の授業です。手順を一つずつ確認し、よこ画の運筆に取り組みました。久しぶりの毛筆でした。少しずつ調子が上がってきたようでした。

4月17日(火)先生からのエール(4年生)

画像1 画像1
 背面黒板の担任の先生からのメッセージがいいなと思いました。
 『全力でやってみる』『何事もまずやってみる』。その一歩が『かがやく自分』を作り出します。頑張れ!4年生

【未来に生きる力を育むため】

4月17日(火)物語の基本(5年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新美南吉の「あめ玉」を読んでいます。「物語文の基本を学ぼう」というねらいで、今日は、『登場人物の誰が主人公だろう』ということについて、考えました。自分の意見を根拠をもってもち、黒板に名前シールを貼りました。全体発表をする前に、ペアで意見交流し、発表しました。意見は二つでしたが、理由はいろいろです。
 意見交流をする中で、自分の考えを深め、物語文の読み方の基本を学習していきました。
 自分で考え、友達の意見をよく聞き、さらに思考することの繰り返しの中で、確かな読み取りの力を育てていきたいと思います。


【確かな学力を育むために】

4月17日(火)クラブの希望調査(5年生)

画像1 画像1
 5月7日(月)の第1回のクラブ活動に向け、希望調査を行いました。定員があるため、必ずしも希望通りというわけにはいかないかもしれませんが、今年は、何にチャレンジしようかと、迷いながら、記入をしていました。

【豊かな心を育むために】

4月17日(火)全国学力学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、全国学力学習状況調査を実施しました。国語・算数のA問題とB問題、さらに理科の問題に取り組みました。また、いろいろなアンケート調査にも答えました。
 真剣に取り組んでいました。結果が出ましたら、日ごろの学習指導の改善に活かしていきたいと思います。

【確かな学力を育むために】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
1/25 56限:ヤクルト食育出前授業3年
漢字実力テスト5(〜2/5)
56限ヤクルト食育出前授業3年
1/28 全校朝礼
クラブ8
なかよしアンケート
1/29 心電図検査(3・6年、1年生未実施者)
1/30 〔交〕
読み聞かせ
2限:租税教室6年?
読み聞かせ、2限租税教室6年
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030