最新更新日:2024/11/25
本日:count up270
昨日:86
総数:895037
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

危険回避のための訓練を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
警察の方をお招きして
さすまたの扱い方の 訓練を行いました

これで完璧とは言えませんが
少しでも子どもたちの安全に 役立てればと思います

【4年生】防犯訓練

画像1 画像1
5時間目の防犯訓練では不審者が学校に入り込んだときのことを考え、その後不審者役の警察の方達と実践訓練をしました。
最後に全校で不審者と遭遇したときに守る「つみきおに」を確認しました。
どの子も真剣に話を聞いて不審者から身を守る意識を高めました。

【4年生】話す言葉は同じでも

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では同じ言葉でも態度や表情によって相手の受け止め方が違うことを学びました。友達と楽しく過ごせるよう、話し方を意識していきたいです。

【5年生】高い土地のくらしを調べよう

 社会科の時間に,これまで低い土地のくらしとして,海津市の様子について調べてきました。低い土地のくらしの次に,高い土地のくらしについて学習します。長野県川上村・南牧村付近の地図や写真を見て,どのように土地を利用しているか,気付いたことを班ごとにホワイトボードにまとめて発表しました。野菜づくりが盛んなことや牧場が広がっていることなどに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ツルレイシの植え替えパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨が降る前に大きくなったツルレイシを畑に植え替えました。これで全クラス植え替え終わりました。みんな成長を楽しみにしています。

【5年生】立ち上がれマイライン!完成間近!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、針金を折り曲げたり巻いたりして立体作品を作成中です。
みんなアイデアがいっぱいつまった作品ができてきました。
家から材料をもってきて、楽しい作品にしていきましょう。

【5年生】種子の中には養分が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって初めて理科室を使って実験をしました。
最初に各務先生から理科室の使い方のお話を聞いてから、班で協力して実験を行いました。
ヨウ素液という薬品を使って種子の中にでんぷんがあるか反応を見ました。

犬山焼〜講話〜【三年生】

 今日大澤さんに犬山焼について講話をしていただきました。
聞く姿勢がとても立派でした。
 明日は,大澤陶苑へ見学へ行きます。久しぶりに天気もいいので楽しみですね!
画像1 画像1

【3年生】 防犯訓練

 「つ・み・き・お・に」をみんなで唱え、「自分の命は自分で守る」ことをしっかり確認しました。
 みんなが帰ってから、先生達もみんなの安全を守るために、さすまたの講習会を受けました。みんなの保浦先生、がんばってたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 理科の観察 〜昆虫3〜

 卵から観察を続けているモンシロチョウの幼虫が、最近たっくさんキャベツを食べて、急に大きくなり、さなぎになりました。いつちょうちょうになるのか楽しみです。
画像1 画像1

【5年生】理科室っておもしろい!

理科室の中にはたくさんの実験道具、おもしろ実験コーナー、いろいろな種類のメダカなどすてきなものがいっぱいありました。
これってどうなるの?とハテナをたくさんとばしながら、これから実験や観察をしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 理科の観察 〜昆虫2〜

 いつも“五感”を意識して観察をしています。
目で見て、耳で聞いて、手で触って、鼻で臭いを、口で味を感じ、観察の記録には色・形・大きさ・気付いたこと・感じたことを頑張ってかいています。けれど、食べることができないものばかりなので、いつも三感や四感になってしまいます。いつ五感で観察ができるのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 理科の観察 〜昆虫1〜

 学校内の花壇にいたツマグロヒョウモンの幼虫をたくさん捕まえました。赤とオレンジの毛虫のような姿に、「とげとげだ〜!」「気持ち悪〜い!」「これさわれるの?」などみんな興味津々でした。これからどんなちょうちょうになるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
元気丼
切り干し大根のみそ汁

今日は豚肉とにらを組み合わせたスタミナたっぷりの元気丼でした。

【3年生】 理科の観察 〜植物〜

 3年生の畑には、ホウセンカ、ダイズ、オクラ、ヒマワリ、マリーゴールドを育てています。それぞれ種から芽が出て、にょきにょき育ってきました。芽が出た様子や葉っぱの形や色の違いを観察し、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 ものの長さをものさしで測ろう その2 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 予想したものの長さと,実際の長さが近い児童が多く驚きました。
 前時に,10センチメートルはどれぐらいかを指で広げて量感をつかんだためかと思いました。

 

算数_ものの長さを予想して、実際にものさしで測ろう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、ものさしを使って長さを測る学習を行っています。

今回は、えんぴつや消しゴムなどの長さを予想して、実際にものさしで測る活動を行いました。

予想ぴったりの子は「やった!」と大喜び。

教科書の後ろについている「スペシャル定規」を使って自分の頭の大きさを測っている子もいました。

何でもやってみたくなるのですね!

お手伝い_花の水替え【2年生】

子どもたちは、たくさんお手伝いをしてくれます。


花の水替えをしてくれた3人。

そして写真を撮ろうとすると、便乗して入ってきた子たち。

笑顔で元気いっぱいの素敵な子どもたちです。
画像1 画像1

雨の日の休み時間【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日は、友達とお絵かきしたり、消しゴムで遊んだり、読書したりと、楽しんでいます。

梅雨に入ると、雨が続き、外で遊べなくなりますが、落ち着いて生活してほしいと思います。

野菜をゆでて♪サラダづくり【5年生】

今日は、調理実習でサラダづくりをしました。

子どもたちは、ジャガイモの皮むきや野菜を切るなど、集中して取り組みました。

野菜やたまごのゆで加減が難しかったグループもいたようですが、みんなしっかり完食していましたね。

ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね!

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 学習発表会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287