最新更新日:2024/11/23
本日:count up88
昨日:444
総数:1393540
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

10月22日 三役任命式

本日の朝会で、学級三役の任命式を行いました。

学年主任の呼名の後、一人ひとりが返事をしました。

また、明日からは委員会や掃除、学級係も変わります。

環境が変わるときは、成長のチャンス!

ぜひ責任感を持って、後半戦も頑張ってほしいです。(う)
画像1 画像1

10/21 テニス女子 市内大会

画像1 画像1 画像2 画像2
テニス女子の市内大会が常滑中でありました。
団体戦と個人戦です。

団体戦は4校の総当たりのリーグ戦です。
常滑中は3戦全勝で優勝しました。
よかったね!

応援の生徒も大きな声が出ていました。
全員の勝利です。



iPhoneから送信

10/21 常滑市消防操法大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校で、第57回常滑市消防操法大会が行われました。
青海、鬼崎、常滑、南陵の4地区から9分団が参加し、操法技術やタイムを競いました。

常滑市の安全のため、日頃から厳しい練習をしていることがよく分かります。
本当にご苦労様です。



iPhoneから送信

10/19 母校訪問

卒業生の母校訪問がありました。
今春、卒業したばかりの高校1年生です。

名古屋の高校に通う8人です。
毎日、元気に通っているようです。
後から続く後輩のためにも、高校生活がんばってください!
画像1 画像1

10/19 走り高跳び

1年CE組の男子体育です。
走り高跳びのベリーロールを練習しました。

冨永先生は練習中に全員を集めます。
前半の練習を見て、技術面や安全面で気づいたことを指導します。
そして後半の練習に入ります。

途中で修正や指導を加えることで、子どもたちはより上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 マット運動

1年CE組の女子体育です。
体操場でマット運動の授業でした。

各自が習熟したい種目の練習に取り組んでいます。
互いに補助をし合い、安全に配慮しています。

一種目でも二種目でも、できるようになってほしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 これ、な〜んだ?

2年A組の家庭科で作っている作品です。
幼児向けのおもちゃです。

まだ途中ですが、「これ、な〜んだ?」
すぐに分かりますよね。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 幼児のおもちゃ作り

2年A組の家庭科です。
幼児向けのおもちゃを作っていました。

フェルトを切って、縫って作ります。
人形やボールやいろいろです。

男子も女子も、なかなか上手に縫い合わせていました。
かわいい作品ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 合唱曲の歌詞

3年D組(上)とE組(下)の教室です。
廊下側に大きな歌詞が掲示してありました。
掲示はしていないけど、練習時に黒板に大きく貼るクラスもあります。

歌詞の横には、強弱記号など、歌う時の「こつ」が記入してあります。
きっと係の子どもたちが、クラス全員に分かるように書いたものです。

合唱コンクールまで、あと23日!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 自分たちで問題を作る

2年C組の数学です。
自分たちで問題を作り、作った問題を解き合う活動をしていました。

「自分たちで問題を作る」
これは授業内容の復讐にもつながります。
理解していないと、よい問題を作ることはできません。
自分で問題を作って、初めて分かることもあります。
理解を深めることもあります。

よい授業ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18  校長と給食

前期生徒会役員と校長室で給食を食べました。
まず入ることがない校長室で、給食を食べる経験は貴重です。
「前期生徒会、ご苦労さま」の意味があります。

とにかくよくしゃべる。
緊張していたのは最初だけ。

T:「U先生は給食をたくさん食べるようだね。」
S:「でもね、キュウリだけはだめなんです。キュウリだけは入れるなよ、と言います。」

T:「3年生は最後においしいバイキング給食があるね。」
S1:「バイキング給食って、卒業前に食べるやつ?」
S2:「今年でバイキング給食は終るらしいぞ。S1の時はもうないぞ。」
S1:「えっ?本当ですか?」
S3:「S2の言うことを信じちゃだめ!」

こんなたわいもない会話で、あっという間に終わりました。
たった30分間の中にも、一人一人の個性が出ていました。
(名前をまちがえて呼んでいたAさん、本当にごめんなさい!)

画像1 画像1

10月18日 AEDの設置場所

本校には、AED(自動体外式除細動器)が来賓玄関前に設置されています。昨年度末までは玄関の内側にありましたが、今は外側にあるため非常時にはガラスを割らなくても取り出すことができます。
もし、校内や学校付近でAEDが必要な事態が発生しましたら、勇気を出して取り出してください。その勇気が一つの命を救うことになるかもしれません。 (いし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 絵文字

1年B組の美術です。

数時間かけて作成してきた絵文字も、そろそろ完成に近づいています。
もうできた人も何人かいました。

みんな集中しています。
納得できた作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 〜たら、どうする?

2年C組の英語です。
今日はALTのマーク先生の授業です。
「〜だったら?」の問いに、自分の行動を英語で答えます。

「道で100ドル見つけたら?」
「英語のすべてで100点だったら?」
「校庭で猿を見つけたら?」

想像力と英語力の両方が必要です。
子どもたちは必死に考えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 34のピース

2年A組の背面掲示です。
体育祭の子どもたちのがんばりを讃えています。

次の行事でも34の笑顔が見られるといいですね!
画像1 画像1

10/18 加島先生の「ありがとう」

2年A組の社会です。

加島先生は、生徒が答えるたびに「ありがとう」と言います。
小さな声ですが、「ありがとう」と言います。

何気なく、さらっと。
それがいい!

画像1 画像1

10/18 歌のテストの直前

3年D組の音楽です。

全員合唱曲「大地讃頌」の歌のテストを行っていました。
D組男子が順番を待っています。
直前の練習にぬかりはありません。
画像1 画像1

10/18 記録タイマーを使って

3年A組の理科です。
記録タイマーを使って、打点の間隔から手の運動の様子を考える実験です。

手でテープを引き抜く速さによって、記録タイマーで打たれる打点間隔が変わります。
必ず全員が実験をします。
友達のテープと自分のテープを比べる子もいます。

何が分かったか、まとめることができたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 27万は誰だ?

現在、ホームページの総アクセス件数が写真あるとおりです。
もうすぐ27万です。

1〜2日のうちに達成しそうです。
さあ、27万は誰だ?
画像1 画像1

10月17日 3年生「卵焼きテスト」(家庭科)

今日の4時間目、3Aの家庭科の授業で「卵焼きのテスト」が行われました。事前にどんな内容で行うか説明されていたので、家で練習した人もいるようです。みんな、手順に従い慎重に・・・。おや?主任の丹羽先生も授業に参加していたようです。丹羽先生は「久しぶりだから形が上手く作れなかった!」と言っていましたが、試食した男子が言うには、美味しくできたようです。まだテストを受けていないみなさんも、美味しく焼けますように。。。(いな)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 学年末テスト(3年)
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。