挨拶運動 大きな声で 9/10
今日は挨拶運動の4日目です。月曜日で始めは少し元気がなかったですが、列が繋がるにつれて大きな声で挨拶ができるようになってきました。1週間の始まりを西成っ子皆でむかえました。
【人権教育・いじめ対策】 2018-09-10 14:17 up!
【1年生の部屋】 9/7 ひらがなあつまれ
国語のひらがなあつまれの授業では、しりとりをしました。
渦巻き型に中心まで、グループでしりとりをしていきます。
何にしようか悩んでいると、「赤い丸いやつは?」とヒントを出してあげたり、分からない子には「りんごにしたら?」と教えてあげたり、グループで協力してがんばっていました。
長い言葉の方が、字数が多くなるからと、長い言葉を一生懸命考える子もいました。
中心までできると、「もう一枚やりたい!」と二枚目まで完成させるグループもありました。
しりとりは、いろんな言葉を知ったり、覚えたり、よい学習になります!
おうちでも、家族でしりとりあそびをして、いろんな言葉に触れられるいいですね!
【1年の部屋】 2018-09-10 14:12 up!
【2年の部屋】 国際交流 9/7
今日は、イタリアの国際交流員の先生から、イタリアの場所や学校、食事についての話を聞かせていただきました。遠い外国のことをとても興味深く聞くことができました。イタリアのチーズが450種類もあることや、白いご飯は病気の時にしか食べないと教えてもらい、驚いていました。
【2年の部屋】 2018-09-10 14:11 up!
【1年生の部屋】 9/7 国際交流
今日は、国際交流でイタリアのアレ先生にお話を聞きました。
イタリアの小学校について教えてもらいました。
靴を脱がないことや、授業は午前中、おやつがあるなど、
日本の小学校の違いに「えー!」と大きな声もあがっていました。
小学校の外観も普通のお家みたいで、運動場やプールもないということも
教えてもらえました。
日本以外の国があって、違った文化があって、違った生活をしていることに少し触れることができました。
【1年の部屋】 2018-09-10 14:11 up!
【5年の部屋】 日本とは違うぞ!? 9/7
本日、イタリアからお越しいただいた先生からイタリアのことについて国際交流を行いました。5年生のテーマは「イタリアの食文化」と「イタリアの動物の鳴き声」についてです。
イタリアではパスタを週に5,6回も食べること、チーズの種類が450種類くらいもあることなど、日本とは異なる文化に子どもたちは驚きの声をあげていました。
また、鳴き声についてはクイズ形式で行われました。本当に楽しそうに参加していました。日本では犬は「ワンワン」が聞きなれていますが、イタリアでは「バウバウ」と聞こえるというなど、動物によって鳴き声が日本と異なることも学びました。
国際交流で大切なことは日本とは違うことがあるということを知り、その違いを認められるようになることだと思います。現代は多国籍社会で、多くの外国の方が日本にいらっしゃいます。普段の生活の中でそんな方とお会いしたらその国の文化を理解してあげられるようになる練習です。
子どもたちは今日の国際交流を通して少しでも日本との違いを感じ、そのような自分たちはない文化にも共感してあげられるような寛容な心をもってほしいなと思いました。
【5年の部屋】 2018-09-07 17:28 up!
【3年の部屋】 国際交流 9/7
今日は国際交流の授業がありました。イタリアの講師の方に来ていただき、イタリアの学校について知ることができました。日本では当たり前にやっていることもイタリアでは全然違ったりと日本の学校との違いに興味津々の様子でした。
【3年の部屋】 2018-09-07 17:27 up!
【4年の部屋】 技を磨く。 9/7
4年生の体育は跳び箱からスタートです。「休み時間に時間がある子は、先生と一緒に準備を手伝ってほしい。」と呼びかけると、ほとんどの子が来てくれました。蒸し暑い汗が滲み出る中の大変な作業でしたが、嬉しい瞬間でした。一年ぶりの跳び箱にみんな最初は低い段からつまづいていたけれど、段々と高い段に挑戦し、着地の姿勢までこだわれる姿は立派でした。次回は「台上前転」に挑戦です。跳び箱の上で前転。できるかな?
【4年の部屋】 2018-09-07 17:27 up!
【6年の部屋】 国際交流 9/7
国際交流では、イタリアの動物についてお話を聞きました。日本では聞きなじみのない名前の動物の紹介もあり、子どもたちは驚いていました。動物のほかにも、イタリアに関するクイズもありました。生きたミミズの入ったチーズが存在することを聞いた子どもたちは、悲鳴を上げていました。楽しくイタリアのことを学べました。
【6年の部屋】 2018-09-07 17:27 up!
イタリアについて勉強しました【4年の部屋9/7(金)】
国際交流の時間にイタリアの小学校の話を聞きました。夏休みが3か月あったり、小学校が5年間で卒業だったりと、日本といろいろな違いがありました。また、調べることができたら、調べたいですね。
【4年の部屋】 2018-09-07 17:26 up!
イタリアの学校! 1年生 9/7
国際交流員のアレ先生から、イタリアの学校について教えていただきました。勉強の内容が少し日本と違っていてとても楽しそうに聴いていました。
【1年の部屋】 2018-09-07 15:02 up!
ぎゅうどんです! 4年生 9/7
今日のメニューは「ごはん ぎゅうにゅう ぎゅうどん いかのかみかみフライ ボイルキャベツ」です。それぞれごはんにかけるなどしておいしくいただきました
【4年の部屋】 2018-09-07 14:49 up!
指使いに気をつけて 2年生 9/7
鍵盤ハーモニカの練習をしています。「ドレミのトンネル」という曲に合わせて指くくぐりの練習をしました。リズムに乗って楽しそうに弾いています。
【2年の部屋】 2018-09-07 14:38 up!
しっかり聴いて 6年生 9/7
英語の時間です。夏休みに関する単語をしっかり聞きとり発音する学習をしました。Poiting Gameをして正確に早く聞きとる学習をしました。fishing shoping curry and rice等夏に関する言葉をたくさん学習しました。
【6年の部屋】 2018-09-07 14:33 up!
歯磨きの大切さ 3年生 9/7
3年生は身体測定を終えてから、養護教諭の先生と歯磨きの大切さについて学習しました。始めに「毎日丁寧に歯磨きができない理由」をそれぞれ考え、その後グループでまとめて全体の場で発表しました。「なぜ?」と自分をふりかえることで歯磨きの大切さについて皆で考えることができました。
【ESD(持続発展教育)】 2018-09-07 14:07 up!
イタリアの食べ物 5年生 9/7
国際交流員のアレサンドラ先生から、イタリアの食事について教えていただきました。予想どおりの朝ご飯だったり、ピザはシェアしないでいただきますと教えてもらったりと楽しい驚きがたくさんありました。
【5年の部屋】 2018-09-07 12:29 up!
元気が一番 9/7
今日は学校をお休みした子は一人もいませんでした。今年に入って初めてです。2学期が始まり元気に登校し、学習し運動している西成っ子の姿はとても嬉しいです。全教職員大変喜んでおります。これも保護者の皆様が日頃から子どもたちの生活態度を気にかけてくださり言葉かけをしてくださっているからだと思います。ありがとうございます。学校でも早寝、早起き、朝ご飯を呼びかけ、笑顔で過ごせるように言葉かけをしてきたいと思います。
【校長室】 2018-09-07 12:10 up!
国際交流員来校 9/7
一宮市の国際交流員のアレッサンドラ先生とカサンドラ先生がみえました。今日1日、イタリアなど他国のことを一緒に学んだり、交流したりします。見方考え方が広がるきっかけになればと思います。
【ESD(持続発展教育)】 2018-09-07 09:18 up!
あいさつでつなぐ 9/7
今日も中学生の皆さんが来てくださり、一緒に挨拶運動を行い、西日本豪雨の募金活動も行われました。顔を合わせて言葉をかけることで小学生と中学生のつながりができました。最後には小学生全員と中学生の列がつながって一つの輪ようになりました。こういうつながりを大切にし、思いやりが育んでいきたいです。募金活動へのご協力ありがとうございました。
【人権教育・いじめ対策】 2018-09-07 09:00 up!
【4年の部屋】 選挙管理委員の仕事。 9/6
2学期が始まりました。4年生担任は、まだ遠く先ですが、ここからは5年生を見据えた意識改革を行っていきたいと考えております。この写真は、今日行われた後期児童会役員選挙に向けた選挙管理員会の様子です。4年生はいよいよ次回3月に行われる、来年度前期児童会役員選挙に立候補ができます。いよいよ学校代表としてのチャンスです。その選挙を取り仕切る選挙管理委員には、今回4年生も参加できます。それぞれのクラスでたくさんの立候補者がいました。さすがやる気の4年生。自分の時間を削ってでも「学校のために自分の力を注ぎ、働きたい!」という思いが担任は嬉しいです。こうやって頑張っている仲間がこれからはたくさん生まれてきます。さて、次は誰…!?
【4年の部屋】 2018-09-06 17:58 up!
生活の日時 5年生 9/6
英語の時間です。今日は生活の中で使う言葉の練習をしました。always、usually、sometimes、never等の使い方の練習をしました。宿題をする時間にあてはめていきました。友達との時間の使いが違うことに興味をもち、英語の文を完成させました。
【5年の部屋】 2018-09-06 14:12 up!