最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:29
総数:384294
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 7月17日(火) たからものをおしえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の宝物を友達に紹介しました。
ペアで、グループで、みんなの前で紹介しました。
声の大きさを考えて話すことができました。

1学年 7月17日(火) 学年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期がんばったごほうびに、学年でお楽しみ会をしました。
音楽で習った「かもつれっしゃ」「しろくまのジェンカ」や猛獣狩りゲームで楽しみました。
 みんな、ニコニコ笑顔でした。

4学年 7月13日(金) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱で開脚跳びをしました。跳び箱に手をついて、腰を高く上げる練習をしました。また、跳んだあとの着地がピタリときまるように練習しました。

4学年 7月13日(金) 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のまとめとして、リコーダー演奏の発表会をしました。「まきばの朝」や「蛍の光」など、4月より少しでもレベルアップできるように、目標を持って練習をしてきたようです。みんなの一生懸命な思いが演奏に出ていました。

4学年 7月12日(木) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「垂直・平行と四角形」の学習のまとめとして、平行四辺形、ひし形、台形をしきつめて模様づくりをしました。どの辺を合わせたらいいのか、頭を悩ませながら作業をしました。

4学年 7月 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字辞典の使い方を学びました。総画索引、部首索引、音訓索引があることを知り、辞典を引く練習をしました。はじめは悪戦苦闘しながら、辞書を引いていましたが、最後の方は楽しみながら調べる子が増えました。夏休みにも、辞書をたくさん活用してほしいと思います。

3学年 7月13日(金) 手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、手紙の書き方を学習しました。封筒への宛名の書き方も学びました。その後、地域の方へ渡す敬老の日の手紙を書きました。

6学年 7月13日(金) 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の聞き取りをしました。皆、真剣に、先生の話す英語を聞いていました。今日は、聞こえた単語を書くことに挑戦しました。

2学年 7月13日(金) 図工

新聞紙を使って、帽子や服など自分の好きなものを楽しんで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(金) 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを演奏する練習をしました。今日は、タンギングに気を付けて練習しました。

7月13日(金) 真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間には、静かに黙々と裁縫をしています。学習する度に、できることが増えてきました。今日は、ボタンづけができるようになりました。

4学年 7月13日(金) 総復習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間には、作図のまとめをしました。長方形・平行四辺形・ひし形を正確に作図できるように、何度も練習しました。

4学年 7月13日(金) 都道府県

画像1 画像1
画像2 画像2
 都道府県の位置や名前を確認し、何度も書く練習をしています。今日は、中部地方と近畿地方を重点的に覚えました。

1学年 7月13日(金) ドキドキ けんばんハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とぅー とぅー とぅー」
息の出し方に気をつけて、練習しました。

5学年 7月12日(木) 発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間には、学期末の発表会に向けて、グループごとの練習が行われていました。友だちと声をかけ合って、真剣な表情で練習していました。

7月12日(木) まほうのド

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカで「まほうのド」という曲を演奏しました。今日は、タンギングに気を付けて練習しました。きれいな音色で演奏することができました。

1学年 7月12日(木) 音声計算、大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り返し練習している音声計算。
1分間にできる数が、どんどん増えています。
最高記録更新に笑顔いっぱいです。

4学年 7月12日(木) よりよい話し合いをしよう

画像1 画像1
 よりよい話し合いをするには、どんなことを工夫すると良いのかについて考えました。今日は、たくさん意見を出してもらうために、話し合いの途中で、グループで話し合う時間をとりました。今日学んだ事を、今後の話し合い活動に取り入れていけるといいですね。

1学年 7月11日(水) あさのこうえん

きょうは せいかつかの じゅぎょうで 
あさのこうえんへ いきました。

なつの いきものや しょくぶつ をたくさん見つける
ことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 7月12日(木) 新聞活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合学習の時間に、新聞活用の学習をしました。興味をもった新聞記事について、選んだ理由や記事の内容に対する感想を書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076