最新更新日:2024/11/10 | |
本日:5
昨日:124 総数:891481 |
【6年生】理科・水溶液の性質
理科の授業では,いろいろな実験を通して水溶液の性質を解き明かしていきます。
今日は,金属をとかす水溶液について考えました。 予想と結果,ノートに書き込みながら理解を深めました。 教員研修
子ども達の下校後、現職教育ということで職員研修会を行いました。
愛知教育大学 磯部征尊先生にお越しいただいて研修を深めました。 「学級力をさらに高めるために」という内容で、レーダーチャートを利用した指導の在り方について学習を深めました。 少しでも各学年、各学級で子ども達と共に、さらによりよい学級づくりが進むことを願っています。 11/5 本日の給食ごはん 牛乳 カレー コールスローサラダ 今日は子どもたちが大好きなカレーでした。 世界から犬山をみつめよう【6年生】パソコンでパワーポイントを作りました。 みんなが作ったものの動作確認を行いました。 次からは発表の練習です。 朝礼
今日は久しぶりに朝礼がありました。
表彰伝達のあと、12月1日に行われる第13回市町村対抗愛知駅伝の犬山代表候補選手の紹介をしました。 4区 小学生女子の部 6年 大前結衣 さん 6区 小学生男子の部 6年 佐藤陸斗 さん 7区 一般女子の部 本校教諭 西部 舞 先生 皆さんで応援したいと思います。 最後に、保健委員会より歯の衛生週間に合わせて全校児童に啓発活動がありました。 【4年生】秋の校外学習〜名古屋市科学館〜お昼は、白川公園でお弁当タイムを楽しみました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。 【3年生】秋の校外学習 その4【3年生】秋の校外学習 その3【3年生】秋の校外学習 その2【3年生】 秋の校外学習 その1昭和の町並みや、古い道具などを見学し、みんな熱心にメモをとっていました。一生懸命作った万華鏡をのぞくと、自分が選んだビーズやスパンコールが様々な形に変化し、みんな大喜びしていました。 校外学習 〜化石掘〜【6年生】貝は,目で見ても確認できますが,大きなものはなかなかありませんでした。 大きな石を持ち帰る子が何人かいますが,お家でも一緒に探してみてください。 校外学習 〜化石みがき〜【6年生】世界に一つの自分だけの作品をつくり,校外学習のお土産となりました。 校外学習〜葉脈のしおり〜【6年生】サイエンスショーを観覧したあと,選択したワークショップを行いました。 葉脈のしおりと化石みがきに分かれて行いました。 秋の校外学習_アクア・トトぎふ【2年生】
秋の校外学習。
2年生はアクア・トトぎふに行きました。 長良川の上流・中流・下流や、アジア・アフリカ・南米の河川に棲む淡水魚を観察しました。 それぞれの場所で生活する魚類の違いを学びました。 お弁当・おやつを食べて遊具で遊び、園内散策をして楽しく過ごしました。 秋の遠足
今日は全学年、秋の遠足です。
雲一つないとっても爽やかな秋空になりました。 遠足には最高の天気です。 各学年の訪問先は以下の通りです。 5年生は一部分散学習になっているとのことですので、班によって行き先が違うようです。 1年生 東山動物園 2年生 アクアトト・ぎふ 3年生 ぎふ清流里山公園 4年生 名古屋市科学館 5年生 でんきの科学館 名古屋市博物館 トヨタ産業技術記念館 6年生 サイエンスワールド 瑞浪化石博物館 各学年、各学級で秋の遠足を満喫してほしいと願いながら見送りました。 楽しい一日を過ごしてきてくださいね。 歯科指導【6年生】歯肉炎,歯周炎のお話を聞き,歯磨きの大切さを学びました。 その後,染め出しを行い,磨けていないところを歯磨きしました。 意識的に磨けるようになりましょう。 なかよしフェスティバル【2年生】
一ヶ月ほど前から準備を始めていたなかよしフェスティバルが当日を迎えました。
どのグループの子ども達も一年生に来てもらえるよう呼びかけを工夫し、呼びかけ隊など作って元気よく声かけをしていました。 一年生の子どもがやってきた時にはにこにこ笑顔で、優しく、丁寧に遊び方を教えてあげている姿は微笑ましかったです。 最後の感想を聞いたときには自分自身が楽しかっただけでなく、一年生が喜んでくれて嬉しかったなど一年生の姿について感想を持つ子やグループで協力したことについて述べる子も多く、実りのある一日になりました。 11/1 本日の給食ごはん 牛乳 ほきの揚げ煮 豚汁 野菜のおひたし だいこんやごぼう、ねぎなどの野菜がたくさん入った豚汁です。 寒くなってくると温かい汁がおいしいです。 10/31 本日の給食くろロールパン 牛乳 かぼちゃのシチュー ひじきのマリネ みかん 今日はかぼちゃが入った優しい味わいのシチューです。 黄色いシチューになりました。 なかよしフェスティバル前日【2年生】1年生は楽しんでくれるかな? 足りないものはないかな? ドキドキ、最後の準備です。 |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |