最新更新日:2024/11/25 | |
本日:99
昨日:64 総数:731317 |
12月11日 1年生・英語の授業12月といえば、やっぱりクリスマス! クリスマスに関するいろいろな言葉を、英語で話す練習をしました。 そして、クリスマスカードを作りました。 サンタクロースがとびだす、素敵なカードができました! 12月11日 お花いっぱい高雄小!高雄小学校の校庭では,しっかりと霜が降りました。いつもは緑色の場所が,白色のコーティングがされ,朝日を反射してキラキラと光り,幻想的な景色となりました。 さらに,よ〜く観察してみると,氷の結晶も見ることができました。身近な場所の何気ない光景でも,タイミングによってさまざまな姿を楽しませてくれる自然の美しさには,いつも心を揺さぶられます。 皆さんも毎日さまざまな変化をしている自然の姿に目を向けて,その中にある美しさを楽しめるとすてきですね! 12月7日 2年生 おいもパーティー 楽しみにね!「1年生といっしょにたべたいなあ」くすのき発表会のセリフのように、1年生を招待します。 しかけカードの招待状を1年生にわたしました。 みんな元気に学校にきてください。おいしいふかしイモがまってるよ! 12月10日 お花いっぱい高雄小!これまで紹介してきたのはピンク色や赤色のものですが,先週から真っ白なサザンカのお花が咲きました。 白のお花は,とても上品に見え,清々しさすら感じられます。特に,寒い時期にも凜とした美しい姿のお花を咲かせるサザンカは格別です。 最近は,朝の寒さが厳しくなってきましたが,そんなときこそ出会うことができる美しいお花のおかげで,外を歩くことが楽しみになります。冬も自然の美しさを楽しんでいきたいですね! 絵本の紹介作: ツペラ ツペラ(tupera tupera) 『ぐりとぐらのおきゃくさま』 作: 中川 李枝子 絵: 山脇 百合子 どちらの本も「あっ!知ってる〜!!」と賑やかな声があがる中、読みました。 始まるとやがて真剣に。ぐりとぐらが不思議な足あとを調べようと、あとをつけて行くところでは、「ニンゲンかなぁ?」と、一緒に考え、最後に「おきゃくさまは誰だった??」と聞くと、「サンタクロース‼️」と皆で元気に答えてくれました。皆の楽しそうな様子を見て、私も楽しくなりました。 1-2で読みました。 絵本の紹介作:たなかひろこ 絵:たなかやすお 最後にがいこつが服を着てがいこつの正体が実は子供達だったということが分かると、へー!!と驚いた声が上がっていました。 『なべこさんとふたおくん』 作・絵:市居みか ちゃきちゃきのなべこさんと対照的なのんびりねぼすけなふたおくんのキャラクターに笑い声が起きていました。ふたりのぴったり仲良しの音<カポン>が聞こえるとふふふとにっこりする声に癒されました。 『びっくり、しゃっくりくしゃみにおなら』 作・絵:長 新太 読んだら1分半位の短い絵本ですが、ひっくひっく、くしょん、ぷーの音が楽しくて、やっぱりおならのぷーは笑わずにはいられない1-3のお友達でした。 絵本の紹介作: 平田 昭吾 絵: 成田 マキホ 悪魔の鏡によって優しさを失った男の子を救う為、仲良しの女の子が一人旅に出るところからお話が始まります。 あの有名なディズニー映画の原作とも言われるアンデルセン童話です。どの映画のお話か分かったかな? 3-2で読みました。 絵本の紹介作絵:塚本やすし いつも当たり前のように朝になったら現れるおひさまが、いなくなってしまいます。お日様のない世界を想像することで、太陽の大切さを学べる楽しいお話でした。 『オニのきもだめし』 作絵:岡田よしたか アカオニたちが、暗い夜道を急いで帰っていると、いろんなお化けが出てきます。オニなのに、お化けを見て怖がっている姿が面白かったみたいで、子供たちも笑いながら聞いてくれました。 3-1で読みました。 12月6日 お花いっぱい高雄小!しかし,高雄小学校には室内にも多くのお花があります。正面玄関には,今週もフラワーアレンジメントが飾られています。 さまざまな色のお花たちが,すてきな配色で集められ,フラワーバスケットのように飾られています。12月ですが,何だか春らしさすら感じられます。 生活の中にお花があると,心が安らぎますね!ぜひ皆さんの生活の近くにもお花を飾ってみてくださいね! 12月6日 1年生・ミニ集会金管バンドクラブの迫力ある演奏を聴いたあと、全校で「ドレミの歌」を歌いました。そして、お世話になったペアのお兄さん・お姉さんと、「ありがとう」の手紙を交換しました。 音楽の楽しさを味わい、6年生と心の交流ができた、素敵な時間でしたね。 12月5日 お花いっぱい高雄小!鮮やかな赤と黄色のマーブルカラーで,まるでアイスクリームのようです。お花が開くと,つぼみよりも淡い色合いとなりますが,ここまで鮮やかな色のつぼみはなかなかないので,どのようなお花が咲いてくれるか,今からとても楽しみです。 自然が生み出す色彩には,いつも驚かされます。皆さんも高雄小学校の「アンネのバラ」に注目してくださいね! 12月5日 6年生 救助袋体験学習3階音楽室前にある救助袋を使って避難するのです。本日、6年生は消防署員の方のお話を聞き、実際にひとりひとり救助袋を使って避難訓練を行いました。 体験を行った後、子どもたちからは「やってみる前は怖かったけれど、やってみると思ったよりも怖くなくて、安心した」「やり方が分かったから、忘れずに覚えておきたい」という声があがってきました。 万が一、火災が起こってしまった場合にも、訓練のことを思い出して落ち着いて行動することができそうです。「救助袋」という一つの避難方法を忘れずに覚えておけるといいですね。 12月5日 4年生 煙ハウス体験学習実際の火事の現場を想定した煙ハウスの中へ入り、出口を探しながら進みました。中は真っ白で、前が全く見えない状態で、とても怖かったですね。 少しでも煙を吸ってしまうと、むせてしまって、とにかく早く外に出たい!という気持ちになりました。 実際の火事では、煙を吸うことで命を落としてしまうことが多いと言われていますが、その理由がとてもよくわかりました。 今日体験したことは、非常によい機会だったと思います。 煙の中では、しゃがんで進むこと、できるだけ煙を吸わないように、ハンカチ等で口を押えることをしっかりと覚えておいてくださいね。 12月5日 3年生 みるく教室講義では,スライドをもとに牛乳のできるまでの話を聞きました。改めて,「いのち」を分けていただいていることを学び,毎日の牛乳を大切に飲もうという気持ちが高まりました。 体験では,「すがたをかえる牛乳」として,レモンラッシー風ドリンクを作りました。牛乳が固まっていく様子を観察しながら,3年生の子どもたちでも簡単に作ることができました。「おいしい」,「家でもつくってみたい」という声がたくさん聞かれました。 2時間の「みるく教室」で3年生89名は全員ミルクマスターに認定されました。 12月4日(火) 4年 ストップ温暖化教室昔と今の暮らしを比べ、エネルギーがどのようにうつり変わってきたのか、地球温暖化はどのように起こっているのかなどを教えていただきました。 地球温暖化が進むと、洪水や農作物への被害が出ることを学び、少しでも温暖化を止めたいと考えている児童がたくさんいました。 「エコチャレンジ宣言」をし、一人一人が地球のためにできること考えたので、実践してほしいと思います。 ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。 12月4日 お花いっぱい高雄小!これは,なかなかないことのようで,毎年毎年実るわけではないのだそうです。 近くを通ると,柑橘系の心地よい香りが漂い,ついつい立ち止まりたくなります。 高雄小におけるレアな体験を,ぜひ楽しんでみませんか。皆さんで,カリンの実を大切に見守ってくださいね! 12月3日 「はな*はな」さんの読み聞かせ毎回のことですが,「はな*はな」の皆さんによる雰囲気満点の読み聞かせを,目をキラキラ輝かせながら聞き入り,お話の世界に没頭している子どもたちの姿がたくさん見られました。 「はな*はな」の皆さん,いつもすてきな時間をつくっていただき,本当にありがとうございます。子どもたちは,おかげで朝から心が温かくなり,前向きに授業に取り組むことができたと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。 12月3日 1年生・はな*はなさんの読み聞かせ子どもたちは、本を読んでもらうのが大好きです。 とってもうれしそうに、はな*はなさんをお迎えしました。 はな*はなさんの話に耳を傾け、その中に引き込まれていきました。 すてきなひとときでしたね。 12月3日 お花いっぱい高雄小!日本全国の紅葉の話題が,ニュースなどで報道されています。この地方の紅葉の見頃は少し過ぎてしまったのかもしれません。 しかし,場所によっては,まだまだ美しい紅葉を見ることができるようです。そこで,今日は高雄小学校のベストポジションを紹介します。 すでに,桜などはすっかりと葉を落としてしまい,木だけになってしまっていますが,正門横の木々は今が見頃です。 柊の赤い実や「考える人」の像と相まって,すてきな景色をつくり出しています。ぜひ見に来てくださいね! 11月30日 6年生 ペア読書 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |