最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:429
総数:1814769
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
愛知の米粉パン 煮込みハンバーグ ゆでブロッコリー パスタと白菜のスープ 牛乳 です。

スープに入っている白菜は、犬山産です。
今日の白菜は、今井の農家の方が育てた白菜を給食にとりいれました。
ブロッコリーは、冬が旬の花野菜。小さな緑色のつぶつぶは、ひとつひとつが花のつぼみです。小さなつぼみの集まりです。茎の部分も捨ててしまいがちですが、甘味があります。ブロッコリーは、β-カロテンやビタミンCが豊富な緑黄食野菜。皮膚や・のど・鼻などの粘膜を強くし、風邪やインフルエンザなどのウイルスから守る働きがあります。
野菜もおいしくいただきましょう。

ユニセフ募金 〜3日目〜

 寒い日が続きますが、朝から募金活動にご協力ありがとうございました。ボランティア委員会で行ってきた、ユニセフ募金最終日、全校で5,780円が集まりました。3日間で集まった総額14,257円は、ユニセフに送り、世界の子どもたちの医療、健康、教育などに役立てられます。南中生の皆さんのあたたかい気持ちをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信319

今日は晴れ着姿のレイアです。今週末は各地で成人式があり、犬山市も13日に成人の集いがあります。2年生のみんなは6年後になりますね。想像もつきませんが、みんなの成長が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん すき焼き 田作りと大豆のごまがらめ 野菜の塩昆布あえ 牛乳 です。

お正月に食べるおせち料理には、いろいろな願いが込められています。
『田作り』は、昔、干した魚(かたくちいわしの稚魚)を、田んぼや畑作りの肥料に使っていたことから、豊作を祈願する食べ物として おせち料理の定番になりました。
給食では、田作りと蒸し大豆にでんぷんをまぶして油で揚げて、甘辛いたれとからめて食べやすくしました。

すき焼きの具材に尾張地方では、もちもちとした食感の角麩を入れて食べる家庭も多いです。角麩はこの地域で食べられている食材です。
地元、犬山産の白菜をたっぷり入れました。
今日の白菜は、栗栖の仙石さんが育てた白菜をとりいれました。おいしくいただきましょう。

ユニセフ募金 〜2日目〜

 今日はボランティア委員会のユニセフ募金活動の2日目でした。昨日よりもさらに多くの人に協力をしていただきました。ありがとうございました。
 今日の募金は、全校で5,777円でした。昨日の募金と合わせると、8,477円になります。このお金があれば、例えば子ども40人と先生1人分の基本的な学用品セットを1つ買うことができます。
 明日は募金の最終日となります。「すべての子どもに、チャンスを。」届けるために、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 冬野菜カレー 愛知の大豆ナゲット れんこん入りコールスロー  牛乳 です。

冬野菜カレーは、具材をちょっと変えて、大根、里いも、しめじを入れて作りました。大根と里いもは、地元犬山の生産者の方が育てたものです。
洋風メニューにしてもおいしいですよ♪

旬のれんこんを薄くスライスしてサラダに入れました。愛知県愛西市は、れんこんの産地で有名。れんこんは食物せんいの他、ビタミンCも豊富に含まれます。風邪予防にも効果があります。
れんこんは「将来の見通しがきく」として、お正月料理にも登場する縁起のよい野菜です。シャキシャキとした食感でおいしく食べられますよ。

ナゲットは、愛知県の大豆入り。かわいいお豆の形です。

ひだまり通信318

本日は、長期休暇明け2日目ということもあり、少し疲れた表情の生徒が多かったように感じましたが、久しぶりに仲間と楽しく過ごす時間はやはり疲れを忘れさせてくれるみたいですね。とても明るい表情で過ごしている生徒がたくさんいました。少しずつ体を慣らし、リズムを取り戻していきましょう。
画像1 画像1

ユニセフ募金 〜1日目〜

 ボランティア委員会では、今日から3日間、ユニセフ募金活動を行っています。昨日の集会で案内したので、多くの人にご協力いただきました。1日目の今日は、3学年合わせて2,700円の募金が集まりました。ありがとうございました。
 例えば、100円あれば免疫力を高めるビタミンAのカプセルを100個分購入することができます。
 「すべての子どもに、チャンスを。」を合い言葉に、皆さんのあたたかい気持ちを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『1/7七草がゆ  人日(じんじつ)の節句献立』です。

ごはん ぶりの照り焼き 変わり七草汁 南中のくちなしの実で色づけしたさつまいもの黄金煮 牛乳

あけましておめでとうございます。今日から給食もスタートです。
新年、新たな気持ちでスタートできるよう、皆さんの健康を願って給食では縁起のよいおせち料理と、五節句のひとつ1月7日の人日の節句に無病息災を祈って食べる七草がゆを『変わり七草汁』として紹介します。

『おせち』は、年の節目(節句)に食べるところからお節。年の初めにその年の豊作や健康を願って食べる料理です。食材には、いろいろな意味が込められています。

★ぶりは、成長とともに名前が変わる縁起のよい出世魚です。『ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ』冬が旬の魚です。お祝いごとによく登場します。

★きんとんの色は、南中の校庭で実った「くちなしの実」を使って、給食室で黄色く色づけしました。しあわせの黄金色。心も豊かになりますように・・・。

 ★変わり七草汁は、かぶ、大根、小松菜、白菜、ほうれん草、水菜、三つ葉の7種類の野菜が入っています。
かぶ、大根、小松菜は、犬山産です。地元の方が育てた野菜を給食にとりいれました。
春の七草の『すずしろ』は、大根のこと。『すずな』は、かぶのことです。

1月は日本に古くから伝わる年中行事がいろいろあるので給食でも紹介していきます。

書き初め 〜1年生〜

 新年が明けて、初めての登校日。今日は学級で書き初めをしました。新しい気持ちでよいスタートを切りましたね。
画像1 画像1

ひだまり通信317

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本日2限目に書き初めを行いました。2019年に懸ける想いをそれぞれ考えた言葉に乗せて書くことができました。書いている字の力強さにもその想いや決意の強さが表れていましたね。今日の気持ちを忘れないように心にとめて生活できるといいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733