最新更新日:2024/11/23 | |
本日:427
昨日:334 総数:1393435 |
10/16 えっ?美?
体操場に大きく「美」と書かれた紙。
平均台の授業で求める目標です。 中山先生が掲示してくれました。 校長も生徒に混じって練習しました。 う〜ん。 とても「美」は追求できないなあ〜。 10/16 幅10センチの難しさ
3年CE組の体育です。
体操場で平均台をやっていました。 平均台は幅が10センチ。 普通に歩くのでさえ難しいのだが、「美」を意識して歩きます。 ポーズをつくり、正面を見ながら前へ後ろへと進みます。 子どもたちはなかなかバランス感覚がよかったです! 10/16 なぜできなかったのか?
2年B組の数学です。
中間テストの結果を受けて、「なぜできなかったのか?」を子どもたちに説明します。 普段の生活や学習への取り組みの仕方なのか? 学習の理解度や定着度なのか? ひとつひとつ分析し、電子黒板を使って寺島流の考えを話します。 子どもたちも真剣に聞きます。 中間テストで失敗した人、失敗した後にどう行動するかが一番大切ですよ! 10/16 動物の仲間分け
2年E組の理科です。
カワウソ、ペンギン、ライチョウ、コウノトリ・・・。 机の上に動物の名前が書いてあるカードがたくさんあります。 これらの動物を、生活の仕方や体の特徴で仲間分けをします。 グループで「ああだ、こうだ。」と意見を出し合います。 子どもたちは事前に自分で選んだ動物のことを調べてるので、調べた動物のことは詳しいです。 「ああだ、こうだ。」と出し合い、互いの考えを認め合う。 これが大事なんです。 10/15 受け身は大事!
2年AB組の女子体育です。
柔道の受け身練習をしていました。 これは横受け身です。 右に左にと、手を畳でたたきながら練習します。 受け身は柔道の授業で一番大事な練習です。 受け身ができなければ、投げ技は絶対にやりません。 10/15 テストの見直し
1年B組の数学です。
テスト返却、解説の後は見直しです。 間違えたところをもう一度自分で解いています。 これが大事なのです! 10/15 テストの解説
テスト返しの後は必ず先生より解説があります。
もちろん正答も。 しっかりと解説を聞いて、同じ間違いをしないようにしたいですね。 3年D組数学(上)、2年D組社会(中)、1年D組国語(下) 10/15 テストの返却
2年A組の理科です。
テストを返却していました。 畔津先生から一人ひとりに声をかけながら手渡しされます。 なんか卒業証書の授与みたいでした。 10/15 テストの平均点は?
3年C組の数学です。
中間テストが終わり、今日からテスト返しの嵐です。 毎時間、「これでもか〜}とテストが返ってきます。 うれしいのやら、苦しいのやら・・・。 その時に必ず教えてもらうのがクラスの平均点です。 自分の点数が平均点よりも上なのか?下なのか? これはけっこう子どもたちにとって、大きな問題です。 先生が男女別の平均を伝えると、「やっべぇ〜」という声。 男子諸君、もっとがんばれ! 10月15日 授業風景1年
技術の授業風景です。
木材を使って棚を作っている様子です。 「さしがね」と「のこぎり」を使いこなすのが今日のねらいです。 1枚目。にさしがねを使って、木材に線を引いています。 ずれると大変です・・・。まっすぐな直線を引くために真剣です。 2,3枚目。その線に沿ってのこぎりで切っていきます。 慣れないのこぎりを必死に動かしています。木くずが出たり、刃がしなったりと苦戦しています。 どんな作品ができるのでしょうか。完成が楽しみです!(う) 10/15 家庭の日ポスター表彰
本日の表彰です。
○平成30年度常滑市「家庭の日」県民運動啓発ポスター 優秀賞 10/15 朝会の話
先週の金曜日に、生徒会の任命式・交代式がありました。どうしても抜けられない出張のため、本来なら校長から一人一人に任命状を渡さなければならないのですが、その場にいることができなくて申し訳ありませんでした。
任期を終える前期の皆さん(一人一人の名前を呼びました)、本当によくやってくれたね。毎朝、あいさつ運動をする姿に、たくさんの元気をもらいました。少ない人数であいさつをするのは恥ずかしかったかもしれませんが、よくやりとおしてくれたね。ありがとう! 新しく任命された後期の皆さん(一人一人の名前を呼びました)、頼みます!生徒会活動は、校訓「自主・自律」を表現する最大の活動です。自分たちの生活をよりよくするにはどうしたらよいか、しっかり考えてください。何か一つでいいので、行動に移せるといいですね。 最後に忘れてはいけないのは、今回の選挙には残念ながら当選できなかった4人の人がいます。「常中のために、みんなのために」という気持ちで立候補してくれました。かなりの勇気と決断が必要だったのではないでしょうか?よく出てくれたね。あなたたちのおかげで、民主主義の根本である「選挙」ができました。1年生で挑戦してくれた人もいます。ずいぶん緊張したでしょうね。ぜひ、次回にまたチャレンジしてほしい。他の人もどんどん挑戦してほしいと思います。4人の勇気と決断に敬意を表します。 10/14 常滑焼まつり2日目今日も朝からたくさんの人で賑わっています。 ボランティアの子どもたちも保護者の方も、交代で手伝ってくれるので、本当に助かりました。 iPhoneから送信 10/13 ケビン登場!昨年まで英語を教えてくれたケビンが常滑中ブースに来てくれました。 実はケビンは陶芸家でもあります。 プロの目からも作品を見てもらいました。 こんな真剣なケビンは見たことない! iPhoneから送信 10/13 保護者も活躍します上手に声をかけていただき、ありがとうございます。 PTAの皆さんの力も大きいです。 iPhoneから送信 10/13 生徒も活躍します子どもたちが声をかけると、たくさんの方が協力してくれました。 子どもたちの力は偉大です。 iPhoneから送信 10/13 大盛況ですお客さんがどんどん来ます。 子どもたちの作品をじっくりと見ています。 iPhoneから送信 10/13 差し入れおいしい、おいしいドーナツです。 ありがとうございます。 iPhoneから送信 10/13 焼まつりの準備常滑中ブースの準備をしました。 1年生のろくろ作品をみんなで並べます。 先生と生徒と保護者で協力して準備します。 ボード会場の2階です。 ぜひ来てください。 iPhoneから送信 10/12 明日は常滑焼まつり!
明日と明後日は常滑焼まつりです。
常中のブースもボートレース会場の2階で開いています。 1年生のろくろ作品を展示していますので、ぜひお立ち寄りください。 下村まなみさんの情報提供を呼びかけるティッシュ配布も行います。 ボランティアの保護者の皆さん、生徒の皆さん、よろしくお願いします。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |