10月30日(火)跳び箱運動(3年生)
台上前転に取り組んでいます。手をつく位置や置き方、頭の付き方や踏み切る力など、ポイントをしっかり頭に入れ、自分のできそうな段数を選んで練習をしました。補助を両側に置き、安全にも気をつけました。上手にくるんと回って降りると、自然に笑顔になります。
【健やかなからだの育成のために】
【3年】 2018-10-30 11:35 up!
10月30日(火)新出漢字(2年生)
「羽」「雲」など、新しい漢字の学習をしました。書き順や気をつけて書くところなど、丁寧に学びました。後は、繰り返し練習をし、使えるようにすることです。
【確かな学力を育むために】
【2年】 2018-10-30 11:22 up!
10月30日(火)学習発表会に向けて(1年生)
音楽室で学習発表会の練習をしました。国語で学習した「くじらぐも」をみんなで表現します。自分のせりふを自信をもって大きな声で言えるように、また、みんなで歌う歌も、聞き手に届けるように、を目標に練習をしました。少しずつできることが増えてきました。
【確かな学力を育むために】
【1年】 2018-10-30 11:14 up!
10月30日(火)満月の動き方(4年生)
理科で、月の動き方の学習をしています。今日の月は、満月から5日目。だんだん欠けていく月です。普段何気なく見ている月。その動き方を改めて問いかけました。3年生で学習をした太陽の動き方を思い出して考えました。
【確かな学力を育むために】
【4年】 2018-10-30 11:07 up!
10月29日(月)リコーダーのテスト(3年生)
「河はよんでいる」という曲を、一人ずつリコーダーで演奏しました。評価の観点が三つあり、子どもたちはそこに気をつけて演奏したり、聞いて「キラキラさん」をメモしたりしました。
どの子も、きれいな音が出ており、しっかりと指で穴を押さえていることが分かりました。タンギングもよくできていました。
全員が「キラキラさん」です。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-10-29 19:11 up!
10月29日(月)折り紙クラブ
今日は、4つのグループに分かれて、それぞれのグループがテーマを決めて作品作りをしました。動物、植物、海の生き物、お菓子。本を見ながらみんなで色紙を折っていきます。キリンやペンギン、クジラ、アサガオなど、素敵な作品ばかりです。
【赤見の小窓】 2018-10-29 19:02 up!
10月29日(月)将棋・オセロクラブ
対戦が楽しそうです。勝っても負けても楽しいクラブです。
【赤見の小窓】 2018-10-29 18:57 up!
10月29日(月)ペーパークラフトクラブ
今日も真剣にカッターで、紙を切り取ります。ずいぶん作品が出来上がってきた子がいます。完成が楽しみです。
【赤見の小窓】 2018-10-29 18:55 up!
10月29日(月)イラストクラブ
今日は、卒業アルバムの写真を撮りました。自分たちの描いた自画像のイラストをバックに「はい、チーズ」。
【赤見の小窓】 2018-10-29 18:52 up!
10月29日(月)茶道クラブ
茶せんをぐるっと回して先を確認する動作を、先生の言葉を聞きながら真剣に取り組みます。ひたすら一生懸命に。とてもよい雰囲気です。
【赤見の小窓】 2018-10-29 18:49 up!
10月29日(月)グラウンドゴルフクラブ
打つ力の加減で、届かなかったり行きすぎたり。入りそう、でもなかなか入らない。それもまた楽しそうに取り組んでいました。
【赤見の小窓】 2018-10-29 18:45 up!
10月29日(月)生け花クラブ
今日の生け花クラブは、小菊やデンファレ、スプレーカーネーションなどかわいらしい花がいっぱいでした。楽し気に協力して作品を仕上げていました。
校内のあちらこちらに飾りましたので、おいでの際には、ぜひご覧ください。
【赤見の小窓】 2018-10-29 18:42 up!
10月29日(月)水産業の学習(5年生)
漁船が釣った魚がどのようなしくみで市場に出ていくのか学習しました。船から上がった魚が、コンベヤーで運ばれる途中に選別される様子や、せりで、あっという間に魚が売られていく様子を動画で見て、感動の声が上がりました。今は、写真だけでなく、実際の様子が動画で見ることができるので、臨場感が伝わり様子がよくわかります。楽しそうに学習を進めていました。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-10-29 14:38 up!
10月29日(月)わたしの未来プロジェクト(6年生)
11月10日(土)に行う学習発表会の6年生のテーマは、「わたしの未来プロジェクト」です。発表グループごとに役割分担をし、原稿の読み合わせ等をしました。
どんな大人になっていくのか、楽しみな子どもたちです。
【未来に生きる力を育むため】
【6年】 2018-10-29 14:29 up!
10月29日(月)12年後のわたし(6年生)
12年後、わたしは何をしているのだろうか。夢と希望を込めて「12年後のわたし」を形にしています。看護師、料理人、ゲームクリエーター、野球選手、小学校の先生というのもありました。「あきらめなければ夢は叶う」。どの子も自分の一歩を踏み出していってほしいと思います。そして、そのために今があります。
【未来に生きる力を育むため】
【6年】 2018-10-29 14:08 up!
10月29日(月)プレゼンテーションを作っています(4年生)
自分紹介のプレゼンテーションを作っています。出来上がった子から、発表原稿を書き、時間を計って読み練習を始めました。生まれたころは、泣くこととお乳をのむことしかできなかったかわいい幼子が、こんなにたくさんのことができるようになったのだと思うと、感無量です。
学習発表会での雄姿をぜひご参観ください。
【豊かな心を育むために】
【4年】 2018-10-29 14:01 up!
10月29日(月)はこをかざろう(1年生)
真っ白な箱型の手提げ袋を飾ります。色紙に鉛筆で下書し、はさみを上手に使って切り取り、貼り付けます。ハローゥインをイメージしたり、木の下での風景を描いたり、個性が輝きます。想像力とはさみや糊を安全に上手に使いこなす技術が必要です。一生懸命に取り組んでいました。
【確かな学力を育むために】
【1年】 2018-10-29 13:54 up!
10月29日(月)いい歌声です(4年生)
学習発表会の群読の中で歌う歌の練習をしました。のびやかな声がとてもよかったです。11月10日(土)の発表会で、ぜひ聞いてください。子どもたちの心を感じます。
【豊かな心を育むために】
【4年】 2018-10-29 13:48 up!
10月29日(月)群読練習(3年生)
声をそろえるためには、心をそろえることが大切です。朝の短い時間に集中して練習をしました。子どもたちの心が、少しずつそろってきました。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-10-29 13:43 up!
10月29日(月)朝のスピーチ(5年生)
学習発表会まで、あと10日。朝のスピーチでは、みんなに伝えたい成長語というテーマで発表をしています。今日の言葉は、「やればできる」。この言葉に対する自分のエピソードを交えた思いを伝えました。その思いを聞くと、この言葉以上の重みを感じました。一人一人が、自分の思いをもって毎日頑張っているのだということを感じます。
あと10日。一人一人の思いを込めた発表会を、ぜひご参観ください。
【未来に生きる力を育むため】
【5年】 2018-10-29 13:36 up!