最新更新日:2024/11/11 | |
本日:48
昨日:291 総数:2368584 |
7月13日(金) 指揮者・伴奏者の募集が始まりました(3年生)指揮者・伴奏者の募集も始まりました。今日は、希望者が音楽科の先生から説明を聞き、指揮者・伴奏者としての心構えを確かめました。夏休み中に各自で練習を進め、オーディションを経て決定していきます。 7月12日(木) 夢の実現につながる生活習慣について(1年生)7月12日(木)【今日の献立】キャベツ入りつくね (お好みソース) 花野菜のドレッシング和え とうがんは漢字で「冬瓜」と書きますが、旬は冬ではなく夏(6月〜9月頃)で、薄味のさっぱりとした味が特徴の野菜です。今日は食べやすいようにカレー味に仕上げました。 とても大きくて重たいので、調理をするのが大変です。人の顔よりも大きく、重さは大きいもので10kgを超えます。 7月12日(木) 群団色決定
本日、学級会長によるくじ引きが行われ、体育大会の群団色が決定しました。応援に力を入れ、クラスの団結力、群団の団結力を高め、体育大会を盛り上げていきましょう。
7月12日(木) 薬害を学ぼう(3年生)7月12日(木) 授業の様子(3年生)2枚目は、3年7組の美術です。「心の仮面」のアイデアスケッチに取り組んでいます。 3枚目は、3年8組の社会です。どのような差別が問題になっているのか、まとめています。 7月12日(木) 南部中学校区保護司訪問その後、南部中校区の生徒たちの健全育成について、話し合いを行いました。 7月12日(木) 授業の様子(1年生)2枚目の写真は1-7の道徳の様子です。「1995年1月17日」という阪神淡路大震災の題材をもとに、思いやり・人間愛について考えました。 3枚目の写真は1-9の道徳の様子です。「わたしは何のために生きているの」という題材で、難病で若くして亡くなった木藤亜也さんのお母さんの手記を読み、生命の尊重について考えました。 7月12日 (木) 合唱コンクールに向けて(2年生)夏休みに練習をして9月のオーディションに合格できるように頑張りましょう。 7月11日(水)1年生 薬物乱用防止教室7月11日(水) 5限授業の様子(2年生)
5限の授業の様子です。外は暑いですが、教室内は涼しく、勉強しやすい環境になっています。
1枚目 2-1 英語 2枚目 2-2 社会 3枚目 2-3 英語 7月11日(水) 進路学習(2年生)
今日の1時間目に、来年の進路決定を見据えて、国立・公立・私立などの高等学校について学習しました。学科を知ったり、高校卒業後の進路を考えたり、有意義な時間となったようです。ぜひご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
7月11日(水) クリエイト仮装決め(3年生)夏休みから実行委員が中心となって、衣装や道具などを作っていきます。何に変身するのか、お楽しみに!! 7月11日(水) 体験入学事前指導を進めています(3年生)事前に、各自で「経路計画書」を作成しますので、ご家庭でも確認していただきたいと思います。分からない点などがありましたら、早めに学級担任または進路指導主事まで連絡をお願いします。 7月11日(水) 富士小学校でのあいさつ運動
7月9日に本校の生徒会役員の3名が富士小学校のあいさつ運動に参加しました。小学生の元気いっぱいのあいさつに、本校の生徒会役員にも自然と笑顔があふれていました。
7月10日(火) 最後の夏に向けて
先週から一転、夏の日差しの下で、中学校生活最後の夏に向かう3年生を中心に、部活動に励んでいます。熱中症が心配されるので、一斉給水タイムを適度に設けています。水分補給ができるよう、明日以降もご準備をよろしくお願い致します。
7月10日(火) 【今日の献立】ミニからあげの黒酢だれ 冷凍パイン 「ミニからあげの黒酢だれ」は中部中学校の生徒が考えた献立です。 一口大に切った鶏肉を揚げて、黒酢だれをかけて作りました。 黒酢はその名の通り黒っぽい色をしていて、穀物酢や米酢と比べるとまろやかな香りがします。黒酢の酸味が食欲をそそり、暑い時期にぴったりの献立でした。 7月10日(火) 授業の様子(1年生)1-8 英語 1-9 数学 1-4 音楽 1学期最後の授業もでてきました。しっかりまとめをして1学期を締めくくりましょう。 7月10日(火) 音楽の授業(3年生)7月10日(火) 教室掲示物外し(2年生)
夏休みより行われる改修工事に向けて、教室では掲示物外しが行われています。少し寂しい感じですが、工事がスムーズに行われるよう、今のうちに教室環境をきれいにしていきたいと思います。
|
|