最新更新日:2024/11/14 | |
本日:157
昨日:445 総数:1388673 |
5月7日 授業風景 1年日付の言い方について、全員で発音しながら勉強していました。数字だけを言うのではなく、th(ス)をつけて読むのがポイントですね。自分の誕生日は英語で言えるようになったかな? 1B国語 「大根は大きな根」という説明文について勉強していました。授業の最後に何が分かったかを、班の中で意見を発表し、共有していました。自分の意見を言うだけでなく、人の意見を聞こうとする姿勢が見られていました。 (う) 5/7 心電図と血液検査
1年生が心電図と血液検査を実施しました。
保健室ではみんな静かに待っています。 一言もおしゃべりがありません。 さすがですね。 心電図はどきどきしないけれど、血液検査はちょっとどきどきしますね。 みんな健康な体であってほしい! 5/7 寄木モザイク
3年A組の美術です。
寄木モザイクの制作です。 窓ガラスに向かって、何やら黙々と描いています。 ウッドシートに転写するために、下絵の裏からデザインを描いているのです。 見せてもらうとどの作品もうまい! どんな寄木ができるのだろうか? 5/7 朝会「自主・自律」について考える
朝会で生活・交通委員会より、校訓「自主・自律」についての話がありました。
生活・交通委員会では、全校生徒に考えてもらった「自主・自律」のイメージについて、事前に話し合いました。 その学年ごとの結果を朝会で発表しました。 子どもたちの考えを基にしたこのような委員会の活動はいいですね。 今後はこの発表を受けて、スローガンを募集します。 校訓「自主・自律」の考えをベースにした生活目標となります。 どんなスローガンが出てくるのか、とても楽しみです! 5/6 頭が下がります!
ゴールデンウィークの最終日、グラウンドで草刈りをする姿が・・・。
元PTA会長の都築さんがグラウンド南側をきれいにしてくれました。 常中坂の脇もきれいに刈ってくれました。 本当に頭が下がります。 常中地域には学校のために、子どもたちのために快く動いてくれる方々がたくさんいます。 このような姿を当たり前と思わず、私たち職員もがんばらなければと思います。 5月2日 常中坂がきれいになりました
朝、学校に来ると常中坂の様子が昨日までとはちがっていました。
道路の脇やアスファルトの隙間から生えてきていた雑草がきれいにかられていたのです。 昨日の午後、校長先生とPTA会長さんが時間をかけてきれいに刈ってくださっそうです。 常中生のために、いろんな所でたくさんの人ががんばってくれています。 (いし) 5/6弁財天子ども祭り作品展の表彰図画の部と習字の部で、市長賞に3年生の女の子の作品が選ばれ、市長さんから表彰していただきました。 さすが! とうなるような素晴らしい作品です。 iPhoneから送信 5/6弁財天法要式典弁財天は七福神の紅一点で、信仰する人は、芸術、財福、延寿を授かり、災害を受けることなく、争い事は平穏に治るという神様です。 神像は常滑を代表する彫刻家の片岡静観氏の作品です。 常滑中、常滑西小、常滑東小の子どもたちの作品も展示してありました。 iPhoneから送信 東海ジュニアバスケ男子2 回戦
東海ジュニアバスケ男子の2回戦の結果です。
成岩中と対戦し、45対56で負けました。 残念です。 この悔しさを忘れず、郡大会に向けてがんばれ! iPhoneから送信 東海ジュニアバスケ女子2 回戦36対68で富木島中に負けました。 試合中盤までは接戦でしたが、後半に突き放されました。 残念です。 しかし、郡大会まであと3ヶ月あります。 チームワークは素晴らしいので、走力と戦術と選手の底上げをしよう! がんばれ、バスケ女子! iPhoneから送信 バスケ男子ジュニア1 回戦富貴中に74対34で勝ちました。 全員で声をかけ合い、全員で走ります。 めざすは優勝! がんばれ、バスケ男子! iPhoneから送信 バスケ女子ジュニア1 回戦女子1回戦の結果 亀崎中に75対30で勝ちました。 よく走り、ボールも素早く回ります。 明日が勝負です。 がんばれ、バスケ女子! iPhoneから送信 5/2 縁の下の力持ち
学校パートさんが、式で使った鉢植えの受け皿をきれいにしていました。
とても助かります。 ありがとうございます! 学校には教員以外にもたくさんの人が働いています。 学校事務さん、用務員パートさん、学校パートさん、生活支援員さん、スルールカウンセラーさん、日本語教育適応担当さん、などなど。 表に出ることは少ないですが、みんな子どもたちのためにがんばってくれています。 5/2 地球儀vs地図
1年A組の社会です。
班に地球儀を1つ用意して、地球儀と地図の長所と短所を調べていました。 班で相談してノートに書きだします。 たくさん見つけることが出来たでしょうか? 5/2 英語のTT
1年D組の英語です。
1年生では各クラスとも、英語は週に2時間ずつTTで教えています。 この授業ではT1で英語の木下先生、T2で近藤先生の2人で教えていました。 T2の先生は英語専門ではありませんが、補助として教えることはできます。 先生が二人いることで、子どもたちに手厚く指導できるのでありがたいです。 5/2 皐月
2年D組の国語です。
黒板をふと見ると、「皐月二日」と書いてありました。 普通なら「五月二日」と書くのに。 後で青木の先生に聞くと、国語なのであえてこのように書いているとのことです。 子どもも自然に覚えます。 さすがですね。 「睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走」 言えますか? 5/2 見守り隊の授業見学
見守り隊の皆さんは、毎週水曜日に授業見学に来てくれます。
5年前に見守り隊を立ち上げた時からの継続した活動です。 授業に支障がない程度に先生方にも声をかけてくれます。 本当にありがたいです。 5/2 黒板に・・・
3年D組の朝の黒板です。
新美先生の一言が書いてありました。 子どもたちの様子を見て、感じたことや励ましが書いてあります。 よく見てくれていますね。 細かな配慮に感謝します! 5/2 朝読書
常中では火曜から金曜の8時15分から8時30分は「朝の読書タイム」です。
<朝読書の4原則> ・みんなで読む ・毎日読む ・好きな本を読む(マンガや雑誌はだめです) ・ただ読むだけ 写真は今朝の3年生の様子です。 とても静かな15分間です。 5/2 草刈りの季節です!
朝、「ウィ〜ン」という草刈りの音が職員室に聞こえてきました。
中庭で校務主任の石井先生が草刈りをしていました。 草がぐんぐん伸びる季節です。 草を伸ばしっぱなしにするのは教育環境上あまりよくありません。 でも常中はとても広いので草刈りはとても大変です。 石井先生、体調には十分気を付けてくださいね。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |