最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:126 総数:729639 |
7月20日 お花いっぱい高雄小!最近の暑さのおかげもあり,ぐんぐん成長して,すっかり会議室の窓全体を覆うことができる立派な自然のカーテンになりました。 濃い緑の力強いつるや葉,そして,黄色のかわいらしいお花,ゴツゴツとしてたくましい実など,見ているだけでも面白い緑のカーテンですが,会議室は外からの日光を避けつつ風通しはよいことで,とても快適に過ごすことができます。 何ともすてきな知恵ですね!人にも,地球にもやさしい緑のカーテンのように,高雄っ子も夏休みを通して,ぐんぐん成長し,誰からも「すてきだね」と言われる行動を心がけたいですね! 7月20日 朝礼連日の酷暑対策として,15分間だけの短い集会となりましたが,夏休みの生活等について大切なお話がたくさんありました。 はじめに俳句の応募作品で優秀な成績を修めた児童の表彰が行われました。2人ともすてきな作品でしたね! 校長先生からは「鍛える夏」「命を大切にする夏」「平和について考える夏」にしてほしいとのお話がありました。 安達先生からは,安全で健康な夏休みとできるよう心がけ,命を大切にしようとのお話がありました。 明日からの夏休みにおいては,今日のお話をしっかりと気を付けて,すてきな思い出をたくさん作ってくださいね! 7月19日 6年生・浮いて待て!夏は、水辺に行くことが多くなります。 水難事故のニュースも耳にします。 そんな事故から身を守るための方法を学びました。 実際に服を着たまま水に入ると「重い」「沈む」「体が思うように動かない」という声が。 消防署の方から「浮いて待て!」と指示を受け、ペットボトルを浮き輪代わりに浮く練習をしました。 いよいよ夏休みに入ります。 「浮いて待て!」を実践することがないよう、安全に楽しい夏休みにしてください。 7月19日 2年生・学年全員での水遊び全員の進む方向をそろえて流れるプールをつくったり、いろいろな友達と水中じゃんけんをしたり、碁石拾いをしたりしました。 気温が高かったため、どの子も気持ちよさそうでした。水の感触を存分に楽しみ、プールには笑顔が溢れていました。 今、子どもたちの泳力はぐんぐん成長しています。夏休みもたくさん練習してくださいね。 7月19日 2年生・かさ調べをしたよ1Lがどのくらいのかさなのかを調べました。だいたい1Lが量れる子がたくさんいました。 いろいろな容器のかさも調べました。身のまわりには、たくさんL・dL・mLがあることがわかりました。 家でもいろいろな容器のかさを量ってみてください。 7月19日 はな*はなさん ひみつの読み聞かせ会17日は2回目のひみつの読み聞かせ会がありました。はな*はなのみなさんありがとうございます。 うれしそうにお話を聞いていました。次回はいつかな!?お楽しみに! 図書室にはクジラぐもが掲示がされ、読書をするみんなを見ています。 夏休みに読む本も貸し出しされました。夏休みにも心にたくさんの栄養をあげてくださいね。 7月18日 1年生・防犯教室はじめに、犬山警察署のおまわりさんに、自分の命を守るためにどんなことを気をつけたらよいかを、教えてもらいました。 「つ」・・・ついていかない 「み」・・・みんなといつも一緒 「き」・・・きちんと知らせる 「お」・・・大声で助けを呼ぶ 「に」・・・にげる 次に、はな*はなさんに、そのことについて、紙芝居をしてもらいました。紙芝居の途中には、問題がたくさんあり、子どもたちは、とっても楽しく学ぶことができました。 あと二日で、いよいよ夏休みです。命を大切にして、すてきな夏休みにしましょう! 7月18日 お花いっぱい高雄小!「コリウス」は写真のように,不思議な色の葉を楽しむ植物です。全体が赤っぽいものもあれば,緑・黄色・ピンク・赤がマーブルカラーのように混ざったものもあります。たくさんのものを比べてみても,一つとして同じ模様のものを発見することはできません。とても個性的な植物です。 しかも,お花が咲くのですが,あまりかわいらしいものではなく,お花を見て楽しむことはできないかもしれません。これも,個性的なところです。 自然には,いろいろな特徴がある植物が存在し,それぞれにすてきです。まさに「みんなちがって,みんないい」ですね! 7月17日 お花いっぱい高雄小!深い緑の葉に鮮やかな赤色のお花がとても美しいです。見ていると,何だか元気が出てくるようです。 しかし,赤サルビアのお花は日差しに弱く,日照りが続くと赤色が薄くなり白っぽくなってしまいます。これからの時期をどのように美しい赤色をキープさせるか,工夫が必要です。 8月の終わり頃に,鮮やかな赤色のお花が満開の花壇ができあがるように大切に育てていきます。 絵本の紹介作:くすのき しげのり 絵:吉田 尚令 いつもかっこわるいと思っていたジィちゃんが、 運動会でかっこいいジィちゃんに変わる。 ジィちゃんには、ぼくの知らないひみつがあったんだ! 『うそ』 作:中川 ひろたか 絵:ミロコ マチコ うそをつくのは、いけないことだけど、 うそをついてないひとなんているのかな? うそってなんだろう? ひとってなんだろう? この機会に一緒に考えてみませんか? 5−3で読みました。 絵本の紹介著者:坪内忠太 今回は子供向け雑学の本を使いクイズをやりました。 高学年の知的好奇心を刺激したようで、どの子もみんな 積極的に手を上げてくれて、そして自分なりの答えを考えて くれてました。 5−2で読みました。 絵本の紹介作:ロバート・フローマン 絵:あべ 弘士 訳:天野祐吉 身近な動物の速さ比べから、音、地球の自転や公転、光、 とどんどん速くなりますが、一番速いのは意外なものでした。 それは…読んでのお楽しみ! 『きみはうみ』 作:にし かなこ 真っ暗な闇から飛び出すと、そこは 色鮮やかな海。 でも、君がもといた暗闇も、実はとてもきれいな海だった。 サンゴ礁も、深海も、海は海である限り美しい。 短い絵本を2さつ読みました。 短いけど、色々考えさせられるお話だと思いました。 5−1で読みました。 絵本の紹介『もったいないばあさんの天国と地獄の話』 作・絵:真珠まりこ 何でも「もったいない」と言って、読む人に 「限りある資源を大切に使おう」と教えてくれるもったいないばあさん。 それぞれのページで、ばあさんの表情が変わるのも面白かったです。 また、天国と地獄の話では、欲張らず他人に優しくすると、 みんなが幸せになれることも教えてくれました。 2−3で読みました。 絵本の紹介作:かとう まふみ けしゴムは消すのがおしごと。えんぴつたちともいいコンビ。 ところが、ある日やってきたかっこいいけしゴムが、 「消せば、おれさまがよごれちまう。そんなしごとはやだね!」 といいはじめたから、さあ、たいへん−−−! 文房具のお話し、なかなか面白いですよね。 2−2で読みました。 絵本の紹介作:レオ=レオニ 訳:谷川 俊太郎 国語で習った「スイミー」の作者レオ=レオニの本を 取り上げてみました。 立って歩けるワニ、コーネリアスのお話です。 ワニなのに、猿に教えてもらって、逆立ちや尻尾で ぶら下がることもできるようになりました。 ワニとは思えない芸当を見せるたびに、みんなは 「どうしてワニが?!」と驚いていました。 レオ=レオニの絵本はどれも心温まる結末を迎えますね。 『こわめっこしましょ』 作:ツペラ ツペラ(tupera tupera) にらめっこしましょの怖い顔バージョン。 みんなで楽しく読みました。 2−1で読みました。 7月13日 お花いっぱい高雄小!なんと葉も茎も真っ白です!毎日,とても暑い日が続いていますが,そこだけ雪が降ったように真っ白なのです。 とても涼しげでかわいらしい植物なので,どんなお花が咲くのか楽しみです。自然には不思議なものやおもしろいものがたくさんありますね! 7月13日 2年生 はな*はなさん 読み聞かせ今日も、各クラスで素敵なお話に釘づけでした。 こんな暑い日は、おうちでまったりと、読み聞かせで素敵なひとときを・・・。 7月12日 2年生あさがおタイム2人が「ゴリラ」役と「ゴジラ」役に分かれて向き合い、お互いの片手を挟むように両手を出します。先生が「ゴ、ゴ、ゴ○ラ」と言ったら、素早く手を挟むか、逃げるかします。「うなぎ」と「うさぎ」など言葉をかえてやってみました。 先生の声を、集中して聞かないといけません。素早く動けた子も、間違えた子もいて、たのしく活動し、盛り上がりました。 これからも、人の話を注意深く聞きましょうね。 7月12日 1年生・あさがおタイム今日のテーマは、「入れて」です。友達となかよくかかわる活動をしました。 3人でグループを作ります。そのうちの一人が、違うグループへ移動します。そのとき、移動した子は「入れて」と言います。あとの二人は、「いいよ」と言って、新しい三人グループができました。 そのあと、「夏休みに楽しみにしていること」「今までがんばったこと」「好きな夏の食べ物」などのお題で楽しく会話をしました。 再び、何回か移動をして、あちらこちらで、楽しく話が弾みました。 「いいよ」は、まるで魔法の言葉ですね!「いいよ」と言ってもらうと、うれしかったですね! これからも、どんどん「いいよ」の言葉で、友達と仲よくしていきましょう! 7月11日 1年生・英語の授業があったよ今日のテーマは、「数」です。1から10までを、英語で話す練習をしました。 そして、英語を使ったゲームをしました。 先生が、英語で数を話します。子ども達は、その数を聞き取ろうと、一生懸命耳をすましていました。分かったら、その数で手をつなぎ、グループを作りました。 とっても楽しく活動ができました。これからも、英語と親しんでいきましょう! |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |