最新更新日:2024/11/13
本日:count up113
昨日:157
総数:970422
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 I like my town. 外国語の授業も「凡事徹底」

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月12日(木)

 6年1組と3組は、英語の授業に取り組んでいました。町にある施設の名称を、英語で言う練習をしていました。その後、息をぴったり合わせるフィーリングゲームをして楽しんでいました。

※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることを
 だれにも負けないくらい一生懸命行います。

6年生 応援団練習

○7月11日(水)

 本日の長放課に、応援団の練習を行いました。大きな声を出して、何度も練習をしていました。
画像1 画像1

6年生 おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○7月11日(水)

 6年1組は、国語の授業に取り組んでいました。自分の好きな本のよいところを、友達に紹介していました。

 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。等しい比の練習問題を解いていました。グループで教え合いながら、楽しく学習していました。

 6年4組は、算数のテストに取り組んでいました。計算するところが多くあり、筆算を活用して正確に計算できるよう努めていました。

6年生 個人懇談会

画像1 画像1
○7月11日(水)

 お忙しい中、個人懇談会にご参加いただきありがとうございます。子どもたちの家庭の様子や学校の頑張りについて、楽しそうに話し合っていました。

保護者会1日目

○ 7月10日(火)

 今日から3日間、1学期の保護者会が各クラスの教室で行われます。

 1年生の教室では、保護者の方と担任が、4月からの子どもたちの成長を楽しそうに語り合っていました。

 明日も暑くなりそうです。気を付けてお越しください。
画像1 画像1

真剣に問題に取り組む6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月10日(火)

 6年2組と3組は、国語のテストを行っていました。しっかりと問題文を読んで取り組んでいました。テスト後に、何度も見直しをする姿が見られました。

6年生 植物の水の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月10日(火)

 6年1組は、理科の授業に取り組んでいました。植物の水の通り道や葉の気孔について、観察をしてまとめていました。

 6年4組は、算数の授業に取り組んでいました。テストに備えて、しっかりと復習を行っていました。

きめ細かな支援とは

○ 7月9日(月)
 特別支援教育の教科指導の先生を講師の迎え、きめ細かな支援とはどのようなものか具体例をたくさん教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行の写真

○7月9日(月)

 修学旅行の写真が、家庭科室に掲示してあります。明日からの保護者会の際に、ご覧ください。事前に子どもたちが希望の写真を選び、封筒に写真番号を記入しています。保護者の皆様にも確認していただき、封筒に代金を添え、担任にお渡しください。懇談会後に、ご覧になる方は職員室の教頭にお渡しください。選びきれなかった場合は、子どもから担任に封筒を渡していただいてもかまいません。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生 自分の好きな町

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月9日(月)

 6年3組は、音楽の授業に取り組んでいました。これまで熱心に鍵盤ハーモニカを練習してきました。本日はその集大成として、みんなで息を合わせて合奏をしていました。

 6年4組は、英語の授業に取り組んでいました。「like」や「want」を使って、自分の理想の町を英語で紹介する方法について、学び取っていました。

6年生 快適に過ごすには

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月9日(月)

 6年1組は、家庭科の授業に取り組んでいました。快適に過ごすための室温を知り、風通しをどのようにすればよいかを考えていました。

 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。等しい比の性質を学び、練習問題に挑戦していました。

朝礼が行われました

○ 7月9日(月)

 今日は、朝礼が行われました。
 はじめに校長先生から、二つのお話を聞きました。一つ目は最近話題のワールドカップのお話です。今大会の日本は決勝リーグまで残るという素晴らしい成績を収めました。日本の選手は「むり」だろうと考えず、常に全速力でボールを追いかけました。皆さんも「むり」と決めつけず、たくさん挑戦をしていきましょう。
 それと、日本のサポーターが試合終了後に「ごみ」を拾って帰るところも印象的でした。それだけでなく、日本人の選手も、試合終了後のロッカールームの片付け、整理整頓が素晴らしいと話題になりました。自分の使ったものをしっかりと片付けが出来るようにしたいですね。

 二つ目の話は、「雨」についてです。先日、西日本の方で大変な雨の被害がありました。準備ができるうちに準備をし、避難することが大切です。岩倉市にも五条川という川がありますので、充分に気をつけましょう。

 児童会からは、平和を祈念して作られた折り鶴の束が長崎に送られることを聞きました。みなさん、暑い中でもしっかりと話を聞くことが出来ました。
画像1 画像1

1年生 姿勢が大事! (凡事徹底)

○ 7月6日(金)
 姿勢が悪いと、体のいろいろなところに影響します。背骨が曲がり腰が痛くなったり、視力が低下したりすることもあります。

 1年生の頃から、姿勢を正す習慣をつけていきたいです。

※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも
 負けないくらい一生懸命行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 七夕メニュー

○7月6日(金)

 今日は、七夕メニューでした。たなばたじるやささくずまんじゅうが出ていました。季節感たっぷりの給食を、おいしく食べていました。
画像1 画像1

運動会に向け 応援団練習スタート

○ 7月6日(金)
 応援団のが学年代表が、練習を始めました。紅白それぞれ工夫を凝らした替え歌に合わせて、代表らしいきびきびした動きと大きな声で練習しています。
画像1 画像1

6年生 テープカッターをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月6日(金)

 6年1組は、国語の授業に取り組んでいました。漢字を組み合わせて、オリジナルの文をつくっていました。

 6年2組は、図画工作の授業に取り組んでいました。木を切って、セロテープカッターを作製します。下がきを入念に行っていました。

6年生 パスをつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月6日(金)

 6年3組は、体育の授業に取り組んでいました。ボールを上手にまわして、ソフトバレーボールの試合を楽しく行っていました。

 6年4組は、社会の授業に取り組んでいました。戦国時代の武将の生い立ちについて、詳しく学んでいました。

七夕デザートでにっこにこ(4年生)

○ 7月6日(金)
 今日の給食の様子です。七夕にちなんだおまんじゅうに大喜びです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 休み時間の過ごし方

○ 7月5日(木)

 今週は梅雨らしい天気が続いています。外へ出て体を動かすことはできませんが、各クラスとも工夫しながら雨の日の休み時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収・あいさつ運動がありました

○ 7月5日(木)

 今朝はどしゃぶりの雨の中、たくさんの児童が、傘をさしながらアルミ缶を持って登校してきました。PTAの役員・委員さんにあいさつをかえす姿がとてもほほえましかったです。

 みなさん、お気付きですか?今年度は、なぜかアルミ缶回収の日に雨が降っています。次回は晴れますように!!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)