最新更新日:2024/11/10 | |
本日:12
昨日:394 総数:1386596 |
5/31 作品を作る
1年B組のろくろ実習最終日です。
いよいよ今日は作品を作ります。 顔つきが真剣そのものです。 指の微妙な使い方で形がすぐに変わります。 子どもたちは立派な陶芸作家です! 5月31日 歯科検診
今日は歯科検診がありました。
どの学級も静かに並んで座って順番を待つことができていました。 虫歯はありませんでしたか? (い) 5/31 ご飯係です!
2年B組の給食準備です。
今日は「わかめご飯」です。 ご飯係の2人の男の子は、しゃもじ裁きも見事です。 T:「この写真、今日のホームページにのるぞ!」 S:「えっ、やったあ〜」 でも白衣とマスクで誰だか全然わかりません。 5/31 冷凍ミカンがなぜ?
2年A組の給食準備です。
当番がてきぱきとおかずを分けています。 早い、早い。 あっという間に準備完了です。 あれ、冷凍ミカンがなぜ牛乳の上に? 理由は分かりますよね。 こんな光景も4つそろうとおもしろい! 5/31 2年配膳室の前で
給食時の2年生配膳室の様子です。
クラスごとに当番は配膳室の前で並び、服装を確認します。 OKなら給食委員さんに消毒してもらってから運びます。 配膳室前でパチリ。 当番も委員もちゃんと活動していますね。 5/31 チームでボールをつなぐ
1年AD組の女子体育です。
体育館でバレーボールの授業です。 今日の授業の目標は「チームでボールをつなぐ」です。 1年生の女子にとって、初めてのバレーです。 パスをつなぐのは難しいですが、2〜3回つなぐことができるように声をかけ合っています。 「ハイ!」「いくよ!」 そんな声があちこちから聞こえていました。 5/31 今日も礼儀正しい
歯科検診の2回目がありました。
今回は1年生と2年生の半分です。 今回も静かな保健室です。 歯医者さんの前で、「お願いします」「ありがとうございました」がきちんと言えます。 後で歯医者さん2人共から、「常中の生徒は礼儀正しいですね。」とほめていただきました。 嬉しいですね。 5/30 1年E組 給食訪問です
1年E組の給食の様子です。
このクラスも準備が早いです。 4時間目が終わって、10分後には「いただきます」ができました。 子どもたちはちょっぴり表情が硬いですが、奥でお茶目に牛乳を持っている先生がいますよ! 5/30 1年D組 給食訪問です
1年D組の給食訪問をしました。
給食当番はてきぱき準備していました。 給食は学校生活の中でも、ほっとする時間です。 自然と笑顔が増えますね。 奥の方でピースしている先生は誰だ? 5/30 携帯電話・スマートフォン等の利用について
本日、常滑市小中学校PTA連絡協議会と校長会より、「携帯電話・スマートフォン等の利用について」のお願い文を配布しました。
子どもたちがSNSを利用した犯罪に巻き込まれたり、いじめや健康な生活リズムを崩したりする原因にもなっています。 正しい情報モラルを身に付けることが大切であり、保護者の皆様の協力なくしてはできません。 〇午後9時から翌朝6時までは利用させない。 〇各家庭でルールを決めて利用させる。 〇人を傷つける書き込みは絶対にさせない。 〇フィルタリングを設定し、有害サイトにアクセスさせない。 〇自転車乗車中、歩行中の利用はさせない。 〇ゲーム等は時間を決める。 よろしくお願いします。 5月30日 総合の時間
水曜日の午後は総合的な学習の時間です。
1年生は常滑調べ。コンピュータ室へ来て、自分が調べていることの情報を集めます。(1枚目) 2年生は、キャンプについて。合唱練習は、ソプラノとアルトが一緒に練習していました。また、ナイトレクの相談では、学級で決めた内容について、グループごと準備を進めていました。(2枚目) 3年生はNIE学習。新聞記事を元に、クラスごとに決められたテーマに沿って自分の考えをまとめていました。修学旅行の見学先に合わせて新聞を選ぶことになったため、なかなか大変なようです。(3枚目) みんな、楽しみながら一生懸命考えていました。(いな) 5/30 全部言っちゃった!
1年A組の社会です。
世界の三大宗教について学んでいました。 T:「三大宗教を答えられる人はいますか?」 (たくさん手が挙がる) S:「はい。仏教、キリスト教、イスラム教です。」 T:「正解だけど・・・。他の人のために一つだけにしてくれると・・・。」 他生徒:「そうだ、そうだ。」「言いたかったなあ〜。」(笑) ほんわかした一コマでした。 5/30 飯盒炊さんの計画
2年C組の家庭科です。
キャンプに向けて、飯盒炊さんの計画を立てていました。 キャンプで一番大事なことは? ファイヤー?ハイキング?ナイトレク? どれも大事ですが・・・。 やっぱりご飯だね。 しっかりと計画を立てないと大変なことになるよ。 5/30 戦後の復興はなぁ〜
見守り隊のおじいさんたちが授業の様子を見に来てくれました。
3年E組の社会です。 戦後の復興が、現在の日本にどのように生かされているかを考えていました。 これは見守り隊の人たちの得意な分野です。 即席で子どもたちに生の体験を話してくれました。 5/30 トーチトワリングの練習
朝、体操場から元気な声が聞こえてきます。
2年生のトーチトワリングの練習です。 中学校は小学校の様に大放課がないので、始業前に練習しています。 寺島先生の指示は的確です。 さすがキャンプカウンセラーの経験があるだけに、トーチトワリングも上手です。 子どもたちは目の前によいお手本があるので、みるみる上達しています。 がんばれ、2年生! キャンプまであと18日! 5/29 さすがプロ!
今日から3日間、1年B組がろくろ実習を行います。
初日は粘土で形を作る練習です。 陶芸の先生がみんなの前で手本を見せてくれます。 先生が粘土を少し触るだけで、形がみるみる変化します。 「おお〜っ!」 子どもたちから感嘆の声が上がります。 その後、自分たちもプロになった気でやってみます。 が、プロと素人の違いを思い知らされます。 5/29 実習生で〜す その3
転んでも、ただでは起きない男です。
相羽先生は「数学」の実習を行い、2年D組に入ります。 <相羽伊織先生> Q:好きな給食の献立は? A:あげパン Q:好きな教科とその理由は? A:体育。運動が好きだから。(なぜ数学の先生に?) Q:中学時代、一番印象に残っている思い出は? A:バスケ部に所属していたのですが、中学校最後の大会で、第3Q(クォーター)の残り3分で退場(5ファウル)したことです。とてもつらかったです。 Q:常中のみんなに一言 A:1番好きな教科は体育ですが、もちろん次は数学です。今、部活をしている生徒は、ファウルに気を付けてください。短い間ですが、よろしくお願いします。 5/29 実習生で〜す その2
入山先生は「美術」の実習を行い、1年C組に入ります。
<入山緑先生> Q:好きな給食の献立は? A:カレーです。家のカレーよりおいしいです。三食カレーでもいけます! Q:好きな教科とその理由は? A:やっぱり美術です。幼いころからずっと絵を描くのが大好きだったからです。中学生の頃は、友達と担任の先生を主人公にした漫画を描いていました。 Q:中学時代、一番印象に残っている思い出は? A:若あゆ日記の表紙に、自分の絵が選ばれたことがとても嬉しかったです!伊勢湾をバックに立っている女の子を描きました。 Q:常中のみんなに一言 A:私はたった2週間しかいられませんので、廊下ですれ違う時など、ドンドン話しかけてください! 5/29 実習生で〜す その1
昨日から教育実習生が来ました。
アンケートに答えてもらいました。 澤田先生は「美術」の実習を行い、学級は2年E組に入ります。 <澤田夏帆先生> Q:好きな給食は? A:肉じゃがです。 Q:好きな教科とその理由は? A:美術です。自分の手先を動かして、絵を描いたり、物を作ったりすることが好きだったからです。 Q:中学時代、一番印象に残っている思い出は? A:2年のキャンプの前日に足をねん挫して、そのままキャンプに行ったこと。 ハイキングで歩かずに、先生の車でゴールまで連れて行ってもらい滝を見ました。 Q:常中のみんなに一言 A:3週間という短い間になりますが、みなさんとたくさん話したり、一緒に何かをしたりできたらうれしいです。よろしくお願いします。 5/29 クリーン大作戦
6月3日(日)にクリーン大作戦があります。
日頃使っている通学路の清掃を行います。 1時間程度で終わるので、飛香台地区の人はぜひ参加に御協力を! 9時に「しだれ公園」集合です。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |