最新更新日:2024/11/10
本日:count up16
昨日:394
総数:1386600
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

11/3 テニス部 1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
テニスの市内1年生大会が行われました。
男子は残念ながら負けましたが、女子はベスト4を独占です。

1年生にとって初めての大会。
みんなとてもうれしそうです。



iPhoneから送信

11/3 陶祖祭

画像1 画像1 画像2 画像2
天神山で、陶祖祭が行われました。
常滑の焼き物の発展に尽くしていただいた、鯉江方寿翁に感謝をあらわす会です。

吹奏楽部の生徒が、鯉江方寿翁の歌をうたいました。
部活中に練習したようです。
きれいな歌声でした。
ありがとう!



iPhoneから送信

11/2 走り幅跳びだー!

1年CE組女子の体育です。
走り幅跳びをしていました。

「タン・タン・タ・ターン」のリズムで跳びます。
ふみきり線にしっかりと踏み切り足を合わせることは
意外と難しいみたいです。

中山先生からは、
「足首とひざはけがをしやすいです。なので着地はひざを曲げて着地しましょう!」
と安全面に関する話もありました。
体育は自分の体を使って活動を行うので安全には十分に気をつけて
行うことも必要になってきます!(む)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 防寒着

朝夕は寒くなってきました。
子どもたちの登校の様子も、防寒着が増えてきました。

規定は生徒手帳を見てくださいね。
マフラーは長すぎると、自転車に引っかかる恐れがあるので気を付けましょう。
寒いときは手袋をつけましょう。
手を袖の中に入れて運転すると危ないですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 生徒会のあいさつ運動

金曜日は生徒会役員全員であいさつ運動を行っています。
今朝の様子です。

元気に声をかけてくれます。
常中ハッピがよく似合います。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 来週は文化祭です!

いよいよ来週の土日が文化祭です。
子どもたちは、今、一生懸命に準備や練習を行っています。
これは10月9日に配布したお知らせです。

是非、足をお運びください!
来週、詳しい日程の文書を配布します。
(横向きでごめんなさい!)
画像1 画像1

11/2 2E 合唱曲のイメージ画

2年E組です。
「明日へ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2D 合唱曲のイメージ画

2年D組です。
「友〜旅立ちの時〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2C 合唱曲のイメージ画

2年C組です。
「HEIWAの鐘」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2B 合唱曲イメージ画

2年B組のイメージ画です。
「君と見た海」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2A 合唱曲イメージ

2年生の廊下に各クラスの合唱曲のイメージ画が掲示してあります。

2年A組です。
「YELL]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後風景 1年

本日から文化祭優先期間です。
放課後のは各学級でクラス展示の準備をしています。

1枚目。
漢字に関する展示。拡大した字をきれいになぞっています。

2枚目。
錯覚に関する展示。問題の用紙を補強するために段ボールを切っています。

3枚目。
景品にする折り紙を作っています。三角帽子の作品がかわいい!

どのクラスも、限られた時間の中で頑張っています。完成が楽しみです(う)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 EUだぞ!

1年E組の社会です。
EU統合のよい面と悪い面を調べています。

日本からは馴染みのないEU.
でも影響は大きい。

みんな真剣に調べています。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 幼児のおもちゃ作り

2年E組の家庭科です。
幼児のおもちゃを作っています。

うまくできない男の子が叫びます。
「もぉ〜できない。」
めげないでね!
誰にも得手不得手があるのだから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 扇風機は、今・・・

夏に大活躍した扇風機。
今は静かに体を休めています。

来年、また会おう!
画像1 画像1

11/1 赤井先生 研究授業

2年AB組の男子体育で、赤井先生が研究授業を行いました。

体育は運動量の確保が大切です。
しかし、子どもたちに動きを考えさせることも必要です。

赤井先生は短い補助発問で、子どもたちの理解を深めようとします。
T:「ボールを持っていない人は、どうやって動けばよいか?」
S:「端から走って、そこからボールをもらう」
ここで終わると、子どもは動きをイメージできません。

T:「じゃあ、どこに走ればいいか?」
S:「ゴール下に行くといい」
この後、ボードで具体的に動きを示します。
そして練習に入ります。
子どもたちの動きが変わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 進路説明会

5,6時間目に3年生と保護者を対象に進路説明会が行われました。
3年生にとって卒業後の具体的な進路を決めていく大切な時期です。話を聞く様子は真剣そのものでした。
将来自分が何をしていきたいのか、自分が得意なことは何なのかなどをよく考え、先生たちや保護者の方と相談しながら、自分の進路を決めていってほしいです。 (いし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 的確な指導

1年C組の総合の時間です。
合唱練習を体操場で行いました。

指揮者がすばらしい!
歌の合間の指導も的確です。
1Cのみんなも、その指導を聞いてがんばっています。
指揮も体全体を使って、表現豊かに行います。
1年生では、なかなかここまでできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 お茶目な二人

準備の合間に段ボールで遊びます。
これは誰だ?

2年D組の○○さんと△△さんです。
おちゃめな二人でした!
画像1 画像1

10/31 学級展示の準備

2年B組の準備の様子です。
段ボールを切って看板を作っているようです。
教室内では男子が何か細かいものを作っていました。

みんなで協力している様子が分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 保護者会
12/13 保護者会
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。