最新更新日:2024/11/27 | |
本日:8
昨日:132 総数:662503 |
9月20日 『チャンスを生かす!』 6年生実際に演奏し,気になったことはすぐ質問! 学びのチャンスを生かす姿に成長を感じました。 9月20日 『すごいなぁ』 青組応援団先生がいなくても,写真のように話し合いを重ねます。 彼らの動きが,全体の応援練習をリードしてくれていました。 当日は青組応援団の団結力にご注目ください! 9月20日 『ラストスパート!』 応援団
いよいよ運動会が迫ってきました!
応援団もラストスパートです。 自然と練習も熱くなっています。 飛ばしすぎて,当日,声が枯れないように…。 それだけが心配です((+_+)) 9月20日 文化芸術による子どもの育成事業 和楽器演奏鑑賞会楽器から奏でるきれいな音色が、雨の音、セミの鳴き声、山に響く鹿のなき声、波の音など、私たちの曲に対するイメージを広げていってくれました。初めて聞く音色に子どもたちは、引き込まれていました。 最後に、箏、尺八、三味線の演奏で「ビリーブ」を全員で歌いました。3つの楽器の音色と山名っ子の歌声が体育館にきれいに響き渡っていました。 「ピアノの伴奏よりも、和楽器の伴奏のほうが気に入った」と感想をもった児童もいました。 6年生は、最後に箏の演奏を体験させてもらいました。とても貴重な体験をすることができました。 日本三曲協会のみなさん、本日は素晴らしい演奏をありがとうございました。 9月19日 『たのしみは…』 6年生
運動会練習が忙しい中でも,授業中は気持ちを切り替え,しっかりと授業に参加しています。
今日の国語は詩を作り,発表しました。 特に皆が称賛した作品を紹介します。 ・ たのしみは 花火大会 夏の夜 1つのつぼみが かがやくとき ・ たのしみは 後ろに座る うるさい子 〇〇と軽口 たたくとき 情緒溢れる作品とユーモア溢れる作品でした。 9月19日 運動会練習だけでなく・・・ 1年生学習も頑張っています。 1組は、国語で『ゆうやけ』を音読しました。 少し長い物語。 ゆっくり、はっきり、気持ちを込めて読めるように修行中! 2組は生活科でロケットを飛ばしました。 夏休みの宿題で作ったロケット。 作品の良いところを見つけて、飛距離を競いました。 9月19日 運動会練習 その3気合い入っています! 9月19日 運動会練習 その2今日は、ハチマキに袢纏も着て練習です。 9月19日 運動会の練習 その1山名っ子タイムにもかかわらず、本番に向けて一生懸命に練習しています。 9月19日 スクールボランティア今日来校のスクールボランティアは、6年生と一緒に給食を食べました。食べた後は、爆弾ゲームを楽しんでいました。まだ2回目の来校ですが、子どもたちもスクールボランティアもすっかりと打ち解けています。 9月18日 かごをめがけて・・・ 1・2年生入退場や競技中の動きを繰り返し練習しています。 かごをめがけて力いっぱい投球! 少しずつ入る数が増えてきました。 本番はいくつ入るかな? 保護者の皆様も、ご協力よろしくお願いします。 集合場所は、 赤・青チームは、運動場西の体育館側にある退場門 白・黄チームは、運動場東のプール側にある入場門です。 9月18日 運動会まであと4日今日の全校練習は、ラジオ体操、やろ舞、応援合戦と全校児童が心ひとつに演技する種目です。練習を重ねるごとに、動きもそろってきています。 運動会まであと4日!日に日にたくましくなる山名っ子です。 9月14日 『応援発表会』 応援団今日は応援を見せ合いました。 他の色の応援団を見て,見習うべき点を探しました。 今日は,青組の姿が1番みんなの心に響いたようです。 あと1週間で,見る者の心を動かす応援を目指します! 9月14日 『頼りになります!』 高学年気付いたら高学年の子が道具を片付けてくれています。 教師からの指示なしで,全校のために動ける彼らは山名っ子の鏡です。 9月14日 やろ舞練習 5年生外から勢いのある声が聞こえてきました。 運動場では、5年生が長袢纏に身をつつみ、やろ舞の練習中。 学校1人数が少ないとは思えないほど、大きな声。 頼もしい高学年の背中が輝いていました。 9月14日 こっそり練習 1年生新聞紙を的にめがけて投げます。 はじめはなかなか当たらなかったのに、当たるようになってきました! 9月14日 運動会全校練習運動会まで1週間、「心ひとつに 負けない気持ちも」高まってきました。 9月13日 縦割りやろ舞練習 3・4年
運動会に向けて、3・4年合同で「やろ舞」の練習をしました。
4年生で「やろ舞団」を結成し、練習に励みました。 5・6年生を支える3・4年生の踊りが輝くことがとても大切です。 互いに良い時間になりました。運動会だけでなく、異学年交流である縦割り活動を継続的・定期的に行っていきたいと思います。 9月13日 『1歩踏み出せば…』 6年生どうすれば全校が挨拶をしてくれるのか試行錯誤しています。 今日は,ハイタッチをして挨拶するという作戦に出ました。 ハイタッチされた相手は笑顔で挨拶していました。 自分から1歩踏み出すこと…。 コミュニケーションを取るうえで忘れてはいけないことですね。 9月13日 What's fruits do you lile? 1年生今月は、『fruits(フルーツ)』について学習しました。 apple、peach、banana・・・ 英語での発音の仕方を学び、フルーツバスケットをしました。 来月は何を学ぶのでしょうか。 楽しみですね。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |