最新更新日:2024/12/12 | |
本日:2
昨日:132 総数:974281 |
6年生 わたしたちの校舎6年3組は、図画工作の授業に取り組んでいました。自分の好きな場所を選び、スケッチをしていました。 6年4組は、英語の授業に取り組んでいました。日本の行事と外国の行事を比較し手楽しんでいました。 6年生 みんなでドッジビー♪
○5月10日(木)
長放課に、3年生や4年生の子といっしょにドッジビーをしました。総勢50人ぐらいで遊び、とても盛り上がりました。また、みんなで遊べることを楽しみにしています。 あさがおのたねをうえたよ 1年生今日の5時間目に、2年生と一緒にあさがおの種蒔きをしました。ペアのお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたことで、1年生の子どもたちは笑顔で活動することができました。あさがおが大きく育つことを願って、明日から水やりを一生懸命がんばります。 ミニトマトの苗(2年生)
今日,生活科で植木鉢にミニトマトの苗を植えました。子どもたちが自分たちで水をやり,育てていきます。これからどのように成長していくのか楽しみです。
6年生 組み立て体操の練習スタート
○5月9日(水)
運動会に向けて、組み立て体操の練習が始まりました。本日は、一人技に取り組みました。きびきび動くことや手の先まで伸ばすことに気を付けて頑張っていました。 今月のおすすめ絵本(5月)
○ 5月9日
図書ボラさんの今月のおすすめ本です。 『オオカミがキケンってほんとうですか?』 作:せき ゆうこ 「オオカミ キケン」のはりがみをみたヒツジ。「うわさをしんじてはいけないよ」とおかあさんから言われているヒツジは、ほんとうかどうかしらべます。しらべておうちに帰ると、おかあさんがいるのですが…。ストーリーがニ転三転して、単におもしろいと感じる人もいれば、いろいろ奥深く感じる人もいるかと思います。 6年生 修学旅行が楽しみ6年3組は、家庭科の授業に取り組んでいました。修学旅行で使用するナップサック作りをしていました。オリジナルのナップサックを完成させて、修学旅行に持参する予定です。 6年4組は、社会の授業に取り組んでいました。卑弥呼の功績について、動画で学習をしていました。 アサガオの種まき(2年生)
1年生のアサガオの種まきの手伝いを行いました。代表者が種まきの仕方を紙芝居で説明をした後,ペアの子の種まきの手伝いをしました。昨年教えてもらったことを思い出しながらお兄さん,お姉さんとしてしっかりと教えながら手伝っていました。
おはよう読書(4年生)
○ 5月9日(水)
4年生になって初めてのおはよう読書がありました。図書ボランティアの方の読み聞かせを真剣に聞くことができました。 6年生 文章を分かりやすく6年1組は、国語の授業に取り組んでいました。簡潔に分かりやすく相手に伝えるための文章構成について学んでいました。 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。xやyを使った式を考えていました。 【3年生】理科:モンシロチョウの観察
○ 5月8日(火)
学年園のキャベツにモンシロチョウの幼虫を発見! 早速、教室で観察しました。気がつくと、1匹さなぎになっていました。 いつモンシロチョウになるかな?楽しみです。 6年生 ものを燃やすには6年1組は、算数の授業に取り組んでいました。小数の計算では、小数点の位置に気を付けて復習をしていました。 6年2組は、理科の授業に取り組んでいました。ものを燃やすはたらきがある物質について実験をしていました。 【3年生】給食もすばやく準備OK!水筒も整頓OK!【凡事徹底】
○ 5月8日(火)
3年生は、中学年になりより静かに給食の準備ができています。水筒の整頓もばっちりです。 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも 負けないくらい一生懸命行います。 6年生 修学旅行班別分散学習
○5月8日(火)
修学旅行の1日目に、京都市内で班別分散学習を行います。お寺や施設を調べ、グループごとに目的地を設定します。 6年生 古墳は何のために?6年3組は、書写の授業に取り組んでいました。縦の線のバランスを考えて、何度も練習をしていました。 6年4組は、社会の授業に取り組んでいました。古墳の特徴をとらえ、どんな目的でつくられたのかを調べていました。 トワリング練習毎日、長い休み時間を使ってトワリングの練習に取り組んできました。いよいよ明日は、オーディションです。これまでの練習の成果が出るよう最後の全体練習を子どもたちは頑張っていました。 5年生の授業風景5年2組は、学年で掲示する手形をとりました。絵の具を手に塗り、色んな形の手形ができました。 5年4組は、算数の授業に取り組んでいました。体積の大きさの変化を表を使って調べていました。 6年生 修学旅行に向けて6年3組は、音楽の授業に取り組んでいました。「翼をください」を、きれいな歌声で合唱していました。強弱がついており、とても美しいハーモニーが響いていました。 6年4組は、京都市内のお寺などについて調べていました。建造物の特徴や歴史について調べていました。 6年生 現代との違い6年1組は、社会の授業に取り組んでいました。弥生時代の様子から、現代と違う場面について確認し合っていました。 6年2組は、算数の授業に取り組んでいました。計算問題や図形の問題などの復習を入念に行っていました。 6年生 雨の日は
○5月7日(月)
本日は、朝から雨が降っていました。休み時間の教室をのぞくと、友達と楽しそうに談笑している姿が見られました。新しいクラスにも、すっかり慣れたようです。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |