最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:118
総数:661439
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月12日 『さぁ踊ろう!』 運動委員会

画像1 画像1
 今日の児童集会は運動委員が主催しました。

 やろ舞の踊りのポイントを全校に伝えました。

 みんなができなさそうな部分を考え,台本から作り上げました。

 渾身のギャグも,大爆笑を取ることができました。

 運動委員の頑張りは,運動会へと続きます。

 これからもよろしくお願いしますね♪
画像2 画像2

7月10日 『周りに流されない』 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業の様子です。

 夏休み前までに進むべき場所まで終えたので,興味をもった歴史上の人物について調べ学習をしています。

 コンピューター室へみんなが向かう中,1人だけ歴史の本と辞書を使って教室で作業を進めていました。

 コンピューター室はいつも使える場所ではないので,つい行きたくなってしまいます。

 そのような気持ちを抑え,自分の目的に合った手段を選び,実践している彼女の意志の強さに感心しました。

7月10日 6年生がやろまいを教えてくれたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会で踊る「やろまい扶桑」を、6年生に教えてもらいました。

 同じ縦割りグループのお兄さん、お姉さんがペアになり、教えてくれました。難しい動きもありますが、お兄さん、お姉さんが手取り足取り、丁寧に教えてくれたおかげで、少しずつできる動きが増えていきました!

 最後には見よう見まねですが、一通り踊ることができました!
 今日教えてもらったことを復習して、自分たちだけでも踊れるようにがんばります!

 6年生のみなさん、今日もありがとうございました!

7月10日 伝えよう!扶桑の伝統「やろ舞」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年生は1年生と一緒に「やろ舞をマスターする会」を開きました。

 1年生にとっては初めてのやろ舞です。
 6年生は、手取り足取り一生懸命1年生に教えていました。
 1年生は、動きを覚えようと元気いっぱいに体を動かしていました。

 動きができたら拍手、ハイタッチをするなど、温かい雰囲気の中でやろ舞の動きや流れを練習しました。

 木曜日には全校でやろ舞をおどる集会があります。今日の成果を出せるとよいですね。

7月10日 まゆ人形作り 5年生

画像1 画像1
 今年も、5年生は地域の方にお願いをして蚕を育てていました。

 今日は、講師の先生に来ていただき、まゆを使って人形を作りました。

 白いまゆや染めたまゆを使ってイルカやクジラ、ドラゴン、カエル、鳥など、様々な人形を作りました。飾りに使えるまゆもカラフルで子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。最後に土台の板を選び、作った人形を配置して、一人一人オリジナルの作品を作り上げました。
 
 とても貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
 扶桑の産業であった、まゆを使った「まゆ人形作り」。今年も作品はふそう美術展に出品する予定です。一人一人の個性あふれる作品です。楽しみにしていてください。

7月10日 「成長」 5年生

画像1 画像1
 昨日月曜日は書写の時間に「成長」という字を書きました。野外学習で5年生として成長した子どもたち。表情も真剣で、頼もしく見えました。

7月9日 久しぶりのプール! 1年生

画像1 画像1
 雨が続いていたため、一週間ぶりのプール!

 水慣れや水中ジャンケンなどをした後は、けのび練習をする「うさぎチーム」と、わにさん歩き練習をする「かめチーム」に分かれて練習しました。

 短い時間内でも、少しずつ成長が見られます!夏休みまでに一つでも多く検定に合格できるようがんばりましょう!

7月6日 野外学習思い出してごらん 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外学習 思い出してごらん 
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 みんなで作った 楽しい思い出 
 いつになっても 忘れない

 館内ビンゴ 思い出してごらん 
 昆虫 植物 探したよ
 問題解けずに 悩んでいても 
 みんなで助け合い 全問解けた

 キャンプファイヤー 思い出してごらん 
 ゲーム スタンツ 楽しかった
 みんなで見つめた いげたの炎は 
 いつまでも心に 燃え続ける

 野外炊飯 思い出してごらん 
 火おこしでつけた 貴重な火で
 みんなで力を合わせて作った 
 カレーライスはおいしかった

 野外学習 思い出してごらん 
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 みんなで作った 楽しい思い出 
 いつになっても 忘れない

 いつになっても 忘れない 



 「仲間を信頼し 助け合い 団結しよう」
 野外学習を通して、仲間の素敵なところをたくさん見つけました。一人一人が責任をもって、行動しました。一人がみんなのために、みんなが一人のために、思いやりの心をもって過ごしました。
 また来週から元気に登校し、この経験を生かして成長していきましょう!!


※ 6年生のみなさん、素敵なプレゼントをありがとうございました。


7月6日 今日のできごと 2年生

画像1 画像1
 今日は2組で外国語活動がありました。曲に合わせて楽しく歌って、踊りました。1年生の時に習ったことをたくさんの子が覚えていて、大きな声で歌えました。


 体育では、1・2組合同でやろまいの練習をしました。元気で大きな声が体育館に響き渡っていました。次の練習もがんばりましょう。

7月6日 もうすぐ七夕! 1年生

画像1 画像1
 もうすぐ七夕!ということで、一人一本の笹に、願い事を書いた短冊を結びました。

 ちょうちんや、あみかざりなどもつけ、きれいな笹のかざりができました。

 みんなの願いが、叶いますように!

7月6日 『気働き』 6年生

画像1 画像1
 給食の準備中,担任の机にはノートが散乱していました。

 これまでは,給食を置くスペースを少し空けての配膳でした。

 (一手間かけて配膳してくれて,それだけで十分嬉しかったのですが…)

 今日の子は,机の上全体を整理してから配膳してくれました。

 スペースを空けることと,机の上を整理すること。

 自分の仕事を遂行するためにスペースを空ける。

 自分の仕事を遂行しつつ,相手を気遣い机の上を整理する。

 少しの手間の違いですが,心遣いは大きく違います。

 1人でも多く,『気働き』できる人になってほしいと思います。

7月6日 マミーズタイム〜しどうほうがく〜 3年生

画像1 画像1
 今日は「止動方角」という、狂言にもあるお話を読み聞かせしてもらいました。

 絵本の絵が大変ユニークで、内容も痛快で、繰り返しのフレーズもあり、子どもたちも楽しそうに聞いていました。

 ありがとうございました!

野外学習ファイナル

画像1 画像1
 

カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

カレーライス出来上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できた!
美味しそう!

火起こし

画像1 画像1
最後の一班が苦戦しましたが、みんなが見守るなか、ついに炎が…。火と共に思わず拍手も起こりました。
これで全部の班のかまどに火がつきました。

火起こし

画像1 画像1
次々に火が起きています?

火起こし

画像1 画像1
つきました?

火起こし

画像1 画像1
いよいよ火起こしです。
うまく火が起こるかな?

野外炊事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片方では準備。
そして、もう一方では、片付け。
空いてる時間も無駄にしません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/25 扶桑町走ろう会
11/26 教育相談
11/27 教育相談
11/28 教育相談
11/29 教育相談
11/30 教育相談
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910