最新更新日:2024/11/10
本日:count up1
昨日:32
総数:479875
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

7月11日(水)おおきなかぶ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「うんとこしょ どっこいしょ」の繰り返しがとても楽しお話を読んでいます。同じ言葉でも少しずつ変わっていく、その面白さを感じ取っていました。

【確かな学力を育むために】

7月11日(水)ありがとう(2年生)

画像1 画像1
 ありがとうレターをいただきました。子どもたちが、話し合って書いてくれたということでした。全員の子どもたちが、「ありがとう」といって、拍手をしてくれました。とてもうれしくて、大きな声で「ありがとう」と伝えました。
 暑い毎日ですが、子どもたちの優しい爽やかな心づかいに清々しさを感じました。
 
【豊かな心を育むために】

7月11日(水) 6年生 修学旅行オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に向けた、修学旅行のオリエンテーションを行いました。これまで社会科で学習してきた内容を自分の目で見たり、理解を深めたりすることが目的であるというお話がありました。これから修学旅行に向けて準備が進んでいきます。小学校最後の心に残る思い出になるよう、支えていきます。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【豊かな心の育成に向けて】

7月11日(水) 6年生 卒業アルバム学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 個人と学級の卒業アルバムを撮影しました。各学級、思いを込めて黒板に絵を描きました。どんな卒業アルバムが仕上がるのかとても楽しみです。

【豊かな心の育成に向けて】

7月10日(火)4年 田んぼの学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温は上がる中、たくさんの関係の方々に集まっていただき、熱心に田んぼや生き物について教えていただきました。感謝の気持ちを学ぶこともできました。

7月10日(火)4年 田んぼの学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、田んぼにはいろいろな生き物がいることが分かり、その生き物を大切にするということは、田んぼを大切にすることであり、自分たちの食べるお米を大切にすることであるというお話をいただきました。私たちは、つながりの中で生きていると学習することができました。

7月10日(火)4年 田んぼの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「田んぼの学習」です。田んぼや田んぼに使う水を流す用水路にはどんな生き物がいるか調べます。最初は用水路の水質を調べました。

【豊かな心を育むために】

7月10日(火)4年 田んぼの学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼにはどんな生き物がいるか調べました。カエル、ヤゴ、ドジョウ、ゲンゴロウなどの生き物を見つけることができました。また、それぞれの生き物には種類があることを教えてもらいました。外来種も多くいましたが、なかなか出会うことのできない日本古来の生き物も見つけることができました。

【豊かな心を育むために】

7月10日(火)4年 田んぼの学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用水路にはザリガニやフナなどの生き物もいました。初めて触るザリガニにどきどきしていました。自分たちが住む町にはさまざまな生き物がいることを知りました。

【豊かな心を育むために】

7月10日(火)色水遊び(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校で育てている花を使って遊びました。
 自分たちで毎日、水やりをして育てているアサガオやマリーゴールドの花をつかいました。袋の中に入れもんでいるうちにきれいな色の水ができ、折った紙にしみこませます。広げると、なんともいえない不思議な模様ができていました。

【豊かな心を育むために】

7月9日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、全学年で制作した「第63回一宮七夕祭り」の飾りが、全校朝礼で披露されました。みんな様々な思いを星型の紙に願い事を書いていました。
 本年度の七夕祭りは7月26日(木)〜29日(日)まで、本町のアーケードで行われます。お祭りに行かれる方は、飾りをぜひご覧ください。 

7月9日(月)ナップザックづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックづくりに取り組んでいます。今日は、出し入れ口をしつけし、ミシンで縫う作業です。お互いに教え合い助け合いながら取り組んでいました。少しづつ出来上がっていきます。

7月9日(月)算数(なかよし)

画像1 画像1
 三角定規の角度の問題に一生懸命に取り組みました。二つの角度が合わさっているものやずれているものなど、先生に見守られながら答えを導き出しました。

7月9日(月)かさの学習(2年生)

画像1 画像1
 かさの勉強をしています。1Lや1dlを使っての練習問題で、全員が「わかった」と、手を挙げて頑張りました。これからも全員できていることを当たり前にしていきたいと思います。とてもうれしいことでした。

7月9日(月)おおきなかぶ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「おおきなかぶ」を読み始めます。みんなで大きな声で一緒に音読をしました。本文をしっかりと目で追い、声に出して気持ちよく音読する姿に成長を感じました。

7月9日(月)気孔を観察しよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡で気孔を観察しました。みんなで順に顕微鏡をのぞき合い、「見えた?」「みえた?」を繰り返し、ついに「見えた!」とうれしそうな声が響きました。
 「百聞は一見に如かず」です。

【確かな学力を育むために】

7月9日(月)お手紙(1年生)

画像1 画像1
 病気でお休みをしたお友達に、メッセージの手紙を書きました。一学期ももうすぐ終わりです。みんなで元気に夏休みを迎えたいですね。そんな気持ちを込めました。

7月9日(月)一緒に学びました(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし学級では、居住地交流で来てくれた子と一緒に勉強しました。畑でとれた枝豆の端っこを切り取り、ゆでて一緒に食べました。また、ゆでたものを「どうぞ」と言って届けてくれました。
 楽しい交流の一時を過ごすことができました。

【豊かな心を育むために】

7月6日(金)英語活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな単語を練習した後、4文で紹介をする活動をしました。「リンゴ」の紹介をした後、先生の紹介をしたり、友達の紹介をしたり、思わず笑いを誘うようなあたたかな雰囲気の中で、伸び伸びと英語を使って話しました。

【確かな学力を育むために】

7月6日(金)歌声(4年生)

画像1 画像1
 気持ちよく歌っているのが、見ていても伝わりました。「10さいのありがとう」。いつか聞いてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
1週間の予定
11/21 〔定〕
ベルマーク回収
11/22 児童集会(人権)
人権週間<フレンドリーウィーク>(〜12/3)
11/23 勤労感謝の日
11/26 〔事〕、児童集会(人権)
委員会7、油引き(特別教室…美化委員)
11/27 B日課
QU検査
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030