最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:181
総数:644716
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1日の終わりが近づいています。6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂も入り終わり、部屋では就寝準備中…

すでに眠気に勝てない子も…

1日頑張った証拠ですね!

入浴中のお部屋では…

画像1 画像1
お部屋に布団を敷いてもらいました。

今日の振り返りをしたり、しおりを確認したり…
女子は、群れでなく集団になるために…寝る場所をどうするか、話し合いをしていました。

さっぱり(≧∀≦)6年生

画像1 画像1
今日、1日の疲れが取れます!

まったりしつつも時間を意識し、教師からの指示なしで動けています☆

大部屋っていいな!6年生

画像1 画像1
元奈古さんでは、部屋は男女別、クラス全員です。

全員でトランプを囲む。

微笑ましい光景です。

完食! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組女子の部屋のおかまです。

2組女子の食べられなかった分も食べ切ったそうです。

男子より多く食べて、勝利の報告に行きました。

ほっぺが落ちる〜 六年生

画像1 画像1
男子部屋の夕食の様子です。

ご飯のおかわりもたくさんしているようです!

束の間の休息。 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
友禅染が時間通りに終わり、
夕食まで少し時間があります。

部屋でまったりタイムです。

友禅染、完成です!

画像1 画像1
画像2 画像2
オリジナルの作品を作ることができました。
みんな満足そうです。持って帰って使うのが楽しみですね。

10月5日 前期がんばりました! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目に前期の修了式がありました。

 修了式の最後に、各クラス代表の子が前期頑張ったことの作文を発表しました。

 三年生の代表を任された二人はとても堂々としっかり発表してくれました!

 今のクラスになって気が付けば半年が経ちました。それぞれいろいろなことがあったかと思います。残りの半年間も頑張りましょう!

 保護者の皆様、前期は様々な場面でご協力をいただき、ありがとうございました。残り半年となりましたが、よろしくお願いします。

10月5日 前期終業式 5年生

画像1 画像1
 5年生になり、もう半年が過ぎました。

 初めての委員会活動。学校のために働く大変さと、やりがいを知りました。

 「仲間を信頼し、助け合い、団結しよう」のスローガンのもと、助け合い、団結し、たくさんの学びができた最高の野外学習。

 1クラス4色に分かれ、競い、互いに励ましあった運動会。

 日々5年1組の仲間の絆を深めてきました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、いつも温かく見守り、支えていただき、本当にありがとうございます。

 後期も、「一人はみんなのために みんなは一人のために」考え、行動し、学級の団結力、そして絆を深めていきたいと思います。後期も、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 

10月5日 5年生がんばっています! 5年生

画像1 画像1
 6年生が修学旅行に行き、朝の通学からがんばっている5年生。
 
 みんなを安全に登下校。
 友達と声をかけあい、助け合い、委員会活動。
 掃除はみんなで相談し、6年生の教室廊下、西脱履まで進んで活動。

 この半年間、6年生の素敵な姿をずっとみてきた5年生。憧れの6年生に近づこうと今日一日はりきって活動しました。
 
 前期最後に5年生の頼もしい姿が見られました。みんなありがとう!!

10月5日 前期終わったよ! 2年生

 

 1組は、体育の授業です。マット運動で、いろんな転がり方ができるよう頑張っています。
 2組は、給食です。誕生日の子に歌をプレゼントして、楽しく、たくさん食べました!
 

今日で前期が終わりました。
楽しかったこと、うれしかったこと、くやしかったこと、頑張ったこと、たくさんありましたね。
後期も「かっこいい2年生」を目指して、楽しく、なかよく頑張りましょう!



画像1 画像1
画像2 画像2

熱中! 6年生

画像1 画像1
友禅染体験に熱中しています。

時間との勝負…

みんな頑張れ!

所作に美しさを… 6年生

画像1 画像1
話を聞く姿勢1つでその人の人間性が分かります。

凛とした姿勢。

物事を最後まで妥協せずやり切る彼女らしい姿です。

素早い動きで… 6年生

画像1 画像1
部屋に荷物を置き、貴重品を集め…

5分もかからない程度で、友禅染体験をスタートできました!

素早い動き。スピードを意識しています!

元奈古到着! 6年生

画像1 画像1
無事、元奈古に到着しました。

全員でしっかりと挨拶できました!

10月5日 前期終業式! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式から、半年が過ぎました。最初は不安そうに学校に来ていた1年生も、友達が増え、学校生活に慣れ、今では毎日元気いっぱい登校しています。

 保護者の皆様、地域の皆様、いつも1年生を支えていただき、ありがとうございます。

 後期も、「わくわく、ふむふむ、わはは」を合言葉に、44人で力を合わせてがんばっていきます!引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

10月5日 前期の通知表は・・・

画像1 画像1
 1年生にとっては、初めての通知表です。担任の先生からもらった通知表を、大切に机の中にしまっていたのがとても印象的でした。
 
 他の学年でも、担任の先生が、一人一人に言葉を添えて通知表を手渡ししていました。
 
 

10月5日 前期終業式

画像1 画像1
 今日、6年生が修学旅行に出発したため、前期の終業式は1年生から5年生で行われました。
 教頭先生のお話の後に、各クラスの代表児童による前期がんばったことの発表がありました。発表内容は、以下の通りです。

 【発表内容】
 1年生…朝顔の世話、カタカナの練習
 2年生…水泳の練習、鍵盤ハーモニカの練習
 3年生…水泳の練習、水泳大会のこと
 4年生…あいさつについて、代表委員として
 5年生…プール掃除のこと 

少し慌ただしい時間でしたが…

画像1 画像1
バッチリ大仏殿も見学し、鹿とも触れ合うことができました。

東大寺楽しかった!という声がたくさん聞こえて来ました。
京都での活動も楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 1〜4年生4時間授業
11/17 山名っ子発表会
11/19 代休日
11/20 クラブ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910