この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

7/7 バレー女子 5校リーグ戦

知多管内の女子バレー部5校が常中に集まり、リーグ戦を行いました。
郡大会前の試合としては願ってもないチャンスです。

自分たちの力がどのくらいなのか?
今、試合でやれることとやれないことは何なのか?

拾って、粘って、打って、声をかけて。
最後まであきらめない常中バレー部の姿を見せてほしい!
がんばれ、バレー部女子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 水泳 市内大会

水泳の市内大会が常中で行われました。
市内の中学校で水泳部があるのは常滑中と鬼崎中だけです。
そのため選手の多くが常滑中の生徒でした。

郡大会前の貴重な大会です。
子どもたちは競技も応援もしっかりと行っています。

体協の皆さんや市内の学校の水泳関係者の皆さんのおかげで大会が運営されています。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 部活動がんばってます

吹奏楽部が、郡大会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
3年生は自分の練習はもちろん、後輩たちに優しく分かりやすく教えていました。
がんばれ、吹奏楽部!! (いし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 ピーマンの販売

G組の生徒が育てたピーマンとしそを、職員室で販売していました。
柔らかそうでおいしそうなピーマンです。
販売してくれるG組のみんなの笑顔がとても素敵でした。(いな)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 郡大会まであと・・・

今日で期末テストが終わり、部活動が再開しました。
(写真はバスケ部とバレー部です)
気付けば郡大会まであと残りわずかです。
郡大会で最高の結果を残せるようにどの部活動も
頑張っていきましょう!!頑張れ!常中生!!(む)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 交通安全講話

期末テストが終わってからの5時間目に、愛県警交通安全教育チーム「あゆみ」の方をお招きして、交通安全講話を行いました。
今回は自転車の乗り方のルールや、危険な運転をするとどんな事故が起こりやすくなるのかを分かりやすく教えていただきました。もし事故を起こしてしまったとき、どのような対応をすればよいかも実演をふまえて教えていただき、とても勉強になりました。 (いし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 職員室前の写真

職員室前には「常中の一年」として、子どもたちの写真が掲示してあります。
ここを見ると、常中の一年の様子がよく分かります。
子どもたちの活躍が分かります。

これは教頭先生が忙しい中、写真を印刷し展示してくれています。
ありがたいことです。

すでにキャンプや修学旅行の写真も貼ってありますので、保護者会の折にはぜひここを見に来てください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 がんばれ、サッカー部!

サッカー部は今度の土日に、U-15の決勝トーナメントがあります。
そのためテスト後、1時間程度練習を行っています。

誰もいない運動場からサッカー部の統制のとれたかけ声が聞こえてきます。
練習に真摯に取り組んでいます。
郡大会も近いです。

がんばれ、サッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 子どもたちはすごい!

期末テストの2日目が終わった後、子どもたちは2時間連続(1年は1時間のみ)でお話を聞きました。
情報モラルと命の授業です。
どちらも大切なことですが、テストで疲れた後、2時間連続で体育館に座り、話を聞くのはしんどかったと思います。
お尻が四角になったでしょう。
今日しか時間がとれなく、やむなく入れました。
申し訳ありませんでした。

しかし、2・3年生には感心しました。
そんな中でも、姿勢を正しくして集中して聞くことができました。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 命の授業

学校保健委員会で、保健センターの保健師さんに「命の授業」を行ってもらいました。

子どもたちは思春期に入っています。
性について正しい知識を持ち、望まない妊娠は避けなければいけません。
命の大切さや貴さについて学びます。
途中、寺島先生からご自身の家族や子どもを大切に思う気持ちも話していただきました。

命。
一番大切にしなければならないものです。
考えるきっかけにしてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 スマホ安全教室

4時間目にケータイ・スマホ安全教室を行いました。
ラインによるトラブルが現実に常中でも起きています。
それが元で友達関係が悪くなることもあります。
さらに犯罪に巻き込まれないためにはどうすればよいのかも考えなければいけません。

情報機器会社の方に講師をお願いしました。
初めに「自分のスマホやケータイを持っている人は?」の問いに、7〜8割の子が手をあげました。
とても多いです。
ラインのやりとりでも、人によりとらえかたが違うことも話していただきました。
SNSの使い方には十分な配慮が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 2年キャンプ「これからにどう生かすか?」

2年生のキャンプ後に書いた感想です。
子どもたちはキャンプを通して学んでいます。考えています。成長しています。
一部だけですが、ぜひ読んでください!

題 「これからの生活にどう生かすのかを書いてみよう」

〇私はこの3日間のキャンプから、「自分たちで生活する難しさ」と「この学年の素晴らしさ」を学びました。3日間、自分たちだけでの生活は、大変なこともあったし、楽しいこともありました。これを受けて私は、いつも親に頼っていたんだと感じました。お母さんは、特に毎日家事をしてくれて大変だなと思ったので、これからはできる限り手伝ってあげたいです。そして私はこの学年で本当によかったと改めて感じました。仲間がいたからこそ、このキャンプは楽しめたので、これからもこの仲間とつくる思い出を大切にしたいです。そして仲間を大切にして過ごしていきたいです。

〇キャンプでは楽しいこともたくさんありましたが、自分たちでやったベッドメイキングなど、大変なこともたくさんありました。これをきっかけに、家での生活でも学校生活でも役に立つ経験になったなと思いました。これからの生活では、友達が困っていたら、自ら気付いて手助けをしたいし、家族にも小さな思いやりを増やしたいです。親にも少しずつ、まだ早いけど親孝行できたらいいなと思いました。

〇キャンプではみんなの優しさがすごくたくさんありました。例えばカレー作りで全然火がつかなかったときに、違うクラスの人が火をくれたり、火をつける手伝いをしてくれたりしてくれ、すごくおいしいカレーを食べることができました。だから私もキャンプで助けてくれたように、人が困っていたら助けられるようにしたいです。そのために、まず自分がトイレのスリッパをそろえたり、5分前には集合したり、キャンプでやれていたことを生かして、そこから成長していこうと思いました。

7/3 屋根付きプール

常中は屋根付きプールです。
完成した当初は画期的で、学校の施設でこんな立派なプールはありませんでした。
しかし月日が流れ、屋根の劣化に伴い、使用建材がはがれ落ちてくるので、安全のため現在は部分的に取り外してあります。
そのため隣の竹林からの葉っぱがパラパラ入ってきます。

それでも屋外プールに比べると、水温を保ちやすいです。
期末テストが終わったら、授業で部活でたくさん利用して下さい。
画像1 画像1

7/3 3年生のテスト直前

3年生のテスト直前風景です。
3年生は友達同士で問題を出し合っています。

1分1秒も無駄にしません。
廊下を歩いている時も、ノートを確認しています。
歩きスマホではなく、歩き学習です。
ぶつからないように気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 2年生のテスト直前

同じく1時間目のテスト直前です。
2年生も真剣です。
最後の最後まで教科書を確認します。
静かな教室です。

がんばれ、2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 1年生のテスト直前

1年生は初めて期末テスト。
今回は9教科あり、勉強が大変です。

1時間目のテストが始まる前です。
最後まで教科書やノートを確認しています。
でも笑顔も見えますね。
がんばれ、1年生!
(上:1B 中:1C 下:1E)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 1年 定期テスト風景

画像1 画像1
画像2 画像2
本日二限目の1Aのテスト風景です。(数学)

開始二分前に着席しています。
頭を抱えている生徒や集中している生徒がいます。がんばれー。


2枚目は、残り時間10分の風景です。
最後のマッチの問題に苦戦していました。
マッチ40本で正方形何個作れるか?という問いに対し、ある生徒は40本のマッチを問題用紙に書き、根性?で解いていました。
みんなできたかな?

明日も頑張ろう!(う)

7/2 初プールだ!

3年D組の男子体育です。
今シーズンの初プールです。
水温30度、快適です。

ちなみに女子は運動場でバトンのテストをやっていました。
暑かっただろうなあ〜。
男子はラッキー!(女子はこれからです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 真夏日の作業

今日は30度超えの真夏日。
おまけに蒸し暑い。

そんな中、用務員さんや学校パートさんたちが除草作業をしていました。
頭が下がります。
無理をしないようにしてください。

常中の子どもたちのために、いろいろな人が支援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 寄木モザイク

3年A組の美術です。
寄木モザイクを作っています。

細かい作業ですが、子どもたちは黙々と取り組みます。
上手い子は上手い。(当たり前だが)
手先が器用なことは、一種の才能ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/10 文化祭
11/11 文化祭(合唱コンクール)
11/12 代休
11/13 代休
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。