最新更新日:2024/11/12 | |
本日:81
昨日:366 総数:891923 |
まいごさがし
国語の学習で,絵の中から「まいごさがし」をしました。
友達の考えた放送アナウンスを聞きながら,正解を探します。 必要な情報をわかり易く伝えるために工夫をして,顔を突き合わせながら一生懸命勉強することができました。 生活科_カブトムシの幼虫がサナギになる準備【2年生】どんな風に変化するのか、また観察していきたいと考えています。 生活科_まちたんけんの発表【2年生】どこで、どんなものを見つけたのか。 指し棒を使って、堂々と発表しました。 算数_10cmの長さを予想しよう【2年生】予想した長さ分、紙テープで切り取り、実際にものさしで測りました。 近い子で10cm1mm、遠い子で20cmほど。 実際の長さと人の量感、そして、人それぞれの量感は違いますね。 ふれあい給食その2【1年生】【5年生】雨降り一斉下校
雨降り一斉下校のときは,運動場以外の場所に学年ごとに整列します。これから梅雨の時期に入ると,雨降り下校も多くなるかもしれません。大分スムーズに,指定の場所に整列できるようになってきました。
【5年生】楽しい給食の時間♪
みんな大好きな給食の時間。モグモグタイムが終わると,みんな楽しそうに会話を始めます。学級の仲が深まる大切な時間でもあります。
【5年生】Do you like 〜?
食べ物やスポーツの絵がかいてあるカードを,各自5枚ずつ持って,友達に「Do you like 〜?」と尋ね,「Yes, I do.」という答えだったら,カードを相手に渡すというゲームをしました。質問に対して,「Yes」「No」を一番最初にはっきりと言う点は,日本語の文の構造とは少し異なりますが,みんなはきはきと答えることができていました。
学活_楽しいクラスにするために、必要なこと、いらないこと【2年生】学活の時間に、必要なこと、不必要なことを話し合い、用紙にまとめました。 自分たちで決めたことを、自分たちで守れるといいですね。 5/30 本日の給食クロスロールパン 牛乳 煮込みハンバーグ 粉ふきいも レタススープ サラダで食べることが多いレタスをスープに入れました。 人気メニューの煮込みハンバーグと一緒にいただきました。 静かに待つということ【5年生】
だんだん日も長くなり,蒸し暑い日も多くなってきました。下校のとき,運動場に出て全員がそろうのを待っていると,思わず暑さでだらけそうな気持ちになりますが,そこをぐっと我慢して静かに待つという姿勢を大切にしています。静かに待つという場面は社会の中でも多いですし,この積み重ねによって集中力が高まり,メリハリをつけてきびきびと行動することにもつながります。
【5年生】力を合わせて調理実習今回のお題は、ゆで野菜とゆで卵です。 指を切らないように、慎重に野菜を切ったり、ゆで時間を気にしながらゆでたりと、班のみんなで協力して時間いっぱいがんばりました。 おいしくできてよかったですね。 継続は力なり!朝の読書タイム!【5年生】
週に数日は,朝の会の前に静かに読書をする読書タイムを実施しています。10分間だけですが,深く集中すれば,この間にも多くのページを読み進めることができます。1年間しっかりと続ければ,かなりの読書量になりますし,集中力も自然に身につきます。こういったちょっとした時間も大切にして,落ち着いた生活につなげていきたいと思います。
5/29 本日の給食麦ごはん 牛乳 小魚と大豆のごまがらめ けんちん汁 小松菜とツナの和えもの 小魚と大豆のごまがらめは、小魚と大豆をカリッと揚げて香ばしく、甘辛い味がごはんにぴったりのメニューです。 ゆでる調理をしよう!【5年生】
調理実習で,野菜や卵をゆでる調理に挑戦しました。にんじん,じゃがいも,ブロッコリーをゆでて,カラフルコンビネーションサラダを作りました。包丁とまな板の使い方を確認した後,全員包丁を使ってじゃがいもの皮むきも体験しました。家の手伝いで調理をしたことがあるという児童も多く,包丁を上手に使って皮をむくことができました。
ゆで卵は,自分の好みの固さになるように加熱時間を調節して作りました。思うような固さに仕上がらなかった児童もいて,ゆでる時間を正確に測って好みの固さに調節することが,意外と難しいという感想も多かったです。 「いただきます。」の後は,みんな笑顔で会食し,野菜が苦手だという児童もペロリと食べることができました。やはり自分たちで調理をすると,何でも美味しく感じるようです。 ふれあい給食 1年生 その1
今日はふれあい給食でした!!
いつもと違う環境にうきうきるんるん・・・ いつもおいしい給食ですが、今日は100倍おいしそうでした!! お箸の持ち方の練習もしました!! 体育_遊具ドンじゃんリターンズ【2年生】今回はコースを増やし、使用する遊具も増やして行いました。 前回よりもチームで戦略を立て、攻めるコースを決めたり、攻撃陣、守備陣を決めたりと作戦を立てて臨みました。 そのため決着がつくまでにほどよい時間がかかるようになりました。 (前回はみんな陣地から出てしまって、素早く敵陣突破する子がいてすぐに決着がついていました。) 一番人気のコースはブランコを使ったアスレチックコース。 でも、普段の休み時間は、ブランコの正しい使い方で遊びましょうね。 学校探検 〜1年生〜
今日は、学校探検をしました!!今回は1年生だけで挑戦しました!!
○○○○せんせいの○○○に○○○しよう!! の○に入る文字を探して探検しました。 自分たちで考えて動けるようになってきました【2年生】チャイムがなったら集まって整列し、体育係の指示で準備運動です。 担任はその間、運動のライン引きや場作りの準備をしています。 最初は、先生が一つ一つ言わないとできなかった子どもたちですが、だんだんと自分たちで声をかけあい、短時間でできるようになってきました。 素晴らしい! ツマグロヒョウモンの幼虫を見つけたよ【2年生】赤白帽にたくさん捕まえていて、びっくり。 教室で飼って、成虫になるのが楽しみですね。 |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |