最新更新日:2024/06/21
本日:count up54
昨日:83
総数:471716
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

10月29日(月)いい歌声です(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の群読の中で歌う歌の練習をしました。のびやかな声がとてもよかったです。11月10日(土)の発表会で、ぜひ聞いてください。子どもたちの心を感じます。

【豊かな心を育むために】

10月29日(月)群読練習(3年生)

画像1 画像1
 声をそろえるためには、心をそろえることが大切です。朝の短い時間に集中して練習をしました。子どもたちの心が、少しずつそろってきました。

【確かな学力を育むために】

10月29日(月)朝のスピーチ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会まで、あと10日。朝のスピーチでは、みんなに伝えたい成長語というテーマで発表をしています。今日の言葉は、「やればできる」。この言葉に対する自分のエピソードを交えた思いを伝えました。その思いを聞くと、この言葉以上の重みを感じました。一人一人が、自分の思いをもって毎日頑張っているのだということを感じます。
 あと10日。一人一人の思いを込めた発表会を、ぜひご参観ください。

【未来に生きる力を育むため】

10月26日(金) 6年生 修学旅行

赤見小学校に戻り、解散式を行いました。これで修学旅行は終わりとなりましたが、心の中には、たくさんの素敵な旅の思い出ができたことだと思います。
また、仲間との絆も強まり、さらに魅力ある6年生になりました。
今夜はゆっくりと体を休めて、旅の疲れをとってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
町並みも楽しく見学しました。たくさんの思い出ができました。

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村に滞在する時間が終わりましたが、集合時刻に一人も遅れることなく、きちんと集まることができました。また映画村でも、怪我人や病人が出ることなく、みんな充実した時間を過ごせたと思います。
予定時刻に映画村を出発しました。これから一宮へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

みんなと一緒に映画村で過ごした時間は、とても思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

映画村でグループ行動中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
忍者と同じポーズで写真を撮りました。

10月26日(金) 6年生 修学旅行

みんなで楽しく会話をしながらお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 6年生 修学旅行

おにぎり弁当です
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 6年生 修学旅行

お弁当タイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな経験ができました。最後も精いっぱい楽しみたいと思います。

10月26日(金) 6年生 修学旅行

千両箱や刀などに触れることができ、歴史がさらに興味深くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
1週間の予定
11/7 6限:屋運会場準備(6年)
11/8 1限:児童鑑賞日(群読)
11/9 6限:清掃(5年)
11/10 学習発表会、一斉下校12:10
学校公開週間(〜16日)
学校運営協議会
11/12 〔安〕、引落日
代休日
11/13 変則B、相談活動(〜11/27)
56限:セルフディフェンス講座4年
あいさつ運動(〜11/16)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030