最新更新日:2024/11/27 | |
本日:93
昨日:116 総数:662456 |
11月月2日 アニマル言えるかな? 1年生今日のテーマは『アニマル』 cat、dog、pandaなど、なじみのあるもの lionやmonkeyなど、日本での発音と少し異なるものなど いろいろな動物の発音を覚えました。 一番苦戦したのは“giraffe” 何かわかりますか? その後は、「up」「down」「right」「left」のサイコロを使って陣取りゲーム。 楽しく遊びながら、英単語を覚えました。 11月 2日 『羅針盤!』 6年生授業中に練習する時間はありません。 時間を見付けて,自主的に練習を重ねています。 振付を考案した子が羅針盤となって,全員を導いてくれています。 仲良く,当たり障りなく,トラブルが起きないように練習することも大切ですが…。 強いリーダーシップを発揮することも,集団を動かす上では時に,とても大切なのだと改めて感じました。 11月 2日 『面白さを知る』 6年生
サッカー人気に押されている野球…。
公園や学校で放課後にできないことも要因の一つですが,子どもたちの野球離れを感じます。 それでも,体育でソフトボールを行うと「打つことが楽しい!!」と笑顔で語る子どもたちばかりです。 様々なスポーツに触れ,それぞれの面白さを知り,夢中になれるスポーツを見付けてほしいと思います。 11月 2日 『気持ち次第で…』 6年生雑巾がけを必死になってやっています。 見ていると…何だか楽しそう! どうやら列に並んで,掃除場所の端から端まで全力でかけるのがルールのよう…。 大変な雑巾がけも気持ち次第で楽しめるのですね♪ 11月2日 おいもほったぞ〜! 2年生今日は、2年生全員でいもほりをしました。 いもがどれくらいとれるかわからず、不安でしたが、 思ったよりもたくさん収穫できましたね。 みんなの手のひらよりも大きく、土を深くまで掘らないと とることができず、大変でしたが、 楽しく収穫することができましたね。 収穫したおいもは、うーん…考え中です。 楽しみですね! 11月2日 協力するっていい感じ 1年生春に向けて、チューリップの球根を植えました。 球根選びのコツや、植え方など わからないことは互いに教え合いながら植えていました。 「何色か、わからない方がワクワクする!!」 というので、色はヒミツ! 何色が出るか、楽しみですね。 3時間目 発表会の練習をしました。 セリフも覚え、場面ごとの移動にも慣れてきました! しかし、歌とけんばんをリズムに合わせること、ダンスをそろえることに苦戦中… まだまだ修行が足りませぬ… 休み時間 みんなで声をかけ合って、けんばんや歌、ダンスを練習していました。 舞台に必要な道具もできてきました! 11月 1日 『些細なこと』 6年生メモすることで忘れません。 次の練習で,アドバイスを意識して取り組めます。 自分のレベルがどんどん上がっていきます。 一方,メモしない子は,次の練習も何となく練習に取り組み,何となく終わっていくでしょう。 ここに差が生まれます。 些細なことが,大きな差へと変わっていきます。 11月 1日 『初めての…』 6年生今日,初めて高音パートと低音パートを合わせて合唱しました。 また,6年生になってから初めての学年合唱でした。 それにも関わらず,きれいなハーモニーを響かせることができていました。 5年生の頃からの成長を感じました。 本番までに更なる高みを目指して頑張ります! 11月1日 発表会の練習 3年生大きな歌声を体育館に響かせて合唱している場面です。 もちろん、ピアノ伴奏も3年生の児童です。 11月1日 「今日のミッション」 5年生「パチンッ!」 「先生!おはようございます!」 「はい、ハイタッチ!」 5年生が笑顔で他の学年の子や先生にハイタッチを求めています。何かと思えば、今日の5年生のミッションは「他のクラスの人と15人以上ハイタッチをすること」だそうです。 みんな笑顔でハイタッチする姿は、とても気持ちがよいです。 明日のミッションが気になりますが、ミッションがなくても明日も「笑顔でハイタッチあいさつ」広げていきましょう! 11月1日 守口大根の栽培に挑戦中一般家庭で育てることが大変難しいといわれている「守口大根」。環境委員が毎日水やりをしてくれています。山名小学校の守口大根は、元気に育ってくれるでしょうか。 11月1日 肌寒くなってきました今日は、少し肌寒い朝でしたが、少し早めに学校に来て、校内で秋を見つけてみました。 ご家庭のほうでも、お子様とぜひ「秋見つけを」。 きっと、素敵な時間になると思います。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |