最新更新日:2024/11/23
本日:count up16
昨日:444
総数:1393912
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

5/18 友達に説明

3年D組の大澤先生の社会です。
今日の課題は「第二次世界大戦に日本が参戦した理由と、戦争中の国民生活の変化について、明確な根拠をもとに3人以上に説明しよう。」でした。

黒板に関連した資料が提示されていました。
資料集や教科書とともに、資料から読み取り自分の考えをもちます。

自分の考えを友達に伝えるのは難しいものです。
うまく伝えることができたでしょうか?
もし伝わらなかったのなら、なぜ伝わらなかったのかを考えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 ろくろ実習

1年A組のろくろ実習は、今日が最終日です。
茶碗やお皿など、自分の好きな形をどの子も器用に作っていました。これまで講師の方に丁寧に教えていただいた成果ですね。
焼き上がった作品を見られる日が楽しみです。 (い)
画像1 画像1

5/17 ペアで確認

1年C組の英語です。
簡単な会話文が言えるかペアで確認しました。

まずジャンケンします。
勝った人が負けた人に、習った英文を日本語で質問します。
負けた人はそれを英語になおして答えます。
できたらサインをもらいます。
3人のサインを集めたら先生からシールをもらえます。

和気あいあいの温かい雰囲気の中で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年の保護者は見てね!

3年生の階に進路室があります。
進路室の掲示板には、すでに学校見学の案内がたくさん貼ってあります。

進路先についての情報がいっぱいあります。
授業参観したついでに、ここもぜひ見てください!
画像1 画像1

5/17 ハンドボール投げ2

1年A組女子のハンドボール投げです。
女子はあまり投げることができないかなと思っていたら、中にはビュ〜ンと遠くに投げる子もいました。
すごいです。

女子の満点は23m以上です。
これはきっといるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ハンドボール投げ

1年A組男子が体育でハンドボール投げの計測をしました。
慣れないボールですが、けっこう上手に投げていました。

ちなみに10点満点は37m以上です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年生の保護者は見てね!

2年生の廊下と学年掲示板に、キャンプ関連の掲示があります。
スローガンや表紙絵も決まりました。

子どもたちは着々と準備を進めています。
公開日のキャンプ説明会の前にぜひ見ておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ご自由にどうぞ

3年生の廊下に数学の学習プリントが置いてあります。
テスト範囲のプリントです。

「ご自由にどうぞ」
この言葉の中には、担当の先生の「このプリントを使って力をつけてね。」という愛情がこもっているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 初めてのテスト週間

1年DE組の朝のテスト勉強の様子です。
みんな朝からがんばっていますね。
いよいよ1年生は初めての定期テストを迎えます。

勉強計画をたてましたが、なかなか思うようにはいかないでしょう。
心の中に、善の神様と悪の神様が交互に現れるのがテスト週間です。
テレビやゲームやスマホの誘惑に負けないで!

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 朝のテスト勉強

今日からテスト週間が始まりました。
朝も読書からテスト勉強へと変わります。

2年BC組の様子です。
「2年生は中だるみの学年」なんて感じさせない取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 リハーサル

2年生のキャンプ実行委員が、公開日に行うキャンプ説明会のリハーサルを行いました。
それぞれの担当があります。
それぞれの責任があります。
自覚をもって実行している様子がうかがえます。

保護者の皆さん、楽しみにしてください。
実行委員、がんばれよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 着々と準備しています!

今日の5・6時間目の様子です。
1枚目は1年生。二手に分かれお互いに歌い合い、良いところや改善点を考えたりしていました。2枚目は2年生。学年を3つのパートに分け、それぞれがパート練習をしていました。女子は、アルトとソプラノのバランス調整のために、普段歌わないパートに変更してくれた人もいました。3枚目は3年生。あるクラスでは、3年生が目標達成のために取り入れている「曼荼羅(まんだら)」を中間テストに向けて作っていました。計画を立てたり細かく目標を作ることで全体を把握することができ、効率よく勉強できますね。
今日の午後2時間は、それぞれのことに向かって一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。(いな)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 ろくろ実習始まる!

今年も1年生で行うろくろ実習が始まりました。
総合の時間に各クラス3時間ずつ実施します。
ろくろ室のある常中だからこそできる郷土学習です。

講師の清澤さんは何年も常中に教えに来てくれています。
本当にありがたいことです。

1年生の作った全作品は、10月に行われる「常滑焼まつり」に出品しますよ。
頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 眼科検診

昼から眼科検診がありました。
今日は1C、2AB、3年生です。
6月に2回目があり、残りのクラスを行います。

歯科検診同様、とても静かです。
保健室の中だけでなく、教室の戻る廊下でもおしゃべりはしません。
礼儀正しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 火の舞の練習

昼放課に2年生は火の舞の練習をしていました。
AB組が眼科検診でいないので、CDEのメンバーです。
今日は基本技能がちゃんとできるかをチェックしました。

とにかくみんな前向きです。
きっと家でも練習していると思います。
見る限りでは、みんなばっちりですよ!

がんばれ、火の舞!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 英語カルタ

1年C組のマーク先生の英語です。
英語カルタを行いました。

マーク先生が英語で単語を発音します。
不正がないように両手を頭にのせて準備します。
「ペンシル!」
「はい!」

男の子は必死にカードを取りに行きます。
女の子はさらっとカードを取ってしまいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 友達と協力して考える

3年A組の数学です。
式の展開や因数分解を利用して、計算問題を解いていました。

17の2乗ー13の2乗(小さい2が作れないので)
すぐに解けますか?
難しいですよね。

4人グループを作り、解き方を相談しながら問題に取り組んでいます。
分からない子は説明を聞くことで分かります。
分かる子は説明をすることで、より理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 駐輪場をきれいに!

外庭掃除の様子です。
短い時間の中で駐輪場の草を抜いたり、枯れ葉を集めてくれています!
みんなが毎日通る駐輪場。毎日きれいな環境を保てるといいですね!

また、草を抜いていると虫たちがたくさん出てきます。
だんだんと夏に近づいて暖かくなっている証拠です。
四季の変化を感じながら外庭掃除、これからも頑張りましょう!!(む)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 元気な声が・・・

3年AB組の女子体育です。
バレーボールの技能テストをしていました。

「いくよ〜」
「は〜い」
「ナイス!」

子どもたちの元気な声が体育館中に響きます。
テストというピリピリ感はなく、伸び伸びとサーブを打っていました。
いいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 認めてくれる

3年E組の英語はALTマーク先生の授業でした。
順番にマーク先生に自己紹介をしていました。

どんなつたない英語であっても、どんなに文法が間違った英語であっても、マーク先生は拍手してくれます。
「Good!」「OK!」と必ず認めてくれます。
子どもたちが一生懸命に考えて答えたのならOKなのです。
子どもたちは安心して答えられます。
嶋田先生も上手に子どもをフォローしています。

こんな姿勢は私たちも大いに学ばなければならない。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。