最新更新日:2024/11/27 | |
本日:40
昨日:281 総数:895359 |
総合発表【3年生】
夏休みに調べた場所について投影機にうつして発表をしました。
なれない投影機を使った発表でもスムーズにできました。 初めて知った犬山の歴史に驚く子どもたちの姿が見れました。 学習タイム【2年生】
火曜日、木曜日の朝の時間は学習タイムです。
今、2年生はたし算の百ます計算をがんばっています。 どの子も熱心に取り組み、丸付けが終わると、「前より速くできた。」「点が上がった。」とうれしそうです。 10/16 本日の給食大根葉ごはん 牛乳 鶏肉とごぼうの炒め煮 すいとん汁 ふかし芋 平和教育推進事業の一環として、食育を通し戦争の悲惨さと平和の大切さの理解を深めてもらうために戦時中の食事を提供しました。 すいとん汁は全粒粉を使用し、だしを使わず野菜のうま味と塩で味をつけました。 なかよしフェスティバルのチーム決め【2年生】
1年生をゲームで楽しませる「なかよしフェスティバル」。
どんなゲームを行うのか、だれといっしょにやるのか、チームを決めました。 これからチームで協力して、準備や練習をしていきましょう! 10/15 本日の給食ごはん 牛乳 春巻き 冬瓜入り五目スープ もやしのナムル 冬瓜の五目スープは中華味のスープです。 野菜をたくさん使って具だくさんのスープにしました。 認証式【2年生】
今日の朝、体育館で認証式が行われました。2年生は学級委員10人の名前が呼ばれ、元気に返事をすることができました。学級委員が頑張れるよう、クラスみんなで協力していけるといいですね。
後期認証式
今朝の朝礼は後期の役員認証式がありました。
学級委員、代表委員、委員会委員長、後期通学班班長の認証がありました。 後期がスタートして一週間。 各クラス、各人がみんな気持ちを新たにして取り組み始めたところです。 新しいリーダーを中心に、さらによりよい城東小学校をめざして取り組んでくれること期待しています。 みんなでがんばりましょう。 【6年生】理科の授業の様子各務先生特製の道具も活用させてもらえるおかげで、理解も進むし楽しむこともできています! 【6年生】家庭科の授業の様子
ナップザック作りを始めました。
ひもの通す場所を確保することなど、先を見通して頑張っています! 10/12 本日の給食ソフト麺 牛乳 カレー南蛮 ツナとわかめのサラダ 型抜きチーズ カレー南蛮は油揚げやしいたけ、葱などが入っていつものカレーとは違い、和風に仕上げてあります。 中島池に出かけてきました【1年生】虫かごや虫取り網などの準備をしていただきありがとうございました。 10/11 本日の給食ごはん 牛乳 ちくわの磯部揚げ けんちん汁 野菜のごまあえ 竹輪は揚げやすいように給食室で半分に切ります。 約900本の竹輪を調理員さんに包丁で切ってもらいました。 清水屋さんに行って来たよ【3年生】
今日電車に乗って清水屋さんに行って来ました。
社会のスーパーマーケットの工夫について学習しに行きました。3グループに分かれて、お店の人に案内してもらいました。おいしそうな物がいっぱいあってみんな大喜びでした。普段見られないバックヤードに入れてもらったり、冷凍庫に入れてもらったりしました。 最後は屋上でいろいろな質問に答えていただき、満足して帰ってきました。 跳び箱の学習【2年生】
体育館で跳び箱の学習をしました。
手の位置や踏切の足など,自分の跳び方をタブレット端末で確認しながら練習しました。 【5年生】電磁石!こんなことを調べたい!
理科で電磁石の学習が始まりました。電磁石の基本的な構造を理解した上で,実際にコイルを自分たちの手で巻いて,電磁石を作製し,鉄芯にクリップをつける実験をしました。電磁石について,これからの学習でどんなことを調べていきたのか考え,グループごとに話し合いました。全体交流を経て,単元全体の学習の流れについて計画を立てました。自ら疑問に思ったことを追究していく学習に,みんなやる気満々です。
【5年生】「ここがいいね。」木工パズル鑑賞
図画工作の学習で糸のこぎりを使用して作製した木工パズルの作品を鑑賞しました。みんな真剣な表情で,友達の作品のいいところを見つけていました。デザインを工夫して丁寧に作品を作製することも大切ですが,思いのつまった友達の作品を温かい眼差しで鑑賞する姿勢も,図画工作の学習ではとても大切なことです。
【5年生】教科の名前,英語でなんて言うのかな?
英語で各教科をなんと言うのか学習しました。「社会科」は「social studies」,「図画工作」は「arts and crafts」,「家庭科」は「home economics」というように,2語以上になる教科名も登場し,最初は戸惑っている様子でした。グリセル先生のあとに何度も繰り返して発音するうちに,みんなだんだんスムーズに言えるようになってきました。グリセル先生が言った教科をすぐに指さす「ポインティングゲーム」はとても盛り上がりました。
【5年生】逆立ちの姿勢に慣れよう!
ふれあい運動会で6年生が見せてくれた組体操の演技は,5年生の児童にとっても,心に残る素晴らしいものでした。体育の学習でマット運動が始まりましたが,来年の組体操を見据え,一人技のブリッジを練習したり,ペアになって,交互に逆立ちの姿勢を保つ練習をしたりしました。最初は一人で逆立ちの姿勢をとることが難しい児童も多かったのですが,ペアの補助を得て何度か繰り返しているうちに,自力で逆立ち姿勢がとれるようになった児童もいました。これからマット運動の学習の中で,いろいろな組体操の技も練習していく予定です。
10/10 本日の給食麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 バンバンジーサラダ ブルーベリーゼリー 10月10日は目の愛護デーです。 目の健康を意識して過ごしてみませんか。 目によいとされるブルーベリーが入ったゼリーがつきました。 【5年生】何が違うのかな?磁石と電磁石!
5年5組で理科の公開授業がありました。
電磁石の基本的な構造を理解した上で,永久磁石と電磁石にはどんな違いがあるのかを調べました。 自由に実験装置を操作する中で,電磁石について,コイルに電気が流れていないときには,磁力がなくなってしまうことを見つけ出すことができました。 |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |