6月7日(木)5年生理科
命の誕生について学習しています。教科書の資料にハムスターは、およそ16日間、人は、およそ174日間、ゾウは、およそ623〜660日間かかると書いてありました。子どもたちは、グループで、「どうして動物ごとに違いがあるのだろうか、この差は何だろうか」と話し合いました。
命の不思議さを感じ取りながらの学習でした。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-06-07 16:47 up!
6月7日(木)地域清掃
たくさんの落ち葉を拾ったり、雑草を抜くことができました。地域の方とともにみんなできれいにしようととするととても気持ちがいいです。
【豊かな心を育むために】
【コミュニティ・スクール】 2018-06-07 16:41 up!
6月7日(木)いろいろな意味をもつ言葉(4年生国語)
同じ「たてる」でも、家を建てる、と計画を立てるとでは、漢字が違います。そんな同訓異義語の学習をした後、自分で、教科書の問題と同じような問題を考えました。辞書を引きながら、いろいろな問題を考えていました。
また、それをもとに、5音、7音を一行とする詩を作ってみました。発想が豊かでないとなかなか作れませんが、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。
【確かな学力を育むために】
【4年】 2018-06-07 16:30 up!
6月7日(木) 6年生 地域清掃
本日、地域清掃を行いました。最高学年として、地域のために意欲的に活動する姿は、とても輝いていました。汗をかき、袋いっぱいに落ち葉や草を詰め、時間いっぱい頑張りました。みんなで使う場所をみんなの手で美しくする心をもって、これからも学校生活を送ってほしいと思います。地域清掃にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【豊かな心を育むために】
【6年】 2018-06-07 16:17 up!
6月7日(木)作品発表会(1年生図工)
お店で売りたい好きな物を作って、発表をしました。いろいろなものが出来上がりました。ピザ、ドーナツ、車、アクセサリー、お皿、チョコバナナ、お寿司。発表をすると、お友達から大きな拍手があって、それがまたうれしい時間でした。
【1年】 2018-06-07 16:16 up!
6月7日(木)教育相談2
「今日は僕の番」。先生を独り占めをして話せる時間は、子どもたちにとっては特別です。うれしいこと、ちょっと悲しいこと、いやなこと、頑張ろうと思っていること。何でも話してほしいと思っています。
【豊かな心を育むために・信頼される学校づくりのために】
【人権教育・いじめ防止対策】 2018-06-07 14:21 up!
6月7日(木)教育相談
「学校で困っていることない?」。先生からの優しい問いかけです。教育相談で『何でも話していいんだ』という気持ちになれるよう、日ごろから子どもたちといろいろな話をしています。
【豊かな心を育むために・信頼される学校づくりのために】
【人権教育・いじめ防止対策】 2018-06-07 14:15 up!
6月6日(水)5年生 福祉実践教室2
次は車いす体験です。2人組になり、障害物を避けながら、安全に車いすをおせるよう練習しました。車いすに乗っている子が安心して、乗ってもらえるよう声をかけたり、スピードに気をつけてやってみましたが、苦戦する児童も多くいました。
一人で車いすの操縦にも挑戦しました。子供の多くは、1人で車いすに乗るほうが大変だった、うまく進めなかったと感想で述べていました。
今回の福祉実践教室で、大変さを実感しました。だからこそ、困っている人に対してどうすればよいのか、どうしたら負担が減るのかが分かりました。
今後も、福祉について学習していきます。今回学んだことを生かして、身の回りの人への関わり方を見つめていきたいと思います。
【豊かな心を育むために】
【5年】 2018-06-07 14:09 up!
6月6日(水)5年生 福祉実践教室
昨日、福祉実践教室を行いました。2クラスに分かれて、点字体験とと車いす体験をしました。
子供たちの多くは、身の回りに点字が使われていることは知っていましたが、実際に点字を打つのは初体験の子ばかりでした。
先生に教えてもらいながら、自分の名前をうちました。その点字を先生に読んでもらい、6つの点を指でなぞって読んで下さる姿に大変感動していました。
点字を覚えるのに、約2年かかるそうです。大変さを実感することが出来、とても良い時間を過ごせました。
【5年】 2018-06-07 14:08 up!
6月6日(水)4年生理科
乾電池につなげて、プロペラを回す実験をしました。電池の向きによって、回る向きが違うことに気づき、感動していました。実際に動かしてみることで、知識を確かなものにすることができました。
【確かな学力を育むために】
【4年】 2018-06-06 18:14 up!
6月6日(水)1年生算数
いろいろな形の学習をしています。直方体や三角柱、円柱の積み木を見て、さわって、四角、三角、円の形とつなげていました。具体物を使うことで、見る方向によって、いろいろな形になることを確かめることができました。
小さい時に体験した積み木遊びを思い出したのか、楽しそうに学習していました。
【確かな学力を育むために】
【1年】 2018-06-06 18:08 up!
6月6日(水)国語のテスト(1年生)
ひらがなの学習を終え、ひらがなの書き順のテストをしました。1画目、2画目を色鉛筆で書きました。形を整えて書くためには、書き順は大切です。日頃から正しい書き順で、正しい鉛筆の持ち方で、整った文字が書けるようにしてほしいと思います。
【確かな学力を育むために】
【1年】 2018-06-06 15:48 up! *
6月6日(水)音読スキル(5年生)
国語の時間の最初、スキルを読み上げています。今日のところは、最後のページ、「敬語」のところです。敬語を使った文を繰り返し声に出して読みました。敬語の使い方を学ぶには、最適なことだと思います。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-06-06 15:42 up!
6月6日(水)教育相談
毎日時間を決めて教育相談を行っています。全員の子どもたちとじっくりと話をしていきます。
【豊かな心を育むために・信頼される学校づくりのために】
【人権教育・いじめ防止対策】 2018-06-06 15:34 up!
6月6日(水)新聞完成(4年生社会)
消防署見学を終え、学習のまとめとして新聞を作っています。見やすく分かりやすい作品が出来上がりました。よい作品です。
【確かな学力を育むために】
【4年】 2018-06-06 15:29 up!
6月5日(火)暑い夏をさわやかに暮らす工夫(6年生家庭科)
午後からの教室は、たいへん蒸し暑いです。そんな中、暑い夏をさわやかに暮らす生活の工夫について考えました。挿絵の家庭の様子から、その工夫と課題を考えていました。自分の毎日の生活の様子と比較しながら、たくさん気づくことができました。
これからの生活をより健康で快適にするために、できる工夫をしていけるとよいと思います。
【確かな学力を育むために】
【6年】 2018-06-06 08:12 up!
6月5日(火)4年生体育
ハンドベースボールのゲームを楽しむために、まず、ソフトテニスボールを投げたりキャッチしたりする練習をしています。グループが輪になって、声をかけ合い取り組んでいました。なかなか相手に取りやすボールは投げられず、同じように小さなボールを上手にキャッチすることができず、悪戦苦闘の練習風景でした。でも、あきらめず笑顔で声かけ合い励まし合って取り組む姿は、さすがです。あたたかなほんわかした授業でした。
【健やかなからだの育成のために】
【4年】 2018-06-06 08:06 up!
6月5日(火)2年生 町たんけんへ向けて☆
いよいよ明日は町たんけんの日です。天候が心配ですが、町たんけんが実りある学習になるように、お店や施設の方へのあいさつの仕方や、各グループの行き先の最終確認を行いました。
【2年】 2018-06-05 19:20 up!
6月5日(火)2年生 野菜の初収穫☆
学年園で育てている野菜の初収穫を行いました。
日頃の感謝の思いを込めて、校長先生にナスやキュウリをプレゼントしました。
【2年】 2018-06-05 19:14 up!
6月5日(火)2年生 歯みがき指導
養護教諭による歯みがき指導が行われました。
6歳臼歯の染め出しを行い、上手な歯みがきの仕方を学びました。
大人の歯がいつまでも健康でいられるように、正しい歯みがきを行っていきましょうね。
【2年】 2018-06-05 19:11 up!