最新更新日:2024/11/26 | |
本日:50
昨日:116 総数:662413 |
7月27日 『日本の未来は明るい!』 1年生日本のロッカールームや,試合後のごみ拾いが話題になりました。 今日のプール開放で,1年生がそんな日本人らしさを見せてくれました。 先生が指示をしていないのに,自然と滑る順番に並ぶ1年生。 規律が身についていて,素晴らしい姿でした。 7月27日 『楽しむこと。頑張ること。』 プール開放
今日はプール開放を始める前に,6年生の女の子が全体に向けてスピーチしてくれました。
『自由時間は,思いっきり楽しみましょう!頑張りタイムは,泳げるようになるように頑張りましょう!』 その宣言をみんなが忠実に守り,充実したプール開放となりました。 子どもたちのはじける笑顔☆ いつもの夏休みが帰ってきました! 7月26日 待ちに待った プール開放!9時を過ぎると,プールバックをもった元気な山名っ子が次々に集まってきました。今日は170人を超える参加者となりました。 今年から,「がんばりタイム」という時間をつくり,どのプールでも泳ぎの練習をする時間を設定しました。ほどんどの児童が,意欲的に練習に励んでいました。 その後も,元気いっぱいの山名っ子の歓声が絶えることなく響き渡っていました。 7月20日 小学校生活最後の夏休みへ 6年生・自分の仕事に自主性と責任を持てた ・自信をもって物事に取り組めるようになった ・自分で気づいて行動できるようになった ・当たり前のことが当たり前にできるようになった ・みんなを『みる』力がついた ・アドリブにもたえられるようになった など、それぞれたくさんの成長がありました。 小学校生活最後の夏休みです。充実した時間にしてほしいと思います。 7月20日 待ちに待った夏休み! 2年生
明日から待ちに待った夏休みのスタートです!
病気やけがに気をつけて楽しい夏休みにしましょう! 元気な姿でプール開放、出校日に会えるのを楽しみにしています! 7月20日 明日から夏休み! 5年生水泳の学習も今日が最後でした。6月から練習し、どの子も意欲的に取り組みぐんぐん成長しました。 そして最後にみんなで遊びました。野外学習を終えてから、みんなで楽しむことが上手になり、みんなの笑顔がたくさんみられました。 夏休みは宿題を計画的に進め、交通安全に気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。また出校日に元気に会いましょう!! 7月20日 さあ夏休み 4年生
明日から夏休み!子どもたちは、ウキウキした様子で過ごしていました。
子どもたちが楽しく安全に過ごせる夏休みにしてほしいと思います。 夏休みにしかできない挑戦をし、成長した姿で9月を迎えたいですね。 全校や4年生にはこんな話をしました。 な・・・ 長い休みにたくさんの挑戦をしよう! つ・・・ 「つみきおに」(不審者対応) や・・・ やっぱり止まる(一時停止) す・・・ 水分補給をしよう(熱中症予防) み・・・ みんな元気に9月を迎えよう! そして交通安全・水の事故・つみきおになど 「自分の命は自分で守る」を合い言葉にして過ごしてください。 保護者の皆様には、4月から今日までの4か月間、子どもたちの成長のためにご理解・ご協力ありがとうございました。保護者の皆様方も熱中症対策など十分にしていただき、健康にお過ごしください。夏休み明けの9月からも変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いします。 7月20日 『まとめの1日』 6年生・ 学校が楽しくなった。 ・ 元気になった。 ・ 前のめりで参加するようになった。 など,前向きに学校生活を送れるようになったこと。 ・ あまり話さなかった友達と,たくさんしゃべって仲が深まった。 ・ いろんな人と積極的にかかわることができた。 ・ 仲間と楽しくすごせるようになった。 など,人とのコミュニケーションに関すること。 ・ 目標に向けて努力ができるようになった。 ・ 挑戦する力がついた。 ・ どんなことにも一生懸命やるようになった。 など,自分の成長スピードを上げるためのこと。 これらの振り返りを通して…。 1人1人にそれぞれの成長物語があるのだと,改めて感じました。 『自分の特技を生かせるようになった』 と,書いていた子がいましたが,1人1人が輝けるよう,今後とも精進したいと思います。 7月20日 いよいよ 夏休み!! 1年生お楽しみ会では、「夏休み前バスケット」をしました。 入学してから今日までの4か月間。 がんばったこと、できるようになったこと、たのしかったこと。 自分や友達の成長に気づくことができました。 保護者の皆様、地域の皆様 子供たちを見守り、励まし、支えてくださってありがとうございます。 皆様のご理解・ご協力により、 1年生44人全員そろって、無事に夏休みを迎えることができました。 夏休みは何をしようかな、何ができるかな 期待でいっぱいの1年生。 事故や事件に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください! 7月20日 夏休み前の朝会校長先生からは,夏休みを楽しく健康に過ごし,9月に元気に登校できるよう「三度の食事の大切さ」と「命の大切さ」のお話がありました。 また,生徒指導担当の山田先生からは,夏休み注意することを「な・つ・や・す・み」あいうえお作文にしてお話がありました。 さあ,長い夏休みが始まります。いろいろなことにチャレンジして,充実した夏休みにしてください。 7月19日 手洗いにチャレンジ! 6年生取り扱い表示や実際の手洗いの手順について勉強し、いざ実践! 水の量や洗剤の量を計り、もみ洗い、つまみ洗い、すすぎ、ねじりしぼりを行い、最後は自分たちでしわを伸ばして干しました。 調理、掃除に続いて洗濯についても学んだ6年生。おうちでお手伝いできる幅も広がったと思います。 もうすぐ夏休み。家で過ごす時間も増えます。学んだことを活かしていけるとよいですね。 7月19日 夏休み前最後のプール 2年生
今日は、夏休み前最後のプールでした。
6月のプール開きの時と比べて、たくさん泳げるようになりましたね。一生懸命練習していて素晴らしかったです。 夏休みもプールは続きます。プール開放にたくさん参加して、もっともっと泳げるように頑張っていきましょう! 7月19日 縦割対抗水泳大会 5年生どの子も力いっぱい泳ぎ、お腹から声を出し友達を応援する姿が見られました。 「〇〇さん、がんばってー!!」 「その調子、いいよ!!」 「よかったよ!!」 「がんばったね。」 と互いに温かい言葉をかけ合い、みんなで楽しく取り組みました。 7月19日 国語 1年生自分の好きなこととその理由を伝え合いました。理由を述べるのが上手になってきました。 2組は、「おおきなかぶ」。 音読発表会の練習をしました。グループごとに、動作なども工夫しています。 7月19日 『自分の判断で…』 6年生今日は,バスや電車で絶対に座らない少女のお話から学びました。 彼女が座らない理由は,家族のルールだから。 ところがある日,彼女は席に座りました。 理由は,席を必要としている人に,すぐに席をゆずれるようにするためでした。 彼女は,家族のルールを破ったことになるのでしょうか? ・ ルールは破ったことになると思う。でも,「誰かのために」という目的に合ったことなので,ルールを破っても,家族は怒らないと思う。 ・ そもそも,席を「誰かのために」座らなかっただけだから,自分が席に座って,席をとっておくことは,レベルが高い方法だと思う。 など,「誰かのために」という目的が守られているからよい,という意見が多く挙がりました。 「前回の道徳の,路側帯を走った人たちと何が違うの?」と質問しました。 ・ 相手のことを考えた行動なら,ルールをやぶってもいいときもある。 という意見になりました。 ルールだから,きまりだから,だけではなく… 「目的」を忘れず,みんなのためになることを考えて,行動する人になってほしいと思います。 7月19日 児童集会〜夏休みの生活について〜明後日から待ちに待った夏休みです。楽しく充実した夏休みにするためにも,今日の3つの約束を守り,安全な生活を心がけましょう。 7月18日 暑さに負けないぞ 2年生7月18日 夏休み前最後の交流会 6年生急な変更でしたが、遊び会社の人たちは空いた時間を見つけ、準備を進めてくれました。 今日の遊びは、じゃんけん列車とリーダー探しになりました。 じゃんけん列車は、みんなで歌を歌いながら行いました。 リーダー探しは、1年生は初めてやる遊びだったので、6年生がお手本を見せてルールを説明しました。 どちらの遊びでも、たくさんの笑顔があふれ、あたたかい雰囲気で交流することができました。 だんだん1年生に対する接し方が身についてきて、どんどん1年生との距離が縮んできているようです。1年生と接することで、6年生にとっても学ぶことがたくさんあります。 夏休み明けも、楽しく交流できるとよいですね。 7月18日 熱戦!水泳大会 6年生クラス対抗で、熱いバトルが繰り広げられました。 今までの学習の成果を出しながら、一人一人が自分の力を出し切りました。 あたたかい声援が、クラスを飛び越えて送られていました。 激戦を制し、見事総合優勝したのは1組です。 今年は背泳ぎやバタフライといった、新しい泳法にもみんなで挑戦しました。 中学校での水泳の授業では、小学校で付けた力と自信を胸に頑張ってほしいと思います。 7月18日 夏休み前最後のプール 1年生顔付け、ワニ歩き、ふしうき、自由泳法 それぞれが、自分のレベルが上がるように練習や検定に励みました。 6月にプールの授業が始まった時には、顔をつけるのを怖がっていた子が、なんと今では泳ぐことに挑戦しています! 「お家でもお風呂の時間などに練習した!」と、努力の成果を誇らしげに見せてくれました。 授業の最後は自由遊び。 順番に、滑り台にも挑戦しました。 夏休みにも、プール開放に参加し、レベルアップを目指すといいですね。 水の事故には気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |