南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信271

今日は昼放課に行われた駅伝選手発表の様子です。夏休みから多くの生徒が駅伝練習に取り組んできました。管内駅伝大会当日は雨天が予想されますが、練習の成果を発揮できることを期待しています。がんばれ、南中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『いわしの日』
 ごはん いわしの梅煮 高野豆腐の卵とじ 小松菜のごまあえ 牛乳 です。

 朝晩涼しくなり、秋空には、いわし雲がみられる季節になりました!
この雲が出るとイワシが大量になるので名付けたという説もあります。

10月4日は、語呂合わせで『い(1)わ(0)し(4)』の日。
大坂おさなか健康食品協議会が1985年に、この時期にたくさん水揚げされる、安くておいしい魚として、栄養満点のいわしをもっと食べてもらおうと制定されました。
近年では、いわしの漁獲量が激減し、高級魚として扱われています。

いわしは、漢字で魚に弱いと表します。水揚げ後すぐ傷んでしまうことや、他の魚のえさになりやすいので、「弱し(ヨワシ)」がなまって、名前がついたとか。
弱いと書くけど、栄養満点。
いわしに含まれる脂は、脳の働きを活発にする働きもあるそうです。カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含まれています。
 秋が旬のいわしをおいしくいただきましょう。骨もやわらかく加圧されているので、丸ごと全部食べられますよ。

ひだまり通信270

今日は6時間目の様子です。体育大会の振返りと学級組織決めを行いました。昨日の体育大会で少し疲れも残りますが頑張りました。今日から制服です。やっぱり制服がいいなとの声が多かったように感じました。
画像1 画像1

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん 鶏肉の竜田揚げ キャベツの梅おかかあえ 犬山産さつまいも入り味噌汁 牛乳 です。

 鶏肉の竜田揚げは、すりおろした生姜と醤油、酒で下味をつけて、でんぷんをまぶして、油で揚げて作ります。カリッと揚がっていておいしいですね♪
みんな大好きなメニューですね♪
 具だくさんの味噌汁は、楽田で収穫された『さつまいも』と栗栖の『ごぼう』を給食に使用しました。さつまいもはとても大きくて立派なさつまいもでした。ごぼうは、とても風味がいいごぼうです。地元の農家の方々が育ててくださったさつま芋、ごぼうです。秋の味覚を味わいましょう。
 今月は、旬のさつま芋メニューや、栗栖のごぼうを使ったメニュー、秋の果物も登場します。お楽しみに♪

10月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『犬山ドッグ』です。
 チリドッグ (サンドロールパン 焼きフランクフルト チリソース )
ゆでキャベツ パスタ入り野菜スープ パック入り牛乳 です。

 今日は体育大会のためイスがありません。食器を運ぶ時は注意しましょう!
体育大会予備日の献立は、食べやすいよう『犬山ドッグ』、パック牛乳です。
パンにゆでキャベツとフランクフルトをはさんで『チリドッグ』を作って食べて下さい。玉ねぎ、ピーマンを細かく刻んで作ったピリッと辛めのチリソーススは食欲を刺激しますよ!
野菜たっぷりのパスタスープは、汗と一緒に失われたカリウム(K)などのミネラル、塩分、水分を補います。おいしく食べてパワーアップして、昼からの体育大会も、力一杯がんばりましょう♪

 夏休みに皆さんに応募いただいた給食の犬山ドッグのレシピは、南部中からもたくさんの応募がありました。優秀作品『わん丸くん大賞』に選ばれた献立は、全校の12月の給食で登場予定です。お楽しみに♪

体育大会

 天候にも恵まれ、体育大会が開催されました。どの生徒も競技、応援、係の仕事に一生懸命に取り組んでいました。平日にも関わらず、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信269

今日は体育大会の様子です。朝からすっきりと晴れ渡る晴天に恵まれて体育大会を行うことができました。生徒の皆さん、練習の成果を発揮することができましたか?1位は1クラスしかありませんが、どのクラスも輝いていましたよ。前期があと3日で終わります。まとめの3日にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、体育大会を開催いたします

 とても爽やかな天候のもとで開催することができそうです。ぜひお時間を作っていただきご参観ください。
<メールで配信した内容>
 本日の体育大会についてお知らせいたします。本日の体育大会は予定通り開催いたします。保護者の皆様にはぜひ生徒たちの勇姿をご覧いただきたく思います。平日ですので稲葉製作所の駐車場は使用できません。徒歩及び自転車での来校をお願いいたします。

明日の体育大会について

 明日は気持ちの良い天気のもと体育大会ができそうです。開催するかどうかを6時30分に決定し、ホームページや学校メールでお知らせいたします。
 本日も部活で学校へ来ていた生徒が部活動の時間を短くして体育館の準備をしてくれました。一生懸命自分たちで声を掛け合って準備をする姿はとても素晴らしいです。明日は平日ですので、ご都合が付かない方もいらっしゃると思いますが、ぜひ生徒の姿を見に来てください。前向きに明るく精一杯取り組む生徒達の姿を保護者の方々に見ていただきたいと思っています。
 明日はプログラム通り協議を進める予定でいます。また、お弁当ではなく給食があります。椅子が外に出ていますので、床に座って給食を食べることになります。レジャーシートなどを持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 前期終業式 管内駅伝激励会
10/6 管内駅伝
10/7 秋季合同練習会
10/8 体育の日 秋季合同練習会
10/9 後期始業式 生徒会役員認証式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733