最新更新日:2024/11/19
本日:count up3
昨日:54
総数:162159
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

運動会会場準備

 夕方から運動会の会場準備を始めました。

明日以降の天候が心配されるので、早めの準備に取りかかりました。

 まずは遊具の撤去及び固定等からです。その後、

テント張りや万国旗の掲揚、杭打ちを行い、おおかたの準備は

整いました。あとは天候のみです。
画像1 画像1

運動会予行練習

 晴天の下、予行練習を行いました。

メインの練習は、やっぱり一輪車でしたが、

写真は「よっちょれ」の場面です。衣装の赤が眩しいです。

 傍らでは運動場の整備も並行して行われていました。

当時まで、あとわずかとなってきました。
画像1 画像1

玉入れ練習

 午後は、棒引きと玉入れの最終練習をしました。

今日は白組が勝ちましたが、当日はどっちが勝つかわかりません。

作戦とコツをつかんだ方が勝つのでしょう。
画像1 画像1

朝の一輪車練習

 連休明けの朝の一輪車練習の様子です。

貴重な晴れの日になり、練習条件は最適でした。

しかし、連休明けのせいか、先週末より出来映えが

少し後退していました。このことは児童たちも自覚していました。

今週の4日で、先週までの状態を取り戻し、さらに完成度を

アップしなければいけないと自覚する機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示

 運動会に向けた児童全員の意気込みを書いたカードが

掲示されています。誰もが全力を出し切るために、強い気持ちで

臨もうとしていることがよくわかります。

 その他にも、健康で体を強くするための食べ物のことや、災害時の

食べ物のことについて書かれた掲示物もあります。運動会にも

役立つ情報だと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

棒作り

 昨日切ってきた竹で、運動会の「棒引き」で使う棒を

作っています。節の所で怪我をしないように処理した後、

竹を磨き、テープを巻いていきます。

 当日の競技は、きっと白熱すると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業

 授業の方もしっかり取り組まれています。

6年生は顕微鏡を使って観察をしていました。

学生さんを交えた授業もありました。
画像1 画像1

運動会練習

 運動会まで1週間となり、練習にも熱が入り、

完成度も高くなってきました。今日も学生さんが見守る中、

集中して行進や踊り、一輪車等の練習をしました。

 観る人を感動させる演技に近づいていると感じました。

運動場の整備も徐々に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年算数・委員会活動

 委員会活動では、6年生は運動会の競技の準備をし、

3年生から5年生は学生の力も借り看板を作りました。

 運動会が近づいている雰囲気が、色濃くなってきました。

そんな中でも授業への集中力は欠けていません。特に高学年は

立派です。写真は算数の授業風景です。
画像1 画像1

学生との交流

 今日は5名の学生と交流しました。

授業や給食、掃除、一輪車練習と多くの場面に関わってもらいました。

どの学生も、栗栖小学校の児童の素直さや直向きさに感心していました。

みんなの頑張りは、やっぱり周りの人に伝わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一輪車練習

 一輪車の演目をすべて通して行う練習を午後から行いました。

演目の豊富さもあって、集中力と体力勝負の練習でしたが、

どの子も真剣そのものでした。練習の合間には、

お互いに修正点を出し合い、改善するポイントを意識して

再び練習しました。学生さんから激励の感想ももらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

 運動会までの計画表が掲示されています。天候と相談しながら

なんとか練習しています。屋内練習になったり、練習内容を変更したりと

工夫しています。

 高学年が考えたスローガンも校舎に張り出されました。

これから、さらに気持ちのこもった練習になるでしょう。
画像1 画像1

学生訪問

 今日も昨日とは別の学生2名が本校を訪問しました。

学校を内部から見学し、学校現場や教育活動の様子を

今後の研究の参考にしたいと考えているようです。

 お役に立てて光栄です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

 朝礼の話を受けて5時限に、運動場が使えないため体育館で

リレーや駆け足、行進の練習をしました。

 みんな集中して、しっかり練習に取り組んでいました。

その分、当日はしっかり楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

 朝礼のお話は、運動会の練習についてでした。

天候が悪いため運動場での練習ができず、しかも

1回しか練習できないかもしれないので、

本番のつもりで集中して頑張ろうという内容のお話でした。

 限界ぎりぎりの状態で集中して頑張っている、大坂選手や

稀勢の里関の例も出させてもらいました。

 その後は、俳句の表彰伝達と運動会の歌の練習、そして

実習に来た学生さんの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中華献立の給食

 どの学級も、いつものように和やかな雰囲気で

会食をしていました。今日の献立は、キムチチャーハン、豚シュウマイ

ニラ卵スープと、中華風料理で統一されていました。

 とても美味しく、統一感がありました。児童の皆さん、

沢山食べましたよね。
画像1 画像1

大学生の訪問

 今週は大学生が栗栖小学校を訪れ実習をします。

今日は2名が主に低学年と過ごしました。

授業や給食などを共にし、小学校の様子を学んでもらいました。

明日以降は、中学年や高学年との交流も増えると思います。
画像1 画像1

お誕生日給食

 8月と9月生まれの児童と先生で会食をしました。

誕生日のお祝いの仕方「あるある話」で盛り上がりました。

 楽しい会食の機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 全校音遊と「すてきなビーチボール」という競技の練習を

体育館で行いました。体を動かしながら声を出すことは難しいですが、

徐々に慣れてきて、声を出しながら遊戯ができるようになっています。

この調子で、さらに上達してほしいです。

 ビーチボールを使った競技の練習もしましたが、

こちらはアクシデントがつきものの競技です。当日、

どうなるか楽しみです。きっと白熱することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区の危険箇所

 昨日メールでもお知らせしたように、台風の影響で

校区内に危険な箇所があります。登下校や日常の通行には

十分な注意が必要です。

 警察や行政への対応は依頼済みですが、時期は未定です。

どうぞお気をつけください。 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

学校通信

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280