最新更新日:2024/12/27
本日:count up3
昨日:19
総数:397757
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 6月21日(木) 気候を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
沖縄県に住む人々の、あたたかい気候を生かした菊づくりについて学びました。動画や資料を使って調べることで、理解を深めました。

1学年 6月21日(木) チョキチョキかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を折ったり重ねたりしてから、はさみで切ってみました。紙を開くと、思いがけない形ができていて、驚いていました。折り方や切り方を工夫して作りました。

4学年 6月20日(水) きれいな水

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で、「きれいな水をつくるため」にどんな工夫がなされているのかを学びました。一つ一つの過程について、理由や方法などを詳しく学びました。

2学年 6月20日(水) 窓を開いて

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、カッターナイフの扱い方を学んでいます。今日は、2つめの作品に取り組みました。窓をどのようなデザインにするのか、前回の学習を生かして考えました。

5学年 6月20日(水) 玉結び・玉どめ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では、手縫いの学習をしています。今日は、針に糸を通して、玉どめと玉結びの練習をしました。うまくいくと「できた!」の嬉しそうな声が聞こえてきました。

3学年 6月20日(水) リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽では、リコーダーの練習が始まっています。「シ」の音と「ラ」の音を覚え、簡単な曲が演奏できるようになりました。

1学年 6月19日(火)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は絵本の読み聞かせの時間でした。ボランティアの方に絵本を読んでもらいました。楽しそうな絵本を読んでもらい、大喜びでした。

5学年 6月20日(水)図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立ち上がれ マイライン」太い針金・細い針金を曲げて使い、動物を作りました。色ビーズやモールの使い方も工夫しました。

1学年 6月19日(火) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日は、おばあちゃんが読み聞かせに来るんだよ。」
友達のおばあちゃんの登場に、緊張顔の子どもたち。
でも、読み聞かせが始まると、いつもどおり聞き入って、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

1学年 6月19日(火) つうがくろをあるこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学路探検に行ってきました。
雨のため、なかなか行けなかったので、みんなとても楽しみにしていました。
 「横断歩道があるね。」
「カーブミラーもみつけたよ。」「用水には、フェンスもあるね。」
たくさん発見できました。

5学年 6月20日(水) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「生き物は円柱形」、なぜ生き物が円柱形なのか、本当に円柱形なのか、筆者の説明の工夫について話し合いました。活発に話し合いを進めていました。

6学年 6月19日(火)分数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
分数のわり算の仕方を考えました。また、なぜそのような計算の仕方をするのかを考え、友だちに説明しました。計算の意味も理解しながら学習が進められています。

5学年 6月19日(火) 生き物は円柱形

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、説明文を読み取りました。段落ごとに要点をまとめました。キーワードはどの言葉なのか、グループで話し合って考えました。

3学年 6月19日(火) くぎ打ち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
トントン!ドンドン!釘打ちをしました。木と木を釘でとめ、思い思いの形が誕生しました。作品に目を付けると、愛着がわいてきたようで「かわいい!」と嬉しそうでした。

1学年 6月19日(火) ひらいたひらいた

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、グループで動きを考えました。拍の流れにのって歩いたり、腕をふったりしました。とても楽しそうに取り組んでいました。

2学年 6月19日(火) プール

今年初めてのプールができました。

始めは水が冷たそうな様子の子どもたちでしたが、
もぐったり、バタ足をしたり、全員で流れるプールをしたりと、
とっても楽しそうな歓声が飛び交っていました。

楽しみながら、水に慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)第3回読み聞かせ<まほうのみみ>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティア「まほうのみみ」のみなさんによる6月最後の読み聞かせがありました。子どもたちは、澄んだなまなざしで、物語の世界に引き込まれるように、じっと聞き入っていました。
 今回各学級で読んでいただいた本は、次の通りです。 
たけのこ おめんです(いしかわこうじ)なんだろう?(柴野民三)すっぱりめがね(藤村賢志)むしばいっかのおひっこし(にしもとやすこ)
1−1 むしばあちゃん(苅田澄子)だれのじてんしゃ(高畠純)
1−2 とりかえっこ(さとうわきこ)ねーねーのしっぽ(はやしますみ)もほうのでんしレンジ(さいとうしのぶ)
1−3 じゃがいもポテトくん(長谷川義史)でんでんむしのかなしみ(新美南吉)カレーだいおうのまほう(石倉ヒロユキ)いそっぷのおはなし きつねとつる、よくばりないぬ(木坂涼) 
2−1 くれよんのくろくん(なかやみわ)おとん(文 平田昌広 絵 平田景)およげないさかな(せなけいこ)
2−2 バムとケロのもりのこや(島田ゆか)オニのサラリーマン(富安陽子)
2−3 あたしのいちばんあのこの1ばん(作 アリソン・ウォルチ 絵 パトリス・バートン 訳 薫くみこ)つきのぼうや(イブ・スパング・オルセン 訳 やまのうちきよこ)
3−1 しろちゃんとはりちゃん あめのいちにち(たしろちさと)にゅうどうぐも(野坂勇作)おかん(平田昌広)
3−2 宿題摩神(おおつぼかずみ)ちょんまげとんだ(広瀬克也)
3−3 ぺんぎんたいそう(斎藤槙)ガスこうじょうききいっぱ(シゲリカツヒコ)きみがうちにくるまえ(マリベス・ボルツ)
4−1 めっきらもっきら)どおんどん(作 長谷川摂子 画 ささめやゆき)ねずみくんのひみつ(作 なかえよしを 絵 上野紀子)
4−2 ちかてつライオンせん(サトウマサノリ)みずたまり(殿内真帆)「話千両」(千葉幹夫)かぜビューン(tupera tupera)
4−3 とこやにいったライオン(サトシン)あっぱれてるてる王子(コマヤスカン)やさいのせなか(きうちかつ)
5−1 こどものとうひょう おとなのせんきょ(かこさとし)
5−2 紙芝居 くもの糸(芥川龍之介)歯がぬけた。(中川ひろたか)
5−3 ふかいかん(ごとうゆさ)真昼の夢(セーラ.L.トムソン、ロブ.ゴンサルヴェ)
かえるくんのおひるね(宮西達也)
6−1 ラプンツェル 美女と野獣(クリスティーヌ・アリソン)
6−2 13歳のハローワーク(村上龍)

 読み聞かせボランティア「まほうのみみ」のみなさん、3週にわたり、ありがとうございました。10月の読み聞かせもよろしくお願いします。

3学年 6月18日(月) くぎうち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、釘を打って木と木を繋げて作品作りをしました。今日は、その鑑賞会をしました。釘の打ち方や、飾りのつけ方など、友だちの作品のよさをたくさん見つけました。

6学年 6月18日(月) 硬筆の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
中と外の部分の組み立て方に気を付けて、硬筆の学習をしました。
どの子も集中して学習に取り組んでいました。

5学年 6月18日(月) 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
浅野小学校は、6月12日から6月29日まで読書週間です。今日は、読書郵便に取り組みました。友だちに、お勧めの本を紹介しました。さまざまな活動に取り組む中で、本に親しんでいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076