最新更新日:2024/11/16
本日:count up4
昨日:36
総数:480323
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月25日(水)もうすぐ5月(6年生)

画像1 画像1
 背面黒板の先生のメッセージがとてもいいです。「よくがんばってきました」。「みんなは もっと もっと かがやけます」。先生の温かな力強いこの言葉は、子どもたちの背中を支え、子どもたちに一歩前へという気持ちを湧き起こさせます。
 頑張れ!6年生!

【未来に生きる力を育むため】

4月25日(水)学級写真の掲示(4年生)

画像1 画像1
 みんなで撮った学級写真の見本が出来上がり、掲示されていました。登校するや、すぐ見つけて人垣ができていました。みんなで見あって、仲間意識もアップです。

4月25日(水) 2年生 4月のニュースは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で「今週のニュース」という単元の学習をしています。授業では、4月にあったことでともだちに知らせたいことを考えて文章にまとめました。どんなニュースがあったのか、友だちの文章を見るのが楽しみですね。


【確かな学力を育むために】

4月24日(火) 3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1組2組合同で体育の授業を行いました。授業ではボールを用いた運動も行い、自分で投げたボールを自分の背中側でキャッチするという慣れない運動にも取り組みました。難しい運動にもかかわらず前向きに取り組む姿は輝いていました。

4月24日(火)世界の国々(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界の国々についてのまとめの学習です。地図帳を参考に、世界の国々について位置や国旗などをプリントにまとめました。自分でまとめて書き込むことで、確かな力としていきます。

【確かな学力を育むために】

4月24日(火)社会科の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄文時代と弥生時代の違いについて考えました。教科書の大きな絵図や資料集などを読み解き、どのような変化があったのか、みんなで考えました。

【確かな学力を育むために】

4月24日(火)いただきます(1年生)

画像1 画像1
 給食の準備や会食にも、少しずつ慣れてきました。協力して準備をすることや「いのちをいただく」という意味で、残さないように食べることも学んでいます。
 落ち着いて楽しく会食できることは、落ち着いて真剣に学習できることにつながると思います。

【健やかなからだの育成のために・豊かな心を育むために】

4月24日(火)校内の写生(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内のいたる所で、スケッチをする子どもたちがいます。じっと見て、線を引いては、また見直して。その繰り返しを何度となく続けて真剣に取り組んでいます。
 どんな作品が出来上がるのか、とっても楽しみです。

4月24日(火)エコレンジャー(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、赤見小のエコレンジャーを担う4年生が、エコな学校生活を送るためのメッセージカードづくりに取り組みました。「みんなのため」「自分のため」にしっかりと取り組みます。

【豊かな心を育むために】

4月24日(火)名文スキル(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤見小学校には、「名文名句の暗唱」という取り組みがあります。1年生も短いものですが、暗唱に取り組みます。
 今日は、名文スキルを声を出してすらすら読む練習をしました。目で見て、声に出すことで、頭もしっかり動きます。大きな声で読む練習をたくさんしました。


【豊かな心を育むために】

4月24日(火)給食の準備(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目が終わると給食の準備です。今日はさっと、みんなが白衣を身に付けることができたので、少しだけみんなが大好きな本を、先生に読んでもらいました。
 給食前の楽しいひと時でした。

【豊かな心を育むために】

4月24日(火)新しい教科(5年生家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から、家庭科の学習が始まります。楽しみにしている子も多い教科です。今日は、家庭科室の探検をしました。家庭科室には、調理実習を行うためのいろいろな道具があって、興味津々でした。
 そして、安全に実習を行うための基本中の基本、ガス栓のことや包丁庫のことなどについて学びました。自分でガス栓を開け、ガスコンロに火をつけることも、次は取り組む予定です。

【確かな学力を育むために】

4月24日(火)確かめテスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の既習事項である「角とその大きさ」という所の確かめを行いました。分度器を使って、いろいろな角度を測ったり、三角定規の角度を使って、角度を答えたりする内容です。手慣れた様子で、上手に分度器を使えていました。また、終った子から、他の問題にも取り組みました。
 習ったことを一つずつ確かにさせながら、積み上げをしていきたいと思います。


【確かな学力を育むために】

4月24日(火)数字の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「8」「9」と練習をしました。指で空書きをし、それから線からずれないようにお手本をなぞって練習しました。先生の指示が丁寧なので、おっしゃるとおりに書いていくと、「上手に書けたね」「その姿勢、とってもいいよ」「もう書けたね」と、たくさんの褒め言葉がシャワーのように降り注ぎます。
 家庭学習で、今日習った数字や文字を繰り返し丁寧に書く練習に取り組み、明日また、新しい数字や文字の学習に取り組んでほしいと思います。


【確かな学力を育むために】

4月24日(火)せいけつ検査の日(3年生)

画像1 画像1
 今日は火曜日、せいけつ検査の日です。机の上にはんかちとはなかみを出して、「はい。OK」です。

【健やかなからだの育成のために】

4月23日(月)世界の国々(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で世界の国のことを学んでいます。国名とどこにあるのかということを地図帳で確かめながら取り組みました。ペアで確認しながら、いろいろなことを学んでいます。


【確かな学力を育むために】

4月23日(月)英語の学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習の一場面です。今日は、友だちに自己紹介をしました。好きな教科は何ですか?と聞かれ、自分の好きな教科を答える子どもたち。共通点が見つかるととても嬉しそうです。

【確かな学力を育むために】

4月23日(月)社会科の学習(4年生)

画像1 画像1
 社会科で、消防署の仕事について学んでいます。24時間、人々の生活を守るために働いていることを改めて知り、驚きと感動の中で授業が進んでいます。
 この学習を終える頃、実際に一宮消防本部へ見学に行きます。そこでの学習を実りあるものにするためにも、まず教科書でしっかりと学んでいます。

【確かな学力を育むために】

4月23日(月)ひらがなの学習(1年生)

画像1 画像1
 ひらがなを一つずつ学習しています。ゆっくり丁寧に学んでいます。家庭学習でも、鉛筆の持ち方に気をつけ、丁寧に取り組んでほしいと思います。

【確かな学力を育むために】

4月23日(月)写生(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初夏の陽気の校庭で、遊具や校舎といった、思い思いの対象を写生しています。一言もしゃべらず、対象と画用紙を交互に見比べながら黙々と取り組む姿勢がとてもよいなと思いました。

【豊かな心を育むために】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030