最新更新日:2024/11/01
本日:count up97
昨日:86
総数:393998
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 6月15日(金) 町探検〜かりん浅野〜

介護施設も見学させていただきました。

お年寄りの方々と挨拶をしたり、握手をしたり、触れ合う機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 6月15日(金) 町探検〜浅野保育園〜

小雨が降る中でしたが、浅野保育園に町探検に出かけました。

浅野保育園の卒園児の子もいて、
「なつかしい!」という声も聞こえてきました。

自分たちよりも小さな子たちが、どう過ごしているのか見させていただき、質問もたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 6月14日(木)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の図書委員の子どもたちが読み聞かせをしてくれました。楽しい絵本を読んでもらい、大喜びでした。終わってからも、「あの本読んでみたい!」などの声が聞こえました。

1学年 6月14日(木) チョキチョキ かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみの使い方を練習しました。
「紙を回しながら…」
「はさみの奥の方を使って…」
線にそって、きれいにきれました。

1学年 6月14日(木) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書委員のお姉さんに読み聞かせをしてもらいました。
読み聞かせが大好きな子どもたち。
 お姉さんに、「図書館でたくさん本を読んでくださいね。」と言われ、元気に「はあい。」と返事していました。

6月15日(金)つながってる!

 今日の児童朝会で、図書委員会による読書週間の発表がありました。
その時に、委員の子たちが読み聞かせをして、素敵な本を紹介してくれました。
 それは・・・
「つながってる! いのちのまつり」(作:草場一壽)という本です。
 つながっているのは、「へその緒」。私はお母さんと、お母さんはお母さんを産んでくれたお母さんと、そのお母さんはまた・・・

数えきれないほど、たくさんのお母さんたちが、
数えきれないほど、たくさんの赤ちゃんを産み、
数えきれないほど、たくさん抱きしめて、
つながっていく大切なもの・・・・・(本文引用)

と、切れることなく、ずっとずうっとつながっているということです。

 みんなつながっているからここにいる。みんなみんな大事な子、大事な命。
 人を思う「つながり」を改めて考えるよい機会になりました。

画像1 画像1

3学年 6月14日(木) いろはにほへと

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろは歌」の暗唱に取り組みました。友だちと一緒に唱えながら、楽しそうに取り組んでいました。たくさんの「できた!」が、たくさんの「楽しい!」をうんでいました。

2学年 6月14日(木) かたかなの表

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間には、かたかなの表を完成させました。字の形、とめ、はね、はらい、画の方向に気を付けてバランスよく書けました。

1学年 6月14日(木) 歌に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひらいたひらいた」をクラス全員で遊んだ後は、「おちゃらか」に取り組みました。拍の流れにのって歌ったり、動いたりすることができました。

6月14日(木) 先生と一緒に2

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課の様子です。先生と一緒に鬼ごっこをしている子もいました。みんなで先生を追いかけます。

6月14日(木) 先生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の様子です。先生も一緒に過ごしています。

2学年 6月14日(木) すきな果物は?

画像1 画像1
画像2 画像2
果物の英語での言い表し方を覚えました。「あなたの好きな果物は何?」の質問の仕方も学びました。その後、学んだことを生かして皆で楽しくフルーツバスケットを行いました。

2学年 6月14日(木) ひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の筆算の仕方を学びました。数え棒を使って、計算の仕方を考えました。自信をもって解き進めていました。

1学年 6月14日(木)くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「くちばし」という説明文を読みました。動物のくちばしの特徴を読み取りました。友だちの意見を、自分の意見と比べながら聞くことができました。

2学年 6月14日(木) 本読み計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習は、「本読み計算」から始まります。

今は「とけい」に取り組んでいます。
時計の絵を見て、何時何分か答えていきます。

“昨日の自分を超えよう!”を合言葉に、頑張っています!

2学年 6月13日(水) 窓を開いて

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、工作用紙に様々な形の窓を描きました。今後、カッターナイフを使って、窓を開いていきます。車の形をした窓など、ユニークな窓がたくさん描かれていました。

1学年 6月13日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まほうのみみ」のお母さんに、読み聞かせをしていただきました。
みんな真剣な表情で聞き入っていました。

5学年 6月13日(水)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、2回目の読み聞かせがありました。読み手の方が表情豊かに読んでくださり、子どもたちの顔も生き生きとしていました。

4学年 6月13日(水) 言わなきゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
正しいと思うことを行うために、大切なことは何かについて考えました。友だちと意見を交流させながら考えを深めていきました。また、どのように思いを伝えるとよいのか、役割演技をして考えました。

6月13日(水)第2回読み聞かせ 〜まほうのみみ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第2回の読み聞かせがありました。子どもたちは、目を輝かせ、じっと聞き入っていました。今回各学級で読んでいただいた本を紹介します。
 たけのこ ちょんまげとんだ(広瀬克也)ぶんぶくちゃがま(あかぎかんこ)
 1−1 どうぞのいす(作 香山美子 絵 柿本幸造)なかをそうぞうしてみよ(佐藤雅彦、ユ−フラテス)うちゅうじんはパンツがだいすき(クレア・フリードマン 文 ベンコート 絵 中川ひろたか 訳)
そらまめくんのぼくのいちにち(なかやみわ)
 1−2 むしばあちゃん(苅田澄子)エコネコ★といしょに そらへ しゅっぱーつ!(松木太郎)だれのじてんしゃ(高畠純)  
 1ー3 したきりすずめ ひとりぼっちのおさかなくん(みたかよこ)おすしのみーちゃんど〜こだ(久住卓也) 
 2−1 バムとケロのおかいもの(島田ゆか)ぼくだけのこと(作 森絵都 絵 スギヤマカナヨ)
 2−2 おじいさんと10ぴきのおばけ(にしかわおさむ)おふろだいすき(作 松岡享子 絵 林明子)
 2−3 くれよんのくろくん(なかやみわ)おとん(文 平田昌広 絵 平田景)およげないさかな(せなけいこ)
 3−1 バムとケロのもりのこや(島田ゆか)オニのサラリーマン(富安陽子)
3−2 どろぼうがっこう(かこさとし)とんでもない(鈴木のりたけ)かぜビューン(tupera tupera)
 3−3 とこやにいったライオン(サトシン)あっぱれ!てるてる王子(コマヤスカン)やさいのせなか(きうちかつ)
 4−1 あくまちゃんとてんしちゃん(さく・のぶみ)クマと森のピアノ(俵万智)
 4−2 ラチとらいおん(文・絵マレーク・ベロニカ 訳 とくながやすとも)つまんない つまんない(ヨシタケシンスケ)
 4−3 ラプンツェル 美女と野獣(クリスティーヌ・アリソン)
 5−1 ふかいかん(ごとうゆさ)真昼の夢(セーラ.L.トムソン、ロブ.ゴンサルヴェ)かえるくんのおひるね(宮西達也)
 5−2 ぺんぎんたいそう(斎藤槙)ガスこうじょうききいっぱつ(シゲリカツヒコ)きみがうちにくるまえ(作 マリベスボルツ 絵 ディヴィット・ウェーカー)
5−3 みんなワンダー(作・絵R・Jパラシオ 訳 中井はるの)だいぶつさまのうんどうかい(文 苅田澄子 絵 中川学)やぶかのはなし(文 栗原毅 絵 長新太)
 6−1 ねこのさら(野村たかあき)なぞかけどうじょう(中川ひろたか)
 6−2 こどものとうひょう おとなのせんきょ(かこさとし)

 読み聞かせボランティア「まほうのみみ」のみなさん、ありがとうございました。次回、6月19(火)もよろしくお願いします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076