6月21日(木)盛り上がります、英語活動(5年生)
先生の話す教科の名前を一心に聞きました。「英語」と、英語で言ったら、すぐ反応して、ペアの子との机の間にある消しゴムに手をします。大いに盛り上がりました。いろいろな教科の名前も大きな声で繰り返し発音しました。とても楽しそうでした。
【5年】 2018-06-22 12:48 up!
6月21日(木)大豆のへんしんを調べよう(3年生)
ハートの時間(総合的な学習の時間)を使って、大豆について調べました。大豆が何にへんしんしていくのか、興味津々で調べました。本は、中央図書館などから、インターネット予約をして借りました。写真もいっぱいで、分かりやすい表現なので、思わず見とれ読み込んでしまいます。
学び、積み上げたものを、秋の学習発表会で発表します。
【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】
【3年】 2018-06-22 09:47 up!
6月21日(木)スイミーの学習(2年生)
スイミーのしたことを読み取っていきます。そのための基本は、すらすら音読できること。文字を目で追って、大きな声で本文を読めることは基本中の基本。また、読む時に、意味の切れ目で息つぎをするなど、意味を考えて読むことも大切です。
読めるようになって初めて、主人公の行動が分かり、気持ちが分かります。毎日の音読を決して軽くしないで取り組んでほしいと思います。
【確かな学力を育むために】
【2年】 2018-06-21 13:36 up!
6月21日(木)星に願いを(6年生)
七夕飾りを飾る星に願い事を書きました。「僕は夢がまだないから」と言って、『100点が取れますように』と書いている子もいました。「大丈夫、しっかり勉強すれば願いはかないますよ」。
子どもたちのいろいろな夢を載せて、もうすぐ七夕飾りが出来上がります。
【豊かな心を育むために】
【6年】 2018-06-21 13:30 up!
6月21日(木)人のからだのしくみ(6年生)
人の体は本当に不思議です。黙々とそれぞれがはたらいて、命をつないでくれています。実際に目にすることができないので、デジタル教材を視聴したり、人体模型を観察したりして学んでいます。今日は、消化器について。腎臓が体の後ろに二つあることも確かめました。
【確かな学力を育むために】
【6年】 2018-06-21 13:21 up!
6月21日(木)練習問題に取り組みました(5年生)
工夫して計算をする練習問題をたくさん解いて、「できるように」しました。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-06-21 13:10 up!
6月21日(木)教えていただきました(4年生)
外部講師の先生に書写の毛筆を教えていただき、「作文」を清書しました。運筆等を学んだ後、集中するために黙想をし書きはじめました。
筆のこと、下敷きのこと、墨汁のことなど、道具の大切さについても教えていただきました。
【豊かな心を育むために】
【4年】 2018-06-21 12:40 up!
6月20日(水)研修会
QU検査の結果を受け、外部講師の先生を招いて研修会を開催しました。結果から自分の学級の子どもたちの様子をつかみ、学級の強みと弱みをはっきりさせ、どのような手立てで取り組むとよいのか、グループで意見交換をし学び合いました。その中で、自分で何に取り組んでいくのか決め、発表もしました。もちろん周りの先生方からは、どんなサポートをするのかという考えも発表されました。
赤見小の子どもたちを、みんなの先生で育てる、そんな気持ちの伝わる学び合いでした。
【信頼される学校づくりのために】
【赤見の小窓】 2018-06-20 19:58 up!
6月20日(水)七夕飾り(1年生)
七夕飾りにつける星を作りました。その星には、願い事を書きました。かなうといいですね。
【1年】 2018-06-20 19:51 up!
6月20日(水)完成!(2年生図工)
材料を工夫して、光のプレゼントを作り上げました。完成です。
【2年】 2018-06-20 19:49 up!
6月20日(水)悪戦苦闘しています(5年生家庭科)
玉結び、玉止め。動画を見ながら、やり方を学びました。簡単そうですが、いざやってみると、針から知らないうちに糸が抜けてしまったり、布から離れたところに玉ができてしまったり。しんとした教室で、みんな一心に取り組みました。
【5年】 2018-06-20 19:46 up!
6月20日(水)インタビューの報告(5年生国語)
インタビューの内容を報告し、どんなことに気をつけるとよいのか、意見交換をしました。たくさんの気づきが発表されました。話し手、聞き手、報告するときなど、友達の意見を聞き合い、自分の考えを広めたり深めたりすることができました。
【確かな学力を育むために】
【5年】 2018-06-20 19:39 up!
6月20日(水)学級討論会のテーマを決めました(6年生)
国語の授業で、学級討論会を行います。今日は、その論点を3つ決めました。肯定派と否定派に分かれて討論しますが、どう展開するのか、とても楽しみです。
【6年】 2018-06-20 19:33 up!
6月20日(水)2年生算数
手の上げ方で、学習に対する気持ちが伝わってきます。一生懸命に頑張ろうという気持ちいっぱいで、勉強しました。
【2年】 2018-06-20 19:12 up!
6月20日(水)外部講師の先生の書写(3年生)
地域の外部講師の先生に「大」という文字を指導していただきました。今日は、清書の日です。筆の運びのうち、特に右はらいについて教えていただきました。先生に手を持っていただくと、運筆が変わります。自信をもって清書を仕上げることができました。
先生からは、筆の扱い方をはじめ、道具についてもいろいろ教えていただきました。
墨で筆の根元が固くなってしまったり、穂先がなくなってしまっていたりする筆は書きづらいということを教えていただきました。
【3年】 2018-06-20 19:10 up!
6月20日(水) 暗唱チェック頑張っています!1年生
暗唱チェックをしてもらいにみんな順番に並び、頑張って覚えた成果を発揮しました。もう合格をした子も出てきています。
【確かな学力を育むために】
【1年】 2018-06-20 18:52 up!
6月19日(火)2年生算数
「はじめの数は何だろう」を、テープ図を書いて考えました。わかっていることと求めることを図に表すと、式をたてることができます。言葉で考え方が説明できるようになると、しっかりと理解できたことになります。頑張って取り組みました。
【確かな学力を育むために】
【2年】 2018-06-19 19:03 up!
6月19日(火)3年生算数
ひき算の筆算を学習しました。繰り下がりに注意して、練習問題に取り組みました。
【確かな学力を育むために】
【3年】 2018-06-19 18:24 up!
6月19日(火)素敵なお礼(4年生)
保護者の方が届けてくださった忘れ物を、教室に届けました。しばらくすると、届けた子がこの飛び出すカードをもってきて「ありがとうございました」と言葉をかけてくれました。
こんなカードをさっと作ってわざわざ届けてくれたことが、とてもうれしかったです。
赤見っ子の心の優しさをしみじみ感じました。
【豊かな心を育むために】
【赤見の小窓】 2018-06-19 18:10 up!
6月19日(火) 6年生 洗濯実習
給食で使用したナフキンを手洗いで洗濯をしました。つまみ洗いやもみ洗いをして、汚れを落としました。手洗いできれいにするのは非常に時間がかかりましたが、汚れを落とす大変さを実感できました。
【確かな学力の育成に向けて】
【6年】 2018-06-19 18:02 up!