最新更新日:2024/06/27
本日:count up86
昨日:107
総数:351606

7月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ツイストロール
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・オレンジ

「ポークビーンズ」は、豚肉と大豆をトマトで煮込んだアメリカの家庭料理です。その家によって少しずつ味が違うので、日本で言う「肉じゃが」のような「おふくろの味」なのかもしれません。
画像1 画像1

7月3日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ツナ入りゴーヤチャンプル、ごぼう入りつくね、じゃがいもとエノキのみそ汁でした。
 ゴーヤが出ると、「あー、夏だね」と思いますね。「学校のゴーヤはあまり苦くないよ」と教えてくれる子がいました。

【4年】浄水場見学

画像1 画像1
 4年生は、社会科の学習の一環で、犬山浄水場へ出かけました。
 実は、先日の大雨の影響で浄水場の水に異臭が発生し、必死に対策をとっているという話を聞いていたので、どんな様子が見られるか楽しみにしていました。くみ上げたばかりの水は色も付いているし、生臭いような匂いもしていましたが、昨日まではもっとひどかったそうです。そんな水が、いろいろな工程を経てきれいになっていく様子を、説明を聞きながら見学しました。
 毎日何気なく使っている水も、こうして多くの人たちの工夫と努力のおかげであることを実感しました。

七夕飾り

画像1 画像1
 7月7日は七夕ですが、それを前に、お願いごとを書いて笹に飾り付けました。
 今夜から天候が良くなさそうなので、北舎の階段の踊り場に飾りました。教育相談会にお越しの際に、ぜひご覧ください。

7月2日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・白身魚の野菜あんかけ
・ワンタンスープ
・一口ゼリ

 野菜あんかけは、酸味が効いていて、今日のような蒸し暑い日にピッタリの料理でした。子ども達の食欲も増したようです。
画像1 画像1

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操、表彰伝達、校長先生のお話でした。
 表彰伝達では、久しぶりのサッカーと2週連続になった野球のスポ少のみなさんでした。暑さに負けずがんばっていますね。校長先生のお話は、ワールドカップサッカーにおける日本チームの活躍についてでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 教育相談2
7/5 教育相談3
7/6 通学班集会