最新更新日:2024/11/26
本日:count up114
昨日:271
総数:895152
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【3年生】 理科の観察 〜昆虫1〜

 学校内の花壇にいたツマグロヒョウモンの幼虫をたくさん捕まえました。赤とオレンジの毛虫のような姿に、「とげとげだ〜!」「気持ち悪〜い!」「これさわれるの?」などみんな興味津々でした。これからどんなちょうちょうになるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
元気丼
切り干し大根のみそ汁

今日は豚肉とにらを組み合わせたスタミナたっぷりの元気丼でした。

【3年生】 理科の観察 〜植物〜

 3年生の畑には、ホウセンカ、ダイズ、オクラ、ヒマワリ、マリーゴールドを育てています。それぞれ種から芽が出て、にょきにょき育ってきました。芽が出た様子や葉っぱの形や色の違いを観察し、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 ものの長さをものさしで測ろう その2 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 予想したものの長さと,実際の長さが近い児童が多く驚きました。
 前時に,10センチメートルはどれぐらいかを指で広げて量感をつかんだためかと思いました。

 

算数_ものの長さを予想して、実際にものさしで測ろう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、ものさしを使って長さを測る学習を行っています。

今回は、えんぴつや消しゴムなどの長さを予想して、実際にものさしで測る活動を行いました。

予想ぴったりの子は「やった!」と大喜び。

教科書の後ろについている「スペシャル定規」を使って自分の頭の大きさを測っている子もいました。

何でもやってみたくなるのですね!

お手伝い_花の水替え【2年生】

子どもたちは、たくさんお手伝いをしてくれます。


花の水替えをしてくれた3人。

そして写真を撮ろうとすると、便乗して入ってきた子たち。

笑顔で元気いっぱいの素敵な子どもたちです。
画像1 画像1

雨の日の休み時間【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日は、友達とお絵かきしたり、消しゴムで遊んだり、読書したりと、楽しんでいます。

梅雨に入ると、雨が続き、外で遊べなくなりますが、落ち着いて生活してほしいと思います。

野菜をゆでて♪サラダづくり【5年生】

今日は、調理実習でサラダづくりをしました。

子どもたちは、ジャガイモの皮むきや野菜を切るなど、集中して取り組みました。

野菜やたまごのゆで加減が難しかったグループもいたようですが、みんなしっかり完食していましたね。

ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね!

画像1 画像1

まいごさがし

国語の学習で,絵の中から「まいごさがし」をしました。

友達の考えた放送アナウンスを聞きながら,正解を探します。

必要な情報をわかり易く伝えるために工夫をして,顔を突き合わせながら一生懸命勉強することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科_カブトムシの幼虫がサナギになる準備【2年生】

画像1 画像1
クラスで飼育しているカブトムシの幼虫が、ペットボトルの容器の中で蛹室を作り、サナギになる準備をしています。

どんな風に変化するのか、また観察していきたいと考えています。

生活科_まちたんけんの発表【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、まちたんけんで見つけたものについて、グループごとに発表をしました。

どこで、どんなものを見つけたのか。

指し棒を使って、堂々と発表しました。

算数_10cmの長さを予想しよう【2年生】

画像1 画像1
「10cmってどのくらいの長さかな?」

予想した長さ分、紙テープで切り取り、実際にものさしで測りました。

近い子で10cm1mm、遠い子で20cmほど。

実際の長さと人の量感、そして、人それぞれの量感は違いますね。

ふれあい給食その2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目は、あいにくの雨となりましたが、たくさんのおうちの方に参加していただき子どもたちはとても嬉しそうでした。箸のもつ練習として行った豆つかみ競争。保護者の方には、やはりかなわなった1年生ですが、どの子もきらきら輝いていました。ありがとうございました。

【5年生】雨降り一斉下校

 雨降り一斉下校のときは,運動場以外の場所に学年ごとに整列します。これから梅雨の時期に入ると,雨降り下校も多くなるかもしれません。大分スムーズに,指定の場所に整列できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】楽しい給食の時間♪

 みんな大好きな給食の時間。モグモグタイムが終わると,みんな楽しそうに会話を始めます。学級の仲が深まる大切な時間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】Do you like 〜?

 食べ物やスポーツの絵がかいてあるカードを,各自5枚ずつ持って,友達に「Do you like 〜?」と尋ね,「Yes, I do.」という答えだったら,カードを相手に渡すというゲームをしました。質問に対して,「Yes」「No」を一番最初にはっきりと言う点は,日本語の文の構造とは少し異なりますが,みんなはきはきと答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活_楽しいクラスにするために、必要なこと、いらないこと【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスを楽しくするのも、そうでない場にするのも、クラスの子どもたちひとりひとり。

学活の時間に、必要なこと、不必要なことを話し合い、用紙にまとめました。
自分たちで決めたことを、自分たちで守れるといいですね。

5/30 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

クロスロールパン
牛乳
煮込みハンバーグ
粉ふきいも
レタススープ

サラダで食べることが多いレタスをスープに入れました。
人気メニューの煮込みハンバーグと一緒にいただきました。

静かに待つということ【5年生】

 だんだん日も長くなり,蒸し暑い日も多くなってきました。下校のとき,運動場に出て全員がそろうのを待っていると,思わず暑さでだらけそうな気持ちになりますが,そこをぐっと我慢して静かに待つという姿勢を大切にしています。静かに待つという場面は社会の中でも多いですし,この積み重ねによって集中力が高まり,メリハリをつけてきびきびと行動することにもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】力を合わせて調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然教室にむけて、調理の練習をしました。
今回のお題は、ゆで野菜とゆで卵です。
指を切らないように、慎重に野菜を切ったり、ゆで時間を気にしながらゆでたりと、班のみんなで協力して時間いっぱいがんばりました。
おいしくできてよかったですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/29 自然教室(5年)
7/3 個人懇談会
7/4 個人懇談会
7/5 個人懇談会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287