最新更新日:2024/11/13 | |
本日:12
昨日:233 総数:2369044 |
4月23日(月) 1年生 校外学習に向けて実行委員会ではしおりの表紙絵を選んだり、バスの中で行うレクリエーションの内容を決めたりしました。友達の意見を聞きながら、検討することができました。 1限のオリエンテーションでは、レポートの書き方についての説明を聞きました。事前に様々な国について調べ、実際に体験していくというものです。当日は各国の民族衣装を着ることもします。あらかじめいろいろと調べ、有意義な校外学習にしていきたいですね。 4月23日(月) 授業の様子(1年生)4月23日(月) 下校の様子
本日の下校の様子です。本日もとても暑く、年度初めの疲れも残っていて、足取りの重い生徒も見られました。
明日はすずしくなりそうです。気候の変化で体調を崩すことのないように気をつけましょう。 4月22日(日) 一宮市中学校軟式野球選手権大会(野球部)暑い中、保護者の皆様応援ありがとうございました。来週の準決勝は、市営球場で9時より北部中学校と対戦します。 4月20日(金) 南部中の部活動また、明日より各部活動が春の選手権大会に臨んでいきます。選手の皆さん。日頃の努力や築き上げたチームワークで、戦いぬいてきてください。 4月20日(金) ラジオ体操第2(3年生)ラジオ体操第2を行っています。細かなところまできちんと意識してできているか、グループで確かめながら取り組んでいます。 4月20日(金)【今日の献立】
麦ご飯 牛乳 ちゃんこ汁
ししゃもフライごまソース・2個 野菜ふりかけ ししゃもは頭からしっぽの先まで丸ごと食べることができるのでカルシウムなどいろいろな栄養を一度に摂取することができます。例えば、カルシウムとともに骨や歯をつくるリンやマグネシウム、良質なたんぱく質やビタミンDが多く含まれています。今日は、食べやすいようにごまソースがかかっていました。 4月20日(金)セルフディフェンス講座2(1年生)講座の中では、不審者や犯罪、いじめなど、様々な危険から自分を守る、自分を大切にする方法を学びました。 特に、いじめに関しては、人をいじめることが重大な結果をもたらすという話を聞きました。生徒たちは、絶対にいじめをしないという決意ができるものでした。 本日学んだことをこれからの学校生活だけでなく、様々な場面で生かしてほしいと思います。 ご来校いただいた保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 4月20日(金) 授業の様子(3年生)2枚目は、3年5組の国語です。井上ひさし「握手」の朗読を聞いて、小説の世界に浸っています。 3枚目は、3年6組の数学です。教科書の問題を解いて、式の展開の仕方を確かめています。 4月20(金) セルフディフェンス講座1(1年生)4月19日(木) キャンプ実行委員会の活動の様子(2年生)
今朝から、キャンプの各種実行委員会が活動を始めました。写真はトワリングの練習の様子です。まずは基本の回し方の確認をしていました。
4月19日(木) 公開授業1(3年生)3年生は「修学旅行のきまりを考えよう」として、普段の学校生活や2年生でのキャンプを思い出しながら、修学旅行で心がけたいことは何か、場面ごとに話し合いました。 今日の授業を踏まえて、一般社会のルールやマナーを守り、実りある修学旅行になることを期待しています。 写真は、上から3年1組、3年2組、3年3組の様子です。 4月19日(木) 公開授業2(3年生)4月19日(木) 公開授業3(3年生)4月19日(木) 公開授業(1年生)
本日の5限に道徳の公開授業がありました。内容は、「ミラクルじゃんけん」「無人島SOS」「○○言葉」などを行いました。話し合って考えをまとめたり、今後の学校生活に生かせる言葉を考えたりすることができました。保護者の皆様にはお忙しい中ご参観していただきありがとうございました。
4月19日(木) ピア・サポートの授業の様子(2年生)
今日の5時間目は公開授業として、道徳でピア・サポートの授業を行いました。誕生日を言葉を使わずに伝えあったり、紙に書いてある図形を伝えあったりしました。一方通行の会話ではなく、お互いにコミュニケーションを取る姿勢を示すことが大切だと気付く生徒が多かったようです。
4月19日(木) 修学旅行事前説明会(3年生)説明会でもお知らせしましたが、修学旅行に向けて、「修学旅行緊急連絡先」「修学旅行帰りのお迎えについて」の2種類の書類をお子様を通じて配付いたしました。提出期限はすべて27日(金)です。 なお、修学旅行についてご不明な点がございましたら、担任までご質問ください。よろしくお願いいたします。 4月19日(木) キャンプ事前説明会を行いました(2年生)
今日は武道場でキャンプの事前説明会を行いました。今後も生徒を通じて連絡などをしていきます。ご質問等ございましたら、担任や学年職員にお問い合わせください。
本日はご多用のところ、お時間を頂き、ありがとうございました。今後とも、キャンプに向けてのご協力、よろしくお願い致します。 4月19日(木)【今日の献立】「肉じゃがのじゃがいもがほくほくしていておいしかった」という感想を聞くことができました。 1年生も給食当番に慣れてきたようで、準備や後片付けをスムーズに行い、全クラス完食です。2、3年生も新しいクラスでの給食に慣れ、今日はほとんどのクラスが食缶を空にして返してくれました。 4月19日(木) 音楽の授業今日の授業では、歌詞の説明をしていました。 校歌ができた昭和34年当時の南中新聞を基に説明をしていました。 以下が南中新聞の説明の概略です。 古代から一宮市周辺には、かしの森があり、人々はそこで平和に暮らしていた。そのためかしの木は平和の象徴でもありました。また、樫と梼。どちらもかしの木を意味します。 梼の字は平安時代ころまでは使っていたのですが、戦国時代になると鉄の代用品として堅いかしの木が武具として使われるようになったのだそうです。校歌では、平和であった時代の字「梼」が使われています。 また、「かしこいこ」は、大昔かしの森をたたえた言葉です。つまり、「かしの木のような子」になってほしいとの願いが校歌には込められています。 しっかり歌詞の意味を理解して、校歌を歌いたいものです。 |
|