最新更新日:2024/12/23
本日:count up17
昨日:23
総数:362658
校訓 正しく・強く・世のために

6月19日(火)自転車教室を行いました。

画像1 画像1
6月19日(火)3・4時間目に西枇杷島警察署の方、交通安全協会の皆様をお招きし、PTAの方々にもお手伝いしていただいて、自転車教室を行いました。今年度は、市の職員の方々にも来ていただき、「あしがるバス」の乗り方の講習もしていただきました。「自転車は車の仲間です。乗り方のルールやマナーをしっかり守って乗らないと、けがをするだけでなく、人をけがさせてしまうこともあります。安全に気をつけて乗ってください」警察の方から、そんな話がありました。交通のルールを守るとともに、マナーを守って公共交通機関を利用できるよう、学校でも指導していきます。西枇杷島警察署の方はじめ、皆様、ありがとうございました。

画像2 画像2

野外学習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいにくの雨でした。それでも、子どもたちはとても元気でした。朝の集いでは、すれ違う他校の人たちにきちんとあいさつができました。ウォークラリーに代わる創作活動では、板の葉書に思い出を綴る体験をしました。飯盒炊飯の様子を絵にする子、お家の方への感謝の気持ちを言葉にする子などさまざまでした。
豊かな自然に包まれ、いつもと違った環境の中で、五年生一人一人のたくましく成長する様子を見ることのできた野外学習でした。また、怪我なく、全ての行程を終えることができました。保護者の皆様、誠にありがとうございました。

野外学習一日目、無事に終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年としての自覚をもって、礼儀正しく、ルールをきちんと守る姿から、子どもたちの成長を感じました。飯盒炊飯では友達と協力して、キャンプファイヤーのスタンツでは練習の成果を発揮して、楽しい一時を過ごしました。明日はウォークラリーです。少し天気が心配ですが、今日のように怪我なく、有意義な時間となるようにしたいと思います。今日までの野外に向けての準備、ご協力ありがとうございました。

6月4日(月)5年生が野外学習の「スタンツ練習」をしました。

画像1 画像1
6月4日(月)5時間目、5年生が野外学習の「スタンツ練習」をしました。体育館に講師の先生をお招きし、班ごとにスタンツを見ていただきました。「大きく動きを見せてください」「恥ずかしがらずに、きっとみんなも一緒にやってくれるから」「動きを加えて話してね」など、一つ一つ分かりやすく教えていただきました。当日の発表が楽しみです。講師の先生、3回にわたり、ありがとうございました。


6月1日(金)6年「薬物乱用防止教室」を行いました。

画像1 画像1
6月1日(金)地域の保護司の皆様を講師にお招きし、6年「薬物乱用防止教室」を行いました。前半はDVD視聴もまじえ、薬物が意外に身近にあること、その怖さや習慣性について学びました。後半は、思春期の子どもたちが抱きやすい悩み事について、分かりやすくお話いただきました。うなずきながら聴いている子どもたちの姿が印象的でした。保護司の皆様、すてきなお話をありがとうございました。
画像2 画像2

5月30日(水)、31日(木) 6年生が調理実習を行いました。

 5月30日(水)に2組、31日(木)に1組が調理実習で野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。調理実習ボランティアの方に来ていただき、丁寧に教えていただきました。おかげで、野菜炒めの野菜を丁寧に切り、スクランブルエッグの調味料や牛乳の量をしっかりと考えて、調理することができました。出来上がった料理を美味しそうに食べる姿が印象的でした。調理実習ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木)「あいさつ運動」をしました。その2

画像1 画像1
 5月31日(木)昨日に引き続き、東西2か所の校門で、小中合同の「あいさつ運動」を行いました。曇り空の下、昨日と同様に中学校の先生方と、たくさんの中学生が参加してくださいました。そして、それぞれの門から10メートル以上に渡って中学生と小学生が交互に並び「おはようございます!」の声を響かせました。今学期の小中合同のあいさつ運動は今日で終わりますが、10月に予定している次回もさらに盛り上がることを期待します。
画像2 画像2

5月30日(水)学校探検をしました。

画像1 画像1
5月30日(水)3・4時間目、1年生は、生活科の授業で学校探検をしました。これまでに、子どもたちは4〜5人のグループに分かれ、学校の中で行きたい場所を話し合って、探検の計画を立ててきました。
 そして、いよいよ今日は、学校探検当日でした。事前に学習した探検の約束を守り、たくさんのものを見たり、メモをしたりして、充実した時間を過ごすことができました。
画像2 画像2

5月30日(水)「あいさつ運動」を行いました。

画像1 画像1
5月30日(水)東西2か所の校門で、小中合同の「あいさつ運動」を行いました。雨の中、中学校の先生方と、たくさんの中学生が参加してくださいました。小学生もそれに応えるように、大きな声で朝の挨拶をしていました。爽やかなあいさつで一日が始まる春日小学校でありたい、と思います。

春の校外学習 その4

画像1 画像1
 5月29日(火)に、6年生はリトルワールドに行き、世界の国々の伝統や歴史・文化について学習してきました。各国の展示場所では民族衣装を着る体験活動をしました。異国情緒いっぱいの園内でしっかりと勉強することができました。
画像2 画像2

5月29日(火)春の校外学習 その3

4年生は、愛知県警察本部と鍋屋上野浄水場に行きました。お弁当は、名城公園で食べました。社会科の授業で学習した内容から、さらに詳しく自分たちの生活に関わることを勉強することができました。普段、見ることのできない通信指令室や、水を各家庭に送るための送水ポンプなどを見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)春の校外学習 その2

画像1 画像1
 5月29日(火)春の校外学習に行きました。3年生は、「農業文化園・戸田川緑地」に行ってきました。
 緑地内の「農業科学館」では、昔から使われてきた農具や昆虫の標本を見学しました。自然の中に身を隠す知恵や、昆虫の力強さを学ぶことができました。
 「とだがわこどもランド」では、スーパーボールを使った工作をして、アスレチックで思い切り体を動かしました。明るく元気な笑顔がたくさん見られた一日でした。
画像2 画像2

5月29日(火)春の校外学習へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、春の校外学習で名古屋港水族館へ行きました。
 イルカのショーを見たり、普段は見る機会のない魚たちを間近で見たりすることができました。クラスの友だちとお弁当やおやつを食べ、見学をする中で、楽しく充実した時間を過ごすことができたと思います。

5月25日(金)3年生が「まちたんけん」に行きました。

画像1 画像1
 5月25日(金)に、学校の周りの土地利用について学習するため、まちたんけんに出かけました。学校橋を渡り、夢の森から西牧方面へ向かい、土地の使われ方を調べてきました。子どもたちは、畑でたくさんの作物が育てられていることや、お店や公共施設を見つけたことについて熱心にメモをとっていました。
画像2 画像2

5月25日(金)「スマホ・ケイタイ安全教室」を行いました。3

画像1 画像1
6年生は、SNSなどによって個人情報の特定される可能性やそれに伴うリスク、ゲームなどを利用するときの注意点や対応について、教えていただきました。4〜6年の子どもの発達段階や興味に応じて、分かりやすく教えていただきました。今日学んだことを生かし、スマホ・ケイタイを安全に使えるよう指導していきます。講師の先生方、ありがとうございました。


画像2 画像2

5月25日(金)「スマホ・ケイタイ安全教室」を行いました。2

画像1 画像1
5年生は、「ライン」使用に伴って大きな誤解を伴う危険性や、ゲームに熱中して課金してしまうこと、スマホ使用を通して知らない人に会う怖さなどを教えていただきました。保護者に向けて、フィルタリングの重要性も話していただきました。
画像2 画像2

5月25日(金)「スマホ・ケイタイ安全教室」を行いました。

画像1 画像1
5月25日(金)講師の方をお招きし、4〜6年を対象に「スマホ・ケイタイ安全教室」を行いました。4年生は、「コミュニケーションアプリ」使用に伴う危険性や留意点、使用上のモラルなどを、スライドや動画を見せながら、分りやすく教えていただきました。
画像2 画像2

5月22日(火)・25日(金)2年生まちたんけんへ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、5月22日(火)5月25日(金)の2日間、生活科の授業でまちたんけんへ出かけました。天候にも恵まれ、両日とも無事に終えることができました。交通ルールを守りながら、普段から見慣れたまちの中に新しい発見をしたり、初めて見る景色に感動したりするなど、充実した時間になりました。

5月25日(金)久しぶりに花の画像を・・・。

画像1 画像1
5月25日(金)久しぶりに花の画像を、お届けします。体育館北側につくった甕に、真っ白なスイレンが咲きました。アップの画像とやや遠めの画像をお届けします。やや遠めの画像を見ると、スイレンの葉のわきをレモン色の更紗模様のコメットが泳いでいます。ここを訪れる子どもたち、大人たちのささやかな癒しになれば・・・、と思います。
画像2 画像2

5月23日(水)「たてわり集会」を行いました。

画像1 画像1
5月23日(水)2時間目終了後、今年度初めての「たてわり集会」を行いました。1〜6年の児童全員が所属する「たてわり班」をつくり、6年の子どもが中心となって、自己紹介をしました。今後は、6年生が中心となって、1〜6年の子どもたちみんなで楽しめるゲームや遊びを企画していきます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155