最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:57 総数:542808 |
6月14日 丹陽小学校を訪問しました
丹陽小学校では、「わかる・できる・身につく学習指導」を重点目標として、落ち着いた学習環境の中で教育活動が行われていました。また、先生方がミニ指導案を作成して入念な授業準備をして授業を行っていました。
午後からは、2年生で国語の研究授業が行われました。物語文「スイミー」の主人公の心情を、動作化をしながら考えさせ、読み取る授業を行いました。その後の協議会では、その指導法について熱心な協議が行われました。 6月11日 尾西第三中学校を訪問しました
本日訪問した尾西第三中学校は、教育目標に「やる気の三中」を掲げ、「地道・徹底」を貫き、「自立・貢献」できる生徒の育成をめざして、活発な教育活動が行われていました。
午後からは、2年社会、3年道徳の研究授業が行われ、その後の研究協議会では、グループ学習のあり方や心情円盤・板書の効果等について話し合われました。 6月11日 北部中学校を訪問しました
「WE LOVE 北中」のキャッチフレーズのもと、教師も子どもも笑顔いっぱいで学習に取り組んでいました。
午後からは、1年生道徳、2年生体育、3年生英語の研究授業が行われました。その後の協議会では、子どもたちが主体的に学習するための授業の工夫について考える場となりました。 6月10日 ふれあいコンサートが開催されました
本日、「第18回中学生と消防音楽隊のふれあいコンサート」が一宮市民会館で開催されました。北部中学校、中部中学校、尾西第一中学校、木曽川中学校の吹奏楽(ブラスバンド)部が、日ごろの練習の成果を発表しました。
会のフィナーレには4つの中学校と一宮市消防音楽隊の130名を超えるメンバーによる合同演奏がありました。中学生の元気で若い感性と消防隊の持つ熟練の技術が一つになった演奏は心に迫るものがありました。 6月7日 葉栗小学校を訪問しました
本日訪問した葉栗小学校では、「分かる楽しさ、できる喜びを味わい、いきいきと自ら学習に取り組める子」の育成をめざし、活発な教育活動が行われていました。午後からは5年道徳、6年算数の研究授業が行われ、その後の研究協議では、導入の工夫や意見を共有させるための工夫、習熟させるための工夫について話し合いが行われました。
6月7日 市長と中学生の「夢トーク」を開催しました
萩原中学校で市長と話そう!夢・未来 そして「わたしたちのまち 一宮」をテーマに開催し、生徒とこれからの一宮市について意見交換をしました。一宮のよさや未来について考える貴重な時間となりました。
6月4日 尾西第一中学校を訪問しました
本日訪問した尾西第一中学校では、校訓「聡明・友愛・健康」の校訓を基に、学力と人間関係力の向上を目指し、活発な教育活動が行われていました。午後は、1年生社会、2年生道徳、3年生国語で研究授業が行われました。その後の研究協議では、人と人との関わりを大切にした道徳、基礎・基本の確実な定着を図る授業作りについて話し合いが行われました。
6月4日 富士小学校を訪問しました
本日訪問した富士小学校では、「心身ともに健康で、自ら学び考える、たくましい富士っ子を育成する」を目標に、活発な教育活動が行われていました。午後は、2年算数、4年道徳の研究授業が行われました。その後の研究協議では、「わかる・できる楽しさを味わわせる授業づくり」について話し合われました。
5月31日 丹陽中学校を訪問しました
丹陽中学校では、「心身ともに健やかで、思いやりがあり、たくましく生きる人間を育てる」ことを教育目標に掲げ、生徒を中心とした教育活動が行われていました。
午後からは、1年「道徳」、2年「保体」、3年「国語」の3部会で研究授業が行われました。協議会では、よりよい授業をめざし、活発に意見が交わされていました。 5月31日 赤見小学校を訪問しました
本日訪問した赤見小学校では、「自己肯定感を持ち生き生きと学ぶ児童の育成」を目指し、活発な教育活動が行われていました。午後は、6年生で国語の研究授業が行われ、その後の研究協議では、言語活動を位置づけた授業作りについて話し合われました。
5月28日 西成東部中学校を訪問しました
本日訪問した西成東部中学校では、教育目標である「確かな学力、思いやりの心、健康な体を身につけ、たくましく生き抜く生徒」の育成をめざし、落ち着いた教育活動が行われていました。午後からは、1年生道徳の研究授業が行われました。その後の研究協議会では、生徒が自分の生き方についての考えを深める道徳の授業の工夫について、活発な話し合いが行われました。
5月28日 今伊勢西小学校を訪問しました
本日訪問した今伊勢西小学校では、「自立を支援し、自律を学ばせる指導の工夫」を現職教育のテーマとして教育目標の具現化を図る授業が行われていました。午後の2年算数の研究授業では、たし算の筆算の計算方法について「声を出す」場面を積極的に設定することで主体的に学ぶ児童の育成に努めていました。研究協議会では、基礎学力の定着を図るための方策について熱心な話し合いが行われました。
5月28日 大和東小学校を訪問しました
本日訪問した大和東小学校は、「自ら学び考える、心身ともに健やかな児童の育成」を目標に、教育活動が活発に行われていました。授業では子どもたちが集中して学習に取り組んでいました。
午後は3年生の道徳、4年生の国語の研究授業が行われました。その後、協議会では指導法に関して活発な意見が交換されました。 5月25日 6月校長会議を開催しました
6月校長会議を一宮市地域文化広場で開催しました。前半は、愛知県教育委員会尾張教育事務所から、県全体の教育情勢についての説明などがありました。後半は、教育長より子どもにとって安心安全な学校であるための取組の大切さや、地域・保護者から信頼される教育の推進について指導がありました。また、学校教育課長からは、学校が取り組むべきことについて様々な面から指導がありました。
5月24日 神山小学校を訪問しました
神山小学校では、校訓である「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」を合言葉に、明るい教室環境の中、活発な教育活動が行われていました。午後は2年生の国語、4年生の道徳、5年生の理科で研究授業が行われました。協議会では主体的・対話的で深い学びをめざした、具体的な手だてについて活発に話し合いが行われました。
5月24日 大志小学校を訪問しました
本日訪問した大志小学校では、「大志っ子、学ぶ、鍛える、思いやる」の校訓のもと活発な教育活動が行われていました。午後の5年国語において、同じ出来事が書かれた新聞記事を読む比べることを通して発信者の違いによって、内容や表現が違うことを理解させる授業が行われました。その後、「『聞く力・伝える力・表現する力』を生かした『心豊かに生きる力』の育成」を研修主題として言語活動の充実による確かな基礎学力の定着を図るための方策について研究協議が行われました。
5月21日 北方中学校を訪問しました
北方中学校では、生徒と教師の「関わり」を基盤とした「共に学び合う学校づくり」を目指し、熱心な教育活動が行われていました。
午後から行われた「道徳」の研究授業では、マザー・テレサのエピソードをもとに、人間愛について考えました。授業後の協議会では、質の高い多様な指導法の改善に向けた話し合いが活発に行われました。 5月21日 萩原中学校を訪問しました
本日訪問した萩原中学校では、校訓である「礼儀・感謝・責任」、そして「心さわやか愛する萩中」の学校スローガンのもと、知・徳・体の調和のとれた心豊かでたくましく「生きる力」をもった生徒の育成に向け、活発な教育活動が行われていました。
午後からは、1年生で道徳、2年生で英語科の研究授業が行われました。授業後の研究協議ではより効果的な指導方法についての話し合いが行われました。 5月17日 木曽川東小学校を訪問しました
木曽川東小学校では、「すすんで学ぶ子 思いやりのある子 たくましい子」の育成を教育目標に、校内で統一した指導のもと、温かな雰囲気で教育活動が行われていました。
2年生の算数と5年生の国語の研究授業が行われ、それぞれ授業後の研究協議では、子どもたちの学力と教師の授業力の向上を目指して、熱心な話し合いが行われました。 5月17日 浅井中学校を訪問しました
本日訪問した浅井中学校では、『「利他共生」For You and With You 』の教育推進を重点努力目標として、きれいに整備された環境の中で教育活動が実践されていました。午後は、1年生の英語と3年生の道徳の研究授業が行われました。授業後の研究協議会では、対話的な「学び」を重視した授業の進め方について熱心に話し合われました。
|
一宮市教育委員会
〒491-8501 住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号 TEL:0586-85-7073 FAX:0586-73-9211 |