最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:96 総数:662252 |
6月11日 英語color! お弁当! 1年生"What color do you like?" "I like 〜." いろいろな色を英語で言う練習をしました。その後は、「カラーバスケット」! 英語を使って楽しく遊びました。 今日は、お弁当でした。みんなにこにこ、嬉しそうに食べていました。 保護者の皆様、朝早くから、おいしいお弁当のご準備ありがとうございました! 6月11日 お弁当タイム 4年生
台風はどこへ?!
台風接近のため、今日は給食が中止になりました。給食と違って愛情たっぷりのお弁当で子どもたちはとってもうれしそうでした。いつもよりも食べきるのも速く、笑顔もいっぱいあふれていました。 保護者の皆様、お弁当づくり、ありがとうございました。 今日の1組「ポートボール」に挑戦! グループやペアに分かれ、パスやドリブル練習をしました。「どうしたら上手くドリブルできるだろう」「相手が取りやすいパスはどうやってやろう」と疑問を仲間と解決しながら取り組みました。3年生よりレベルアップできるように仲間と高め合っていこう! 今日の2組「百人一首」に挑戦! ペアになって青色の百人一首を行いました。日頃の成果を発揮し、上の句で素早く札を取れるようになってきたようです。子どもたちも友達に負けないように陰ながら練習をしているみたいです。努力は裏切らない!次は何枚取れるかな? 6月11日 うれしいな!おいしいな! 5年生6月11日 今日はお弁当! 2年生
今日は給食ではなく、みんなでお弁当を食べました。
みんなで大きな円を作って、仲良く、楽しい話をたくさんしながら、おいしいお弁当をいただきました。1組、2組の教室から、大きな「いただきます!」の声が聞こえて、素晴らしかったです。 保護者の皆様には、朝早くから、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。 6月11日 朝会先月には、各学年、歯みがき指導が行われています。教えてもらったことを忘れずにきれいな歯を保てるようにしましょう。 表彰の後は、校長先生、中野先生、久保田先生による読み聞かせがありました。本の題名は「あらしのよるに」でした。3人の先生の役になり切った朗読に、みんな引き込まれているようでした。 この物語には、続きがあります。このお話の続きが気になる人は、あじさい読書週間の間に図書館に行って、是非続きを読んでください。 6年生は、早速朝会後に、この物語の続きがどうなるのか、自分の考えを発表し合っていました。 6月9日 PTA救急法講習会PTA役員・委員の皆様は、胸骨圧迫とAEDを使った心肺蘇生の実技講習を受講しました。 受講した皆様からは、講義の途中にたくさんの質問が出ました。その熱心な受講態度に署員の方も感心しておられました。 今回の講習で改めて初期対応の大切さを感じた方が多かったようです。夏休みのプール開放では、PTA役員・委員の皆様には、プールの監視をお世話になります。よろしくお願いします。 6月9日 PTA常任委員会・運営委員会PTA役員・委員の皆様におきましては、休日にもかかわらず、早朝よりお集まりいただきありがとうございました。 6月8日 今週もがんばりました! 1年生2組は、音楽で「ぶんぶんぶん」の発表をしました。みんな手拍子もリズムよくできました。道徳では、「きまりやルールはなぜあるのか?」について友達と話し合いました。 少し体調を崩す子も出てきています。ゆっくり休んで、来週は1年生全員揃うことができるといいですね! 6月8日 『信頼関係って大切!』 6年生1年生に声を掛けたり,率先して模範を見せたりしています。 これらの姿は,山名っ子タイムなどで1年生と交流し,関わりをもったからこそでしょう。 信頼関係を築くことってやはり大切です。 6月7日 『参加者になる!』 6年生多くの子が並んで挨拶してくれますが,まだまだ6年生の力はこんなものではないはずです。 「友達がいるからなんとなく。」 ではなく, 「山名小学校をよりよくするために,全校のみんなが元気な挨拶をできるようにしたい!」 という意気込みをもち参加してほしいと思います。 ただいるだけの出席者ではなく,主体的に動く参加者になろう! 6月7日 福祉実践教室 5年生「貴重な体験ができました。耳の聞こえない人のためにできることを考えて行動していきたいです」 「次、お会いする時は手話で話せるようになっていたいです」 「車椅子に乗っている人が困っていたら、助けたいです」 「健康な人と障害のある人の差別がなくなればいいなと思います」 これから、学んだことをみんなで交流し深めていきます。今日学んだことをこれからの生活に活かしていってほしいと思います。 6月7日 図工・生活 1年生2組は、生活科であさがおのお世話をしました。つるが伸び始めているので、支柱を立てました。いろいろなことに疑問をもつ1年生。「つるが伸びすぎちゃったらどうしたらいいの?!」「夏休みはどうやって育てるの?!」など、先のことも考えていました。これからも大切にお世話をしましょう! 6月7日 今日のひとコマ 4年生6月7日 あじさい読書週間〜図書委員の読み聞かせ〜まずは図書館に集まって、最後の練習! 委員会で練習したときよりも、すらすらと気持ちを込めて読めるようになったペアも。 少し緊張してしまい、読むのが速くなったり、声が小さくなったり、体が前のめりになってしまったり…という反省もあるので、次回の2組への読み聞かせは改善できるようにがんばります! 読み聞かせ終了後… あるペアが、次のための読み聞かせの練習をしていたら、戻ってきた他の子たちが自然と集まって聞いていました。何だか温かい気持ちになりました。 6月6日 山名っ子タイム 4年生6月6日 リコーダー教室! 3年生リコーダーを上手に吹くためのコツをいくつも教えていただきました。 その中の一つに、「タンギング」のコツもありました。タンギングはリコーダーを始めたばかりの子どもたちには難しく、なかなかできない子も多くいました。しかし、とてもわかりやすく、しかも楽しく教えていただけたので、子どもたちは思わず夢中になって聞いていました。 今日教えてもらったコツを意識するように練習しましょう! 6月6日 リズムを作ろう・音に合わせて 1年生2組では、6年生に教えてもらった山名っ子体操を復習しました。音楽を聞きながら、しっかり体を動かすことができました。教えてもらったことを忘れていません! 6月6日 楽しかったよ!ありがとう! 2年生
今日の山名っ子タイムでは、5年生が主催で一緒に「ドッヂビー」をしました。2年生と5年生の交流会は初めてだったので、2年生は朝から楽しみにしていました。
終わった後も、「楽しかった〜!」「またやりたい〜!」という声が、教室中に響き渡っていました。 仲良く、楽しくできて素晴らしかったです! またやれるといいですね! 6月6日 2年生と仲良しタイム! 5年生終わった後に反省点もみえてきたようですが、これからにつなげて5年生みんなで成長していきたいと思います。 6月6日 歯磨き大会 5年生歯茎の4つのサインについてや、歯肉炎について学びました。子どもたちの感想の中に「歯のためだけに歯磨きをしているのではない。歯茎のためでもあり、将来の夢を叶えるために健康でいることにもつながるんだ」というものがありました。今週は給食の後にみんなで歯磨きをしています。いつまでも健康な歯で楽しく過ごせるように、丁寧な歯磨きを続けてほしいと思います。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |