最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:433 総数:1392106 |
5月15日 駐輪場をきれいに!
外庭掃除の様子です。
短い時間の中で駐輪場の草を抜いたり、枯れ葉を集めてくれています! みんなが毎日通る駐輪場。毎日きれいな環境を保てるといいですね! また、草を抜いていると虫たちがたくさん出てきます。 だんだんと夏に近づいて暖かくなっている証拠です。 四季の変化を感じながら外庭掃除、これからも頑張りましょう!!(む) 5/15 元気な声が・・・
3年AB組の女子体育です。
バレーボールの技能テストをしていました。 「いくよ〜」 「は〜い」 「ナイス!」 子どもたちの元気な声が体育館中に響きます。 テストというピリピリ感はなく、伸び伸びとサーブを打っていました。 いいね! 5/15 認めてくれる
3年E組の英語はALTマーク先生の授業でした。
順番にマーク先生に自己紹介をしていました。 どんなつたない英語であっても、どんなに文法が間違った英語であっても、マーク先生は拍手してくれます。 「Good!」「OK!」と必ず認めてくれます。 子どもたちが一生懸命に考えて答えたのならOKなのです。 子どもたちは安心して答えられます。 嶋田先生も上手に子どもをフォローしています。 こんな姿勢は私たちも大いに学ばなければならない。 5月14日 授業風景1年2限目1Aの英語です。 「I am 〜」 と 「You are 〜」の使い方について学習しました。 先生 この写真の人はだれでしょう?(一部を隠しながら) 生徒 Are you Buruzonchiemi ? 先生 Yes, I am. (発言した生徒は一発で正解!!他の生徒もびっくり!) 先生 じゃあ次は、先生の好きな芸能人。だれでしょう? (生徒から「星野源〜〜!」との声。生徒は先生の好きな芸能人を知っているみたいです。) 先生 じゃあ、Sくん答えて。 Sくん Are you Nishinogen ? 先生 それ違う!!(笑) 笑いに包まれながら、クイズを通して、英語の文法の学習でした。テストまであと10日!ガンバレー!!(う) 5/14 公開日の資源回収と駐車場について
<資源回収について>
19日の公開日で資源回収を行います。 各教室にファンヒーターを入れることを目指しています。 (H29 3年生用5台購入) 9:00〜11:00、プール前で受け付けています。 <駐車場について> 毎年、大変混雑しています。 台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせでお願いします。 〇駐車できる場所 ・体育館北、西館前、南館前、とこなめ焼協同組合(常中坂の横) 〇ダメな場所 ・プール前、ソフトボール場、運動場 5/14 19日(土)は学校公開日です!
19日(土)は学校公開日です。
授業参観と部活動参観を行いますので、ぜひ来てください。 <日程> 授業参観(1限)8:45〜9:30 授業参観(2限)9:40〜10:25 部活動参観 11:00〜12:00 ※4月20日付で公開日の案内を配布しています。 お子様はちゃんと見せているでしょうか? 5/14 校歌の発表
1年C組の音楽です。
グループごとに校歌を聞き合いました。 校歌は自信をもって歌えるようになってほしい。 歌の得意・不得意はあるかもしれないが、元気に歌えるのが一番! 小中学校の校歌は、きっと一生覚えていますよ。 公開日の校歌発表会を楽しみにしています。 5/14 教室をオープンに
夏が近づくと暑さ対策のために、教室のドアや窓を外します。
1年生の教室はすでに教室がオープンな状態です。 教室は廊下から誰でも見える様にオープンな状態がいいです。 閉鎖的で外から見えないのはよくありません。 (寒い時期は仕方ありませんが) 5/14 ドラミが登場!
1年A組の英語です。
「あなたは〜です。(か?)」の学習です。 You are Dorami. Are you Dorami? カードを入れ替えながら肯定文と疑問文の違いを説明しています。 杉浦先生は恥ずかしがってドラミを隠します。 でもドラミがいるお陰で、親しみやすく分かりやすいですよ! 5/14 電流による水溶液の変化
3年C組の理科です。
塩化銅水溶液に電流を流す実験をしていました。 子どもたちはじ〜っと見ます。 水溶液に何らかの変化が現れるのを期待しています。 変化が現れると、「あっ出た出た!」とうれしそう。 何も変化しなグループは、竹内先生から「何かがおかしいんだよ。」と言われて設置し直していました。 5/14 緑の遺伝子
<朝会の話>要約
この時期になると常滑中学校の木々の緑が色濃くなってきます。今日は「緑」の話です。 皆さんは「緑」という色から何を連想しますか?ちょっと頭の中で考えてください。 山、森、植物、ピーマン、ほうれん草、カエル・・・。もしかしたら常中のジャージをイメージする人もいるかもしれませんね。いろいろなものが考えられますが、「自然」に関するものが多いと思います。 よくめが疲れた時には「緑」を見るといいと言われます。なぜ、緑を見ると人は落ち着き、安心できるのでしょうか。 その秘密は人類の700万年の歴史にあるのです。人類は誕生してからそのほとんどを森の中で生活してきました。いまだにその時に培われたDNA(遺伝子)を持っているからなのです。人の遺伝子が変化するには2〜3万年かかります。人は緑の少ない都市で生活するようになって、まだ300年ほどです。ですから、森の中で生活する遺伝子を持ったまま、都市で生活をしているので、本能的に緑を見たり触ったりすると落ち着くのです。 皆さんは生活の中でたくさんのものを見ています。本を読んだりテレビを見たり、ゲームをしたりパソコンやスマホの画面を見たりと、とても目を酷使しています。また勉強がうまくいかなかったり友達とトラブったり親とケンカしたりと、たくさんのストレスもかかえます。そんな時にはぜひ外を見てください。常中にはたくさんの緑があります。中庭の芝生や運動場の周りの木々、または青空を見るのもいいですよ。少しほっとするかもしれませんね。 5/14 弁財天作品展の表彰
5月の連休に山方会館で行われた、弁財天子ども祭り作品展の表彰を行いました。
図画と習字の部に多くの生徒が入賞しました。 素晴らしい作品でした。 おめでとう! 5/13 消防署の方が刈ってくれました!
来週から常中のグラウンドで、夜に消防操法大会の練習が行われます。
消防署の方がその準備をしていました。 運動場西側は草が生い茂っていましたが、刈ってくれました。 ありがとうございます! 助かりました。 5/13 未来絵クリーン作戦は中止
市役所前に設置してある未来絵のクリーン作戦の日でしたが、あいにくの雨で中止となりました。
集合時間に一応行ってみると、水泳部の女の子が4人来ていました。 「先生、やりましょうよ。このくらいの雨ならできますよ。」 やる気まんまんの気持ちが嬉しいですね! せっかくなので、雨でも集合した市長さんたちと記念撮影をしました。 5月11日 母校訪問
昨年度、半田農業高校に入学した卒業生2人が常滑中学校に花の苗を持って訪れてくれました。毎年、半田農業高校は、学校で育てた花の苗を母校に植えにきています。2人は、高校生活は充実していてとても楽しいと話していました。
常滑中学校を巣立っていった生徒ががんばっている姿を見ることができ、嬉しい気持ちになりました。 (いし) 5/11 根っこの観察
1年B組の理科です。
根っこの観察のために、運動場を掘っていました。 掘り取った根っこを見せてくれました。 長い根がよく分かります。 この後、理科室に戻って観察するようです。 5/11 声援
2年E組と3年D組の体育です。
持久走を行っていました。 男女別々に走ります。 でも走っている男子に、女子から声がかけられます。 「がんばれ〜!」 苦しい時にどれだけうれしいことか。 男女関係なく応援できる雰囲気がいいですね! 5/11 2年生の朝読書
2年生の朝読書の様子です。
A組(上)、B組(中)、C組(下)です。 (DとEの写真がなくてすみません。) シ〜ン。 ページをめくる音しか聞こえません。 1・3年と同じく2年生も静かに読書します。 「読書の場面を撮らせてね。」とお願いすると、必ず2〜3人は恥ずかしそうな顔をします。 邪魔をしてごめんなさいね。 5/11 常中坂の立ちこぎ 2
常中坂の真ん中付近です。
だらだらと登りが続き、残り100メートル。 それでも立ちこぎが続きます。 子どもたちは毎日鍛えられています! 5/11 常中坂の立ちこぎ 1
常中坂の入口の様子です。
常中は少し高いところにあるので、子どもたちはここまでほとんど坂を登ってきます。 そして常中坂。 この入口で一気に勢いをつけるために、立ちこぎの開始です。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |