最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:433 総数:1392107 |
4月9日 委員会スタート!役職・スローガンを決め、仕事の確認をしました。 これから半年間、常中をより良くしていきましょう!! (う) 4/10 いよいよ修学旅行の準備だ!
2年生の終わりから計画してきた修学旅行。
いよいよ3年生になり、研修場所や内容を具体的に決める時期になりました。 学年集会では実行委員から日程や研修について説明がありました。 「学び」を修めるのが修学旅行です・ 事前学習や計画作りが大切です。 楽しむだけじゃあ、15歳の学びとしては物足りないぞ! 4/10 1年 学年レク
1年生の学年レクです。
クラス対抗のドッジボール大会を行いました。 入学して4日目。 1年生は慣れない中学校生活に少し疲れ気味です。 でもこの時間は思いっきり体を動かして、気分をリフレッシュ。 試合の前後にはきちんとあいさつもします。 さて、どこが優勝したでしょうか? それはお子さんに聞いてください。 4/10 3年 学年レク
3年生の学年レクはドッジボールと大縄跳びの2種目でした。
両種目の総合得点で競います。 大縄跳びは体育祭でも盛り上がる花形種目です。 今日は練習なしのぶっつけ本番でした。 たくさん跳べたクラスも跳べなかったクラスも大盛り上がり。 本当の本番は体育祭です! 結果は? お子様に聞いてくださいね。 4/10 2年 学年レク
2年生の学年レクです。
クラス対抗でドッジボール大会を行いました。 「男女混合で青春しよう!」を合言葉に、学年委員が中心となって運営しました。 シーズンごとに学年レクを実施するので、優勝カップもあります。 さて、2年最初の栄冠はどのクラスに? 結果はお子様に聞いてください! 4/9 1年 初めての給食2
給食当番が配膳の準備をします。
基本的には小学校で行ってきた方法と同じですので、みんな慣れたものです。 とても手際よく配膳が完了しましたよ。 さすがですね! 4/9 1年 初めての給食1
給食が始まりました。
1年生にとっては、中学校に入学して初めての給食です。 配膳室前では爪のチェックと消毒をします。 食器やおかずを分担して運びます。 4/9 テスト監督
テスト時には必ずテスト監督の先生がつきます。(当たり前ですが)
生徒が支障なく受けることができるように配慮します。 生徒が困る場面があれば対応してくれます。 でも答えは教えませんよ。 問題に関係することは教えませんよ。 間違っても不正をは行わないように! 4/9 2年 学力テスト
2年生の学力テストです。
今日は社会にチャレンジです。 明日は数学と英語、明後日は理科と国語です。 背中が真剣に取り組む様子を物語っています。 がんばれ、2年生! 4/9 3年 学力テスト
今日から水曜日まで学力テストを実施します。
3日間で5教科(国・数・英・社・理)です。 今日は1教科のみで理科です。 明日は社会と英語、明後日は国語と数学です。 みんなとても集中して考えていました。 がんばれ、3年生! 4/7 神明社・常石神社例祭
常滑地区の春祭りです。
常滑地区の山車が6台、勇壮に曳き回しが行われました。 土曜日は午前中は何とか天気が持ちましたが、夜は大変でした。 たくさんの地域の人で賑わっていましたよ。 4/6 新しい学級のスタート!
入学式・始業式も終わり、いよいよ新しい学級がスタートしました。
少しの緊張と少しの不安が混じった不思議な気分でしょうか? 1年生の教室では生徒手帳に記載する内容を、丁寧に確認していました。 生徒手帳は身分証明にもなるので、大事な手帳ですよ。 2・3年生の教室では、自己紹介あり、担任の思いを語る場面あり、学級三役を決める場面ありと、着々とクラスづくりが進んでいます。 4/5 学級にて
入学式の後の学級活動です。
担任の先生から配付物や提出物の説明や、今後の予定などの連絡がありました。 一番大切なのは、先生からの所信表明です。 さて、どんな話があったのでしょうか? 4/5 入学式2
在校生代表の言葉は、先輩としてとても頼もしく感じるあいさつでした。
新1年生を、優しくよりよい方向に導いてください。 お願いします! 新1年生代表の言葉は、中学校に入る喜びと期待にあふれた素敵なあいさつでした。 緊張していましたが、ほとんど原稿を見ずに話しました。 きっとたくさん練習したのでしょうね。 よくがんばりました! 4/5 入学式1
平成30年度常滑中学校入学式を行いました。
新1年生168名が、ちょっぴり緊張しながらも元気に参加しました。 <校長式辞 一部抜粋> 168名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。今日から皆さんは、この伝統ある常滑中学校の一年生です。今の気持ちはどうですか?きっと「わくわくする期待」が半分と、「どきどきする不安」が半分ではないでしょうか?でも大丈夫です。常滑中学校には、何でも相談にのってくれる先生たちがいます。分からないことを教えてくれる上級生がいます。安心して中学校生活を送ってください。そして常中生としての誇りと自覚をもって、共に伝統ある常滑中学校の歴史の一ページをつくりましょう。 さて、そんな皆さんが充実した中学校生活を送るために必要な力は何だと思いますか?それはこれです。「自主 自律」と読みます。「自主 自律」は本校の校訓です。学校で最も大切にしている言葉です。学校の心臓です。「自主」とは、やるべきことを自ら考え、自ら行動する力です。「自律」とは、自分が決めたことや学校や地域で決められたことを、自分を律してコントロールして行うことです。この2つの言葉に共通するのは、「自ら」です。もちろん「自分から」は大切ですが、自分のことだけを考えるのではなく、友達や周りのことを考え、その上で何をするのがよいのか行動することです。中学校では、勉強、部活、生徒会活動、行事、社会体験など、新しく経験することがたくさんあります。楽しいですよ!感動しますよ!「自分のため」「みんなのため」という気持ちで取り組んでください。常滑中学校で、「自主 自律」の心をしっかりと身に付け、大きく成長してほしいと思います。 4/1 校長着任式
<着任の言葉>
今年度より、校長として鬼崎北小学校から赴任しました佐々木令です。 3年前まで常滑中にいましたので、「戻ってきました。」ということになります。 家に帰って「新しい校長は3年前まで常中にいたんだって。」と話したら、知っているお父さん・お母さん・お兄さん・お姉さんがいるかもしれません。 私はこんな常中生が大好きです。 朝、常中坂を自転車でこぎ、汗をかきながら元気にあいさつしてくれる常中生が大好きです。 授業で、好きな教科でも苦手な教科でも一生懸命に考え、友達と話し合う常中生が大好きです。 体育祭や文化祭、合唱コンクールで、嬉しくて大喜びしたり、悔しくて泣けてきたりする常中生が大好きです。 部活でたとえレギュラーになれなくても、毎日こつこつと努力する常中生が大好きです。 こんな大好きな常中生の姿をたくさん見せてください。 期待しています! |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |