最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:92
総数:714991
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

5月8日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月後半に子どもたちとともに秋花苗の種まきをしてから,2週間ほどが経ちました。

 本当に小さかった種は芽を出し,まだまだ小さいながら葉を広げました。本当にかわいらしい葉なのですが,種の大きさと比較すれば何十倍にも大きくなったと言うことができます。

 「一つ一つの種に命があるからね!」と話して,大切に大切にまいた種はすくすく生長しています。

 これからも日に日に生長していきますので,ぜひコツコツ見に来てくださいね!

5月7日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校のメイン花壇は,春花が満開に咲き誇り,見頃を迎えています。

 今回のデザインは,現6年生児童によるもので,中心からさまざまなお花で円が広がっていくように色合いのグラデーションを表現しています。
 
 白から赤を経由して青にまで移り変わっていく様子をうまく表すことができたのではないでしょうか。

 とても美しいのですが,残念ながら5月後半には,秋花花壇の準備をすすめるために,すべて抜いてしまいますので,ぜひ早めに見に来てくださいね!

5月2日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の花壇に咲く金魚草が見頃を迎えています。

 金魚草は,多くの色のお花が咲き,どれも色鮮やかなので,花壇はとてもカラフルになります。それぞれのお花は,どれもすてきなのですが,見る人によってどの色に心を惹かれるかが違い,誰でも楽しむことができます。

 この時期は,赤・ピンク・黄色・白とすべての色のお花が見事に咲いているので,見比べるには最適です。ぜひ見に来てくださいね!

5月1日 5年生・トン・ツー・ピタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生,トン・ツー・ピタ がんばっています!!!
 
 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものもそろう
 ぬぐときに そろえておくと
 はくときに 心が乱れない
 誰かが乱しておいたら
 だまってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと
 世界中の人の心もそろうでしょう

 道元のお言葉です。
 5年生の心もそろえていきましょう。

5月1日 1年生・初めて図書館に行ったよ

画像1 画像1
 図書館に初めて出かけ、司書の先生に、図書館の使い方や本の借り方・返し方を教えてもらいました。

 図書館では、「しずかに」「本を大切に」「本を返す日をまもる」という3つの約束をしました。
 
 その後、実際に本を決めて、借りました。「どの本にしようかな?」「よし、この本にしようっと!」子どもたちは、わくわくしながら、本を選んでいました。

 図書館には、たくさんの本がみんなを待っています。

 たくさん本を読んで、本の素敵な世界を旅してくださいね!

5月1日 高雄っ子のよいところ 7

画像1 画像1
 高雄小の朝は、読書タイム。1年生〜6年生まで、どの学級も静かに読書に取り組んでいます。読書に親しむ高雄っ子。朝から落ち着いた姿です。

5月1日 6年生・階段掃除隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小の本館の階段は、たくさんの児童が使います。掃除をしても、すぐにゴミが溜まってしまいます。そこで、今朝、掃除をすることをお願いすると、快く「やる!」と、ほうきを持って階段へ。隅々まできれいにしてくれました。今度は、自分たちで気付いて取り組めると、さらによいですね。きれいにしてくれて、ありがとう☆

5月1日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高雄小学校の「アンネのバラ」が今年も咲きました。

 休日中に,つぼみから花を開きはじめ,今朝にはしっかりとお花を開き,立派な姿を見せてくれました。

 バラは,その開き具合で色合いも姿も刻々と変化し,それぞれの美しさがあります。

 みなさんは,どれくらいの開き具合が好きですか?

 たった1輪のお花でもこれほど楽しむことができるバラのお花を,ぜひじっくり観察してみてくださいね!

4月26日 5年生・あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初のあさがおタイムでした。

 今日は「友達ゲットだぜ!」を行いました。
 初めて同じクラスになった友達,去年違うクラスだった友達などに声をかけます。
友達の最近嬉しかった話をうなずいて聞く姿があり,笑顔で関わることができました。

 学級の仲間との関わりがより一層深まるといいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 体力テスト 尿検査予備日
5/9 体力テスト 内科検診5年 心電図予備日
5/10 朝礼 委員会 内科検診4年
5/11 眼科検診
5/12 資源回収
5/13 資源回収予備日
5/14 交通安全を考える会(愛知県警察音楽隊巡回コンサート) 救急法講習
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322