最新更新日:2024/11/23
本日:count up8
昨日:250
総数:1392682
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

4月24日 家庭訪問中の部活動

今日から3日間、家庭訪問を行っています。そのため、今日から3日間の部活動は、顧問がいない部も多くなります。残った職員で手分けして、事故の内容見守っていますが、自主的な活動が中心になります。また、今日は雨のため、外の部活動は室内で筋トレやミーティングをしていました。
部長が積極的に指示を出していたり、筋トレに黙々と取り組んでいたりと、みんな、普段と同じように真剣に取り組んでいました。
サッカー部では、「先生、跳躍力ってどうやったらつく?」「背筋を鍛えるんだろう」「背筋ってどうやったら鍛えられるの?」と、普段のメニューに追加して、自分たちに何が必要か考えながらトレーニングをしていました。素晴らしいですね。(いな)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 こんな掲示もありました!

3年E組の掲示です。(写真上)
背面黒板の上にあります。
クラス全員と先生の顔写真がリボンで結ばれています。

3年D組の掲示です。(写真中と下)
もうすぐ修学旅行。
「こんな修学旅行にしたい!」という願いが書かれています。

授業参観の折にはぜひご覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 詩の朗読 「春に」

3年C組の国語です。
詩「春に」(谷川俊太郎)の朗読を一人ずつ行いました。

朗読は詩から自分が感じた情感を声に出して表現します。
声の強弱、速さ、間、抑揚などフルに使って表現します。
もちろんそこには個性も現れます。

中3ともなると、廊下を素通りする足がピタッと停まるくらいびっくりする朗読をする生徒もいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 オールイングリッシュ

3年E組の英語です。
中学校の英語の授業では、これからオールイングリッシュで行うことが求められます。
嶋田先生はオールイングリッシュとまではいきませんが、子どもたちへは極力英語で問いかけます。(日本語で捕捉しながら)
子どもたちも真剣に聞くようになります。
言語の習得にはまず耳が慣れることが必要なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 校歌の練習

1年D組の音楽です。
校歌をグループに分かれて練習していました。

入学式で感動したのは、2・3年生が歌う校歌です。
1年生も3番まで早く覚えて、2・3年生に負けないくらいの声で歌えるようになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 1年 アルトリコーダーの販売

今朝、昇降口で1年生にアルトリコーダーの販売を行いました。
中学校ではアルトリコーダーを使用します。
もし、買い忘れた人がいたら音楽の先生に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 出動!!

常中は自転車通学がほとんどです。
そのため、朝の登校時には自転車によるトラブルが時々起こります。
特に不慣れな1年生が入学した4月は多いです。
今日も常中の軽トラが出動しました。

■トラブルの原因No1
「荷台にくくりつけるひもがタイヤにからまって動けなくなる。」
ひもが緩いと、ほどけてタイヤにからまります。
乗る前にかばんがひもでしっかりとくくりつけられているか確認をしましょう。

画像1 画像1

4/23 明日から検尿です!

本日、検尿容器を配布しました。
検尿の回収を、明日(24日)と明後日(25日)で行います。
詳しくは20日(金)配付の文書をご覧ください。
お忘れなく!

画像1 画像1

4月23日地震避難訓練

今日の5時間目に地震避難訓練を行いました。
誰一人話すことなく静かに落ち着いて避難することができました。
今日は訓練でしたが、いざ本当に大地震が来たときは物が倒れて落ちてきたり、火災が起こることもあるかもしれません。その際にも落ち着いて身の安全を守ることが大切です。
校長先生がおっしゃったように東海大地震はいつ起こるか分からないですが必ず来るだろうと言われています。今日の訓練を忘れずにいざというときに備えておきましょう!!(む)
画像1 画像1

4/23 鉄と硫黄が結びつくと

2年生の理科です。
鉄と硫黄が結びつくと、別の物質ができるかについて実験をしました。

鉄と硫黄を乳鉢の中で混ぜたものを、試験管の中に入れてバーナーで加熱します。
さて、どんな物質ができたのか?
加熱後はとってもくさいにおいがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 ミジンコがはっきりと

1年生の理科です。
水の中の微生物を観察していました。

田んぼで採取してきた水を顕微鏡で見ます。
どの水にもミジンコがはっきりと観察できました。
子どもたちは観察したミジンコの絵を記録用紙に描きます。

こんなにはっきりとミジンコが見える水は珍しいです。
この水を採取してきた先生にあっぱれです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 給食のパンは・・・

3年E組の理科です。
「胞子生殖」について学んでいました。

説明の後、久野先生が言います。
「昔、給食のパンを残して机の中に置きっぱなしにしていると、数日後には色が変わっていることがありました。」(今は残した場合、持ち帰りをしていません。お家の方はこんな経験はありませんか?)
昔は知らないうちに、胞子生殖について学んでいたのですね。

こんな話をする久野先生が好きです。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 持久走

3年生の体育で持久走を行っていました。
体力運動能力テストを5月に行いますが、持久走は体育の時間に実施します。
好天のもと、子どもたちは一生懸命に走っています。

でもきついだろうなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 生徒手帳には・・・

<朝会 校長の話>要約
 今、学級三役の任命をしました。素晴らしい返事にびっくりしました。さすがですね。目が覚めました。先週は委員長の任命もしました。大事な役割なので、学年、学級、委員会の中心としてがんばってください。
 先週、生徒総会が開かれました。質問もたくさん出され、委員長も一生懸命に回答してくれました。生徒会が活発に活動している学校は、「生きている学校」だと思います。
 皆さんは生徒手帳を持っていますね。ちょっと見てください。P8に生徒会会則があります。第二章「目的」第2条を読みます。
「本会は各自が自主的・・・、自律協同の精神と・・・。」
ここに、常中の校訓「自主」と「自律」の2つの言葉が入っているのです。生徒会活動は、簡単に言うと「自分たちで積極的に活動し、周りと協力しルールを守りながら、自分たちの学校生活をよりよくしていく活動」です。「生きている学校」とするために、全員で生徒会を、委員会を、学年学級を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 学級三役の任命

級長、副級長、書記の任命をしました。
学級のため、学年のためによろしくお願いします。

全員、素晴らしい返事で感動しました!
やるなあ〜、三役!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 東海ジュニアの結果

21(土)、22(日)に行われた東海ジュニアの結果です。

<バレーボール男子>
1回戦 〇2−0 名和中
2回戦 ×0−2 半田中
声がよく出ている元気のよいチームです。
夏に向けてレベルはもっともっと上がるはずです。

<バレーボール女子>
1回戦 ×0−2 加木屋中
レギュラーをケガで欠くというアクシデントもありましたが、よくがんばりました。
ケガが郡大会前でなくてよかったです。

<ソフトテニス>
男子
1回戦 ×1−2 青山中
女子
1回戦 ×1−2 青山中
試合を観ることができませんでした。
力はこんなものではないはず。夏に向けてがんばれ!

<ソフトボール>
1回戦 ×0−10 亀崎中
バッテリーを中心に守備はよく粘りました。好プレーもありました。
相手が亀中でなかったら・・・。
がんばれ、ソフトボール部!

4月20日 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目に全校で交通安全教室がありました。
担当の委員会の生徒が、自転車の点検を行い、一斉下校をしました。

年度初めは事故がとても多いです。ご家庭でも、自転車の乗り方や整備についてお話しください。

今週は授業がスタートし、だいぶ疲れがたまった生徒もいました。土日しっかり休んで、また月曜から元気な姿を待っています。(う)

東海ジュニアバレー男子

画像1 画像1 画像2 画像2
東海ジュニアの男子バレー1回戦です。
名和中に、25ー23、25ー22で勝ちました。
元気のいいチームです。
次もがんばれ!




iPhoneから送信

4/21東海ジュニアソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
東海ジュニアのソフトボールの試合です。
一番あたりたくない第1シードの亀崎中学校とあたり、0ー10で負けました。
負けはしましたが、常滑中もなかなかやります。
緊張している初回に6点とられましたが、その後はバッテリーを中心によく守り、相手が違えば勝てるでしょう。
夏まであと2ヶ月と半。もっともっと試合経験を積んで郡大会で勝とう!





iPhoneから送信

4/20 一週間よく頑張りました

朝、1年A組の黒板に書いてありました。

中学生活がまだ慣れない1年生にとって、やっと金曜日です。
先生からねぎらいの言葉が書かれています。
こんなちょっとした配慮がうれしいです。

部活動の希望人数も差があります。
よく考えて入部してくださいね。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。